引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.29.2.2 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年総合的な学習の時間「ブラインドサッカー」 ブラインドサッカーの体験学習をしました。アイマスクをつけて運動したり、ガイド役になって声を出して教えたりする活動を通して、見えない人の立場で考え行動することを学びました。ブラインドサッカー協会から、ブラインドサッカー日本代表のキャプテン川村 怜選手が来てくださり、子供たちにやさしく指導してくださいました。

H.29.2.2 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年総合的な学習の時間「ブラインドサッカー」 ブラインドサッカーの体験学習をしました。アイマスクをつけて運動したり、ガイド役になって声を出して教えたりする活動を通して、見えない人の立場で考え行動することを学びました。ブラインドサッカー協会から、ブラインドサッカー日本代表のキャプテン川村 怜選手が来てくださり、子供たちにやさしく指導してくださいました。

H.29.2.2 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級国語科「気持ちやようすをかんがえよう」 5時間目は、研究授業でした。物語を読んで、登場人物の気持ちを考え、一人一人しっかり発表できました。

H.29.2.2 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年社会科「古い道具と昔のくらし」 自分たちで調べた昔の道具について発表し、意見交換や質問のやり取りをしていました。

H.29.2.2 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年家庭科「ミシン」 今日は、練習布で直線や直角曲がりの縫い方の練習をしました。地域のボランティア方々がグループに一人ずつついてくれました。ありがとうございました。

H.29.2.2 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年図画工作科「一枚の板から」 卒業制作に取り組んでいます。完成目指して一生懸命に作業をしていました。

H.29.2.2 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年理科「もののとけ方」 水に塩を溶かして、重さの変化はどうなるか?実験方法をグループで話し合いながらまとめていました。

H.29.2.2 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「おおきなかず」 身の回りにある大きな数を調べて、ノートにまとめます。教室の中を一生懸命に探していました。

H.29.2.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年理科「ものの温度と体積」 5時間目は4年生の研究授業でした。とじこめられた空気は、温められるとどうなるだろうか?実験の結果を一人一人考察して、情報をグループで共有し、クラスで情報交換し、結論を導き出しました。どの子もよく考え、しっかり話し合っていました。

ドッチボール集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はドッチボール集会がありました。朝から元気な声が校庭に響いていました。

ドッチボール集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はドッチボール集会がありました。朝から元気な声が校庭に響いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31