3月14日(火)![]() ![]() オムライス・セサミポテト・きのこスープ・せとか・牛乳です。 今日のオムライスは、チキンライスの上に、カップに入っているオムレツを自分でのせて食べる、セルフサービスのオムライスです。 3月13日(火)![]() ![]() ごはん・豚肉と豆の角煮風・肉じゃが・野菜のごまおかか・いちご・牛乳です。 豚肉と豆の角煮風は、大豆と豚肉をしょうが風味の甘辛しょうゆ味で煮付けました。 3月10日(金)![]() ![]() わかめごはん・笹かまぼこの南部揚げ・女川汁・野菜の彩り和え・牛乳です。 明日で東日本大震災から6年がたちます。今日の献立は宮城県女川町の特産品や郷土料理を取り入れた献立です。女川汁はさんまのすり身の入ったつみれ入りの汁です。 3月9日(木)![]() ![]() セサミトースト・ポークビーンズ・小松菜サラダ・せとか・牛乳です。 小松菜サラダに使用した小松菜は八王子産です。 3月8日(水)![]() ![]() コーンピラフ・あじのホットマリネ・ミネストローネ・牛乳です。 あじのホットマリネは、あじに小麦粉・油をまぶし、オーブンで焼いたものに、みずな、赤ピーマンといった野菜が入った彩りの良いマリネソースをかけました。 3月7日(火)![]() ![]() 八王子ラーメン・ジャーマンポテト・じゃこサラダ・牛乳です。 献立がポテトぎょうざから、ジャーマンポテトに変更になりました。 3月6日(月)![]() ![]() チキンカレー・野菜スープ・福神漬け・牛乳です。 学校給食の福神漬けは、だいこん・にんじん・れんこんといった野菜を、しょうが風味の甘辛味に味付けして作ります。 3月3日(金)![]() ![]() 五目ちらし・吉野汁・ひな祭り白玉・牛乳です。 ひな祭り白玉は、白の他に、抹茶で色づけした緑、トマトジュースで色づけしたピンクの白玉を作りました。 3月2日(木)![]() ![]() きなこ揚げパン・白菜のクリーム煮・和風サラダ・牛乳です。 今日の白菜のクリーム煮には、今の時期おいしくなる里芋が入っています。 3月1日(水)![]() ![]() ごはん・いかの七味焼き・茎わかめのしょうが炒め・ごじる・清美オレンジ・牛乳です。 いかを七味唐辛子やにんにく、子ねぎなどの入ったたれに付け込みオーブンで焼いた、いかの七味焼きを作りました。 2月28日(火)![]() ![]() ココアパン・ポテトオムレツ・きのこスパゲティ・豆のスープ・牛乳です。 じゃが芋がたっぷりと入ったポテトオムレツを作りました。 2月27日(月)![]() ![]() ごはん・豆腐の旨煮・ふりかけ・キャベツと揚げのごまあえ・牛乳です。 今日のふりかけは、ちりめんじゃこ・かつお節粉・白ごまで作りました。 2月24日(金)![]() ![]() たまごチャーハン・海鮮春雨・ワンタンスープです。 今日のたまごチャーハンは、八王子市川町で収穫された米を使用しました。 2月23日(木)![]() ![]() マーガリンパン・豆腐ハンバーグ・千切り野菜のスープ・じゃがいものおかかバター・スチームキャベツ・牛乳です。 豆腐ハンバーグは、豚ひき肉と同じくらいの量、絞り豆腐が入ったやわらかくて食べやすいハンバーグです。 2月20日(月)![]() ![]() ごはん・鯖のマーマレード焼き・野菜のうま煮・浅漬け・はるか・牛乳です。 鯖のマーマレード焼きは、鯖をマーマレード・長ネギ・しょうゆなどで作ったたれに付け込み、オーブンで焼いた料理です。 2月21日(火)![]() ![]() バターチキンカレー・イカサラダ・コンソメスープ・牛乳です。 今日は、中学生が家庭科で勉強したことを活かして考えた、中学生バランス献立です。 2月17日(金)![]() ![]() オレンジ蒸しパン・カレー南蛮・ゴマ大根・牛乳です。 今日は、にんじんとオレンジジュースを入れてきれいなオレンジ色の、オレンジ蒸しパンを作りました。 2月16日(木)![]() ![]() ゆかりごはん・すき焼き風煮・野菜のごまおかか・いよかん・牛乳です。 今日のゆかりごはんに使用したのは、八王子産の米です。 2月15日(水)![]() ![]() ごはん・豆あじの香り揚げ・生揚げのみそ炒め・大根とキャベツのピリ辛・牛乳です。 豆あじの香り揚げは、にんにく・しょうが・しょうゆなどで風味づけした豆あじを、骨まで食べられるように、2度揚げしました。 2月14日(火)![]() ![]() 野菜リゾット・豚しゃぶサラダ・ミニチョコカップケーキ・牛乳です。 今日はバレンタインデーにちなみ、給食室で心を込めてケーキを焼きました。 |