実習

画像1 画像1 画像2 画像2
程度のさはあるものの全員が滑ることができます。
比較的斜度が緩やかなゲレンデから、グループによってはリフトに乗り、上のゲレンデに向かいました。

ストレッチ体操

画像1 画像1
グループ別に準備体操をします。
風は弱く、日差しが強いです。
寒くありません。
講習の前半は汗をかくようかもしれません。

いよいよ実習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
集合写真を撮影しました。

開講式

画像1 画像1
インストラクターの方々に挨拶しました。
ゲレンデは最高のコンディションです。

パウダースノー

画像1 画像1
東京の雪とは違って。サラサラな雪は丸めづらく、雪合戦には不向きです。
朝は雪、今は快晴です。
これから開講式です。
もちろん、写真はヤラセです。

スヌーピー

画像1 画像1
スヌーピーのおにぎりを美味しそうに食べていました。

昼食時間

画像1 画像1
暖かな休憩室で、昼食を摂ります。
皆、幸せに満ちあふれた顔で食べています。

スキー場に着きました。

画像1 画像1
一面の雪の原です。
昼食、着替えの後、ブランシュたかやまスキー場でスキー実習です。





川島清美

白樺湖は銀世界です。

画像1 画像1
標高1400メートルの白樺湖を右に見ながら、バスは宿舎に向かっています。湖面は真新しい雪に覆われ、白色が際立っています。
細かい雪が舞っています。




川島清美

移動教室第1日、無事出発

画像1 画像1
移動教室がスタートしました。
長野県の宿舎、スキー場に向かっています。
トイレ休憩で立ち寄った中央自動車道談合坂サービスエリアは青空が眩しいです。

1月13日(金)の給食

画像1 画像1
*こんだて*

・あんかけ丼
・わかめとえのきのスープ
・フルーツヨーグルト
・牛乳


*食材の産地*

・にんじん、はくさい:八王子市小比企町

・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・えのき :長野県
・しょうが:高知県

1月12日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

【鏡開き・小正月】
・ごはん
・鶏肉の香味焼き
・根菜煮
・白玉あずき
・牛乳

 11日の鏡開き、15日の小正月にちなみ、白玉あずきです。
給食室であずきを茹で、白玉をこねました。
 

*食材の産地*

八王子市
・ながねぎ、にんじん:小比企町
・さといも:高月町

・にんにく、ごぼう:青森県
・れんこん:茨城県
・しょうが:高知県

1月11日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

【五つの輪で体力アップ!】

主 食:ごはん
副 菜:梅おかかキャベツ
    みそ汁(汁物)
主 菜:さんまの生姜煮
果 物:みかん
乳製品:牛乳

 1月10日から13日まで、八王子市役所でリオから引き継いだ
オリンピック・パラリンピックフラッグが展示されています。
 東京2020大会に向け、都内62市区町村をフラッグが巡る
「東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアー」
です。
 
 八王子市の学校栄養士がオリンピック・パラリンピック選手に学ぶ
〜五つの輪で体力アップ〜」というポスターを作成し、全クラスの教室
に掲示しています。給食では2017年1月から2020年9月まで、
五つの輪がそろった献立を毎月紹介します。ポスターを見て、給食を食
べてバランスの良い食事について学びます。
 五つの輪は、「食事バランスガイド」をもとに、主食・副菜・主菜・
果物・乳製品を表し、輪の大きさで食べる量を表しています。
 八王子市出身の女子柔道:銅メダリスト 中村美里選手も「ごはん、
野菜、肉や魚、果物、乳製品び5種類をバランスよく食べるようにして
います!」と食事に気を付けています。

 みなさんも「五つの輪」がそろった食事を心がけ、選手のみなさんに
負けないくらい体力をアップしましょう!


*食材の産地*

八王子市
・しょうが:長沼町
・にんじん、ながねぎ:小比企町
・だいこん:高月町

・にんにく:青森県
・キャベツ:愛知県
・じゃがいも:長崎県
・みかん :和歌山県


写真2 今日から3学期の給食が始まります。隅々まで清掃した
    給食室で安全安心の給食を作ります!
    今年もよろしくお願いいたします。

写真3 昔からの日本の食事の中心は「お米」です。給食室では
    お米が約6kg入る大きな炊飯釜14個を使い炊き上げ
    ています。

12月21日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

【クリスマス】
・バーガーパン
・フライドチキン
・コーンサラダ
・ミネストローネ
・グリーンケーキ
・ミルクコーヒー

 今日はクリスマスをイメージした献立です。緑、赤、白、黄のクリ
スマスカラーになるように仕上げました。
 グリーンケーキはペーストにしたほうれん草をねりこみ、鮮やかな
緑色にしています。子ども達は「ほうれん草?全然味しない!」と驚
いていました。

 2学期最後の給食でした。保護者の皆様におかれましては、本校の
給食運営にご理解とご協力をいただきありがとうございました。3学
期もよろしくお願いいたします。


*食材の産地*

八王子市
・にんじん、キャベツ:小比企町
・ほうれんそう:石川町

・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・もやし :栃木県
・セロリ、パセリ:静岡県
・しょうが:高知県
・きゅうり:宮崎県


「かぼちゃすいとん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 蒸かしてミキサーでペーストにしたかぼちゃを小麦粉、白玉粉、卵と
まぜあわせて、すいとん生地を作りました。
 にんじんやだいこん、じゃがいもなど具だくさんの汁の中にちぎり
ながら入れていきます。
 960人分のすいとん生地は45kg。すべて入れ終わるまで7人が
かりで1時間以上かかりましたが、みんなとてもよく食べてくれたので
頑張ったかいがありました!


12月20日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*こんだて*

【冬至】
・ごまごはん
・鰆の幽庵焼き
・かぼちゃすいとん
・ピリ辛こんにゃく
・牛乳

 21日の冬至にちなみ、ゆず、かぼちゃ、「ん」のつく「こんにゃく」
を献立に取り入れました。

 「幽庵焼き」は江戸時代の茶人である北村祐庵が考案したといわれて
います。しょうゆ、みりん、酒のタレにゆずやかぼすを合わせ、魚の切り
身を漬けこみ、焼く料理です。
 給食では、ゆずの果汁をしぼり、細かくきざんだ皮を合わせました。


*食材の産地*

八王子市長沼町
・にんじん、だいこん、ながねぎ、こまつな

・ゆず  :徳島県
・かぼちゃ:鹿児島県

12月19日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・ごはん
・ごぼうのハンバーグ
・3色おひたし
・みそ汁
・牛乳

 今日のハンバーグには、ごぼう、ひじきが入った食物繊維たっぷり
のハンバーグです。大根おろしのソースを添えました。ごはんもとて
もよく食べていました。


*食材の産地*

八王子市小比企町、長沼町
・だいこん、にんじん、こまつな

・たまねぎ:北海道
・ごぼう :青森県
・もやし :栃木県

12月16日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*こんだて*

・ごはん
・鯖の香り焼き
・いりどり
・ゆかり大根
・牛乳

 今日のいりどりや、その他の煮物などは大きな釜2つで作ることが
多いです。火加減や調味、混ぜ具合など二人の調理員さんが息をあわ
せて同じ仕上がりになるよう作ります。


*食材の産地*

八王子市
・さといも、だいこん、にんじん:小比企町
・ながねぎ:長沼町

・にんにく、ごぼう:青森県


12月15日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・ごはん
・厚焼き玉子
・ひじきの炒め煮
呉汁
・牛乳

 60kgの卵を二人の調理員さんで割りました。個数にすると約
1,000個になります。ボールに直接割らずに、小さいカップに
一度割ります。卵の殻が混入しないようにするためと、卵の品質を
確かめるためです。
 具の鶏肉や野菜を炒め調味したものに、出汁と卵を混ぜ合わせた
ものを天板に流し、オーブンで焼きます。


*食材の産地*

・にんじん、ながねぎ、だいこん:八王子市長沼町

・たまねぎ:北海道

12月14日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・ほうとううどん
・豆腐の真砂揚げ
・五目きんぴら
・みかん
・牛乳

 今日は、三中の給食委員会のみなさんが生徒会朝礼で「風邪予防の
食事」について発表しました。
 風邪予防にはビタミンA、Cが大切です。今日の給食ではかぼちゃ、
にんじん、みかんなどがあります。
 六小のみなさんにも食育メモで伝えました。⇒「風邪予防の食事」
 インフルエンザも流行しています。手洗い、うがいもしっかり行い
風邪に負けない体を作りましょう!

*食材の産地*

八王子市
・にんじん、だいこん:小比企町
・ながねぎ:長沼町

・たまねぎ:北海道
・ごぼう :青森県
・かぼちゃ、みかん:愛媛県

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 安全指導日
3/17 第68回卒業式
3/21 給食(終)
3/22 保護者会

お知らせ

授業改善プラン

教育課程

給食献立表

学校経営

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止

メール連絡網クラス登録のご案内