6年生を送る会

「6年生を送る会」がありました。

今日は6年生が主役。
用意されたひな壇に座っての参加です。
どの学年の出し物も趣向が凝らされていて、思いが伝わってきました。
6年生は「ベストフレンド」を歌いました。

卒業まであと3週間余り。
6年間の総仕上げをして、松木小から巣立っていきます。
最後までがんばります!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生を送る会【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(水)1校時に6年生を送る会を行いました。5年生は、南中ソーランを披露しました。
 6年生から引き継いだ松木の伝統、1〜4年生までが引き継いでいく伝統の南中ソーランを迫力ある演技で披露することができました。
 6年生に向けて、お別れ給食会・卒業式と続きます。学年一丸となって、取り組んでいきます。

3月1日の給食

画像1 画像1
・きなこあげパン
・ポトフ
・はるいろサラダ
・牛乳

今日の主食は、きなこあげパンです。米粉でつくられたパンを揚げてから、きなこと砂糖、塩をまぶして作りました。野菜のうまみがスープに溶け込んでいる「ポトフ」と、春の花・梅と菜の花をイメージした「春色サラダ」と一緒に味わってください。


※※ 産地 ※※
 鶏肉(青森)
 じゃがいも(鹿児島)
 にんじん(千葉)
 たまねぎ(北海道)
 キャベツ(愛知)
 しょうが(高知)
 にんにく(青森)
 もやし(栃木)

2月28日の給食

画像1 画像1
・ドライカレー
・きのこスープ
・くだもの
・牛乳

 今日は、主食にドライカレーをいただきます。ドライカレーに入っているレーズンは、主にアメリカのカリフォルニア州で栽培されるぶどうを、日にあてて乾燥させて作ります。太陽の光をたくさん浴びて、うまみが凝縮されたレーズン。ドライカレーとして味わってください。

※※ 産地 ※※
 豚肉(埼玉)
 たまねぎ(北海道)
 にんじん(千葉)
 にんにく(青森)
 しょうが(高知)
 しめじ(長野)
 えのき(長野)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/19 春分の日
3/20 振替休日
3/21 給食終 大掃除 卒業式予行56h
3/22 特別時程 卒業式準備4h 午前授業

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより

松木熟議

こころの日