☆彡みんなで育てる大和田っ子☆彡  ◇よく考えて勉強する子ども ◇思いやりのある清らかな子ども ◇健康で明るい子ども

3月の図書室整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月8日に、今年度最後の図書ボランティアが行われました。お子さんが卒業されるボランティアの方々、長い間ありがとうございました。今年1年間の図書室整備の活動を振り返って、「初めて参加して楽しかった。来年度も参加します。」と言ってくださった方々、嬉しいです。来年度も多くの方に参加していただきたいです!1年間、素敵な図書室を作り続けていただき、ありがとうございました!!

お別れレク 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、借り物競走をしました。また一つ、楽しい思い出ができました。

お別れレク 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、全員リレーです。

お別れレク 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業前のお楽しみ、お別れレクをそました。まずは、ドロケイです。

1月18日(水) 献立

みそラーメン
ポテチサラダ
こざかなのごまがらめ
ぎゅうにゅう

今日の給食は『ポテチサラダ』をいただきました。
『ポテチサラダ』は、
火を通した野菜とドレッシングを和えたサラダと
じゃが芋を千切りにしたものを油で揚げたものを
別々にボールに入れます。
クラスで配膳するときに揚げたじゃがいもをトッピングします。
パリパリのじゃが芋の歯触りがアクセントになって
児童にも人気のサラダです。
食べ残しは約5%(大和田小全体で1.3kg)しかありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 献立

ごまごはん
てりだれチキン
うめおかかキャベツ
とうふとわかめのみそしる
ぎゅうにゅう

今日の給食は『うめおかかキャベツ』をいただきました。
『キャベツ』は八王子市内の農家 鈴木さんの
畑でとれたものを使って作りました。
冬に栽培される『キャベツ』は、葉がぎっしり詰まって
重く、甘みがあるのが特徴です。
サッと茹でて、梅肉、しょうゆ、砂糖、塩を
煮たてた調味液と炒ったかつおぶし粉を
和えて作りました。
甘みが引き立っておいしく出来ました。
児童にも人気で食べ残しは
約5%(大和田小全体で800g)しかありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月) 献立

ごはん
ホッケのしおやき
なまあげとぶたにくのみそいため
しらたまあずき
ぎゅうにゅう

今日の給食は『小正月献立』です。
給食では『しらたまあずき』をいただきました。
『小正月』とは…
1月15日、または15日前後の数日間のことで、
元日をふくむ『大正月』に対して、
正月の終わりのこの時を『小正月』と呼びます。
年神様を迎える行事の『大正月』とくらべて家庭的な行事です。
『小正月』には何をするの?
小正月には、餅花という、柳などの枝に小さく丸めた餅や
だんごを刺したものを飾ります。
豊作の前祝いをする大切な行事です。
そして、小正月の朝には、一年中病気をしないようにと
「小豆がゆ」を食べる風習があります。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 献立

かやくごはん
ちくわのなんぶあげ
かきたまじる
くだもの(みかん)
ぎゅうにゅう

今日の給食は『オリパラフラッグツアー献立』です。
主食・主菜・副菜・果物・乳製品がそろった献立です。
『フラッグツアー』
リオから引き継いだ2つのフラッグが、10月から5月にかけて
東京都62区市町村をめぐっています。
八王子市では1月10日から13日までの4日間、
市役所1階市民ロビーで 展示します。
ぜひ足をお運びください!
【フラッグツアー公式HP】http://flagtour.jp/
一流のスポーツ選手は、練習と同じくらい食事にも気をつかっています。
八王子市民栄誉章を受章した中村美里選手
(柔道女子52kg級:銅メダリスト)も、
「ご飯、野菜、肉や魚、果物、乳製品の5種類を
バランスよく食べるようにしています!」と、
やはり食事に気を付けていましたよ。
オリンピック選手も実践している
「バランスの良い食事の仕方」のポスターを作ってみました!
北南校舎昇降口、事務室横、ランチルームに掲示しました。
スターで簡単に食事バランスチェック!
主食、主菜、副菜、果物、乳製品の五つの輪をそろえて食べましょう。
輪の大きさの量で食べると、バランスがよくなりますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木) 献立

ごはん
サバのみそに
ちくぜんに
もやしのからしあえ
ぎゅうにゅう

今日の給食は『サバのみそに』をいただきました。
給食では1つの釜で一度に約250切れのサバを煮つけます。
そのおかげで家庭で煮つける時よりも
旨味が増しているように感じます。
児童にも人気で食べ残しも約6%(大和田小全体で1.3キロ)でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生との会食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業まで、あと少しになった6年生は、校長先生と一緒に給食を食べます。5〜6人のグループで、楽しい会食をしています。

6年生を送る会 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が退場して、素敵な会が終わりました。

6年生を送る会 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生からの歌のプレゼントです。教室用の画鋲入れのプレゼントもありました。

6年生を送る会 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から5年生の歌のプレゼントです。

6年生を送る会 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校のみんなでゲームをして、児童会の引継ぎがありました。

6年生を送る会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の出し物。

6年生を送る会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の出し物。

6年生を送る会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の出し物。

6年生を送る会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の出し物。

6年生を送る会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の出し物。

6年生を送る会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の入場です。校長先生からのお話もありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式予行練習 1〜4年午前授業
3/17 中学校卒業式
3/20 春分の日
3/22 給食終了 卒業式準備

教育課程

授業改善プラン

学校だより

その他の文書

学年だより

給食よていこんだて表

タイムカプセル