** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

ベルマーク集計作業のご報告

ベルマーク委員会より、お知らせいたします。
11月26日(土)に2学期のベルマーク集計作業を行いました。
今回の作業も順調に進み、26日のみで作業を終える事が出来ました。

今回集まったベルマークは、☆約14,202点☆です!
ご協力下さった皆様、ありがとうございました。

今後も、ベルマーク・テトラパック・インクカートリッジの回収にご協力お願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

スーパー見学

昨日、3年生は学校近くのスーパーマーケットに社会科見学に行きました。いつも買い物しているスーパーのバックヤードまで入れていただき見学させてもらいました。子供たちも興味深く見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トントンギコギコ

4年生の図工の作品が、2階ホールに展示されています。なかなかの力作ぞろいです。ご来校の折にご覧くださいね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暗唱発表集会

今朝は、暗唱発表集会がありました。1年生は「なまけにんじゃ」を、5年生は「オリンピック憲章」を発表しました。元気な大きな声で堂々とした暗唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ほうとううどん
じゃがもち
玉こんにゃくの味噌田楽
牛乳

じゃがもちは、じゃがいもを蒸してつぶし、小判型に整形して油で揚げています。コーンやスキムミルク、牛乳も入っていて、おやつにもぴったりな一品です。こどもたちにも大人気で「おいしい〜いくつでも食べられる!」との声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

大豆ピラフ
ホキの香草パン粉焼き
オニオンスープ
みかん
牛乳


ホキの香草パン粉焼きは、パン粉にオリーブ油、にんにく、バジル、パセリを混ぜたものを、ホキにかけてオーブンで焼いています。バジルとにんにくの香りが廊下にも漂ってきて、こどもたちも「いいにお〜い」と言っていました。
オニオンスープはたまねぎの甘さととろみを活かし、あめ色になるまでよく炒めて作っています。
画像1 画像1

20周年に向けて

やりみず会有志の方々が、来年度開校20周年に向けて西門前の花壇を整備して、きれいな花を植えてくれました。チューリップの球根も植えてあるようです。素敵な花壇ができました。ありがとうございました。引き続き有志の方を募集してもいるようです。来校の折にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

きなこ揚げパン
ポークシチュウ
コールスロー
牛乳


みんなが大好きな揚げパンです。揚げパン屋から届いたパンを、給食室で素揚げして、きなことお砂糖をまぶしています。きなこは、大豆を炒って粉状にしたものなので、栄養も満点です。
画像1 画像1

12月2日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

さつまいもごはん
鮭の塩焼き
八王子しょうがの鶏団子汁
牛乳

今日は八王子産の生姜をたっぷり使った鶏団子汁を作りました。生姜は鶏団子の中と、仕上げにすりおろして入れています。生姜は体が温める効果があり、風邪予防にもぴったりです。
画像1 画像1

算数の学習

1年生の教室です。算数の学習で、ひろさくらべの学習をしています。どちらが広いか、くらべ方を考えながら、陣取りゲームをして楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 30日(水)、3年生が「キャッチバレーボール」の研究授業を行いました。サーブ、パス、アタックの3つの技のポイントを意識しながら練習し、練習試合を行いました。まだルールに慣れていない子供たちでしたが、点を取ろうと頑張る姿を見ることができました。作戦会議では、友達のよさを見つけたり、どんな動きをすればよいか考えたりと、たくさん意見が出てきました。今後のレベルアップが楽しみです。

連合音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後、5年生はオリンパスホールで連合音楽会で、合唱曲「僕たちよ、風になれ」合奏曲「インザムード」を演奏しました。
大きなホールでの演奏に、子供たちはとても緊張していましたが、心を一つに、とても良い演奏ができました。
121人で力を合わせて良いものを作り上げた喜びは、今後に生きてくるでしょう。

12月1日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

カレーライス
わかめサラダ
福神漬け
牛乳

今日はみんの大好きなカレーライスです。給食のカレーライスはルウも手作りで、薄力粉、バター、サラダ油で作ります。辛さも低学年、高学年で差をつけて作っています。福神漬けはれんこん、だいこん、にんじんで作っています。
画像1 画像1

11月30日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

中華風炊き込みご飯
海鮮しゅうまい
ビーフンスープ
牛乳

今日は海鮮しゅうまいを作りました。給食のしゅうまいは一人分70g前後のジャンボしゅうまいになります。鶏肉、たらのすり身、えび、たまねぎが入っていて、ひとつひとつ調理員さんが手で包んで作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
さばの味噌煮
のっぺい汁
じゃがいものきんぴら
牛乳

今日はじゃがいものきんぴらを作りました。シンシアというメークイーンによく似た品種のじゃがいもを使ったので、きんぴらにしても崩れにくかったです。

【本日使用の地場野菜】

人参   八王子市長沼町
小松菜  八王子石川町・小比企町
長ネギ  八王子市長沼町


画像1 画像1

11月28日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
親子煮
豚汁
野沢菜のごま炒め
牛乳

給食の親子煮はアルミカップに、たまねぎ、鶏肉を甘辛く煮たもの、卵液を入れてスチームコンベクションで蒸し焼きしています。白いご飯にのせてセルフ親子丼にしていただきます。
野沢菜はこどもたちは食べるか心配でしたが、思いのほか残菜が少なったです。
画像1 画像1

11月25日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

八王子産の白いごはん
赤魚の味噌焼き
肉じゃが
茎わかめの生姜炒め
牛乳


今日は、八王子市高月町、元八王子町、長沼町の農家さんかが大切に育てた新米をいただきました。八王子産米はつやつやぴかぴかしていて、お米一粒一粒ががしっかりしていました。調理員さんも、「いつもよりお米に重みがある」と言っていました。こどもたちも、「もちもちしてる」「甘い」と八王子でとれたお米を味わって食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の生活目標

もうすぐ12月です。12月の生活目標は、「学校をきれいにしよう」です。昨日の生活指導朝会で生活目標のお話を聞き、お昼には校長先生からお昼の放送もありました。子供たちも隅の方にも気を配りながら、お掃除をしています。一生懸命に掃除をしている姿は、見ていて気持ちのよいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

5校時に6年生のクラスで研究授業をしています。担任の先生が外国語活動の教育研究員として1年間学んで来た成果を研究授業として発表しています。子供たちは、スラスラと英語を話しながら、楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

かてめし
いちょうのすまし汁
いわしのさんがやき
浅漬け(だいこん・キャベツ)
牛乳

11月24日は和食の日です。「和食の味」の鍵になるのは『出汁のうま味』です。日本で発見された『うま味』は今や、『UMAMI』として世界で注目されています!
今日はかつおでしっかりとだしをとっただし汁にいちょうの形をしたかまぼこやわかめ、えのき、豆腐を入れてお吸い物にしました。だし汁の黄金色が引き立つようにお醤油の量も控えめにし、うま味が引き立つ程度の塩加減にしました。

今日は「11月24日は和食の日 だしってな〜に」というプリントを配布させてもらいました。だしのとり方も載っていますので、ぜひご家庭でもだしのおいしさを味わってみてください。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 ALT  放課後子ども教室
3/17 ALT  大掃除
3/20 春分の日
3/21 特別時程始  給食終  卒業式予行

経営計画

過去の新型コロナウイルス対策情報

学校評価

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

体罰防止

食育だより

やりみず会報告書

教室配置図

学年・専科経営案