始業式(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/1(月)代表生徒3年生の後は、校長先生の話がありました。この夏のオリンピックの話から、自分で掲げた目標に対して、挑戦していくことの大切さについて、話がありました。

始業式(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/1(木)本日は、第2学期の始業式がありました。まず、各学年の代表生徒の言葉がありました。1学期・夏休みの反省と2学期の抱負が、自分の言葉できちんと述べられていました。(1年・2年の様子)

パワ−アップ研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
8/31(水)本日は、浅川中学校・浅川小学校合同主催のパワ−アップ研修会がありました。特別支援教育「合理的配慮」について学ぶ。講師は、明星大学准教授 森下 由規子先生でした。浅川中学校・浅川小学校の先生を中心に、54名の先生が参加し、大変有意義な研修会になりました。

台風10号について

8/29(月)現在台風10号が、明日午前中に、関東・東北地方に接近する可能性があります。そこで、明日午前中の部活動・諸活動については、中止とさせていただきます。
午後の活動については、各顧問・各担当の先生にお問い合わせください。なお、明日の小学生の部活動体験についても、中止とさせていただきます。
                          連絡先 副校長 近藤 政男

台風10号について

8/29(月)現在台風10号が、関東地方に接近しています。本日の部活動・諸活動については、通常通りと致します。明日の事については、本日午後、改めてお知らせ致します。なお、本日の登校に関しても、断続的に雨が降り続いているため、十分に注意してください。各部活動については、顧問の先生の指示に従ってください。         連絡先 副校長 近藤 政男

台風10号について

現在台風10号が、29日(月)、30日(火)、31日(水)に、関東地方に接近する可能性があります。そのため、部活動その他学校におけるすべての活動を中止する可能性があります。29日(月)朝7時頃、まちこみメ−ル及びホ−ムペ−ジで情報を流しますので、ご確認くださるようお願い申し上げます。    浅川中学校副校長 近藤 政男

部活動体験(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
8/1(月)サッカ−部の様子です。暑い中、小学生が熱心に参加してくれました。

部活動体験(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
8/1(月)剣道部の様子です。

部活体験(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
8/1(月)本日は、小学校5・6年生対象の部活動体験がありました。バスケットボ−ル部です。

終業式(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
7/20(水)剣道部の表彰があり、最後に生活指導主任から、夏休みの生活についての諸注意がありました。明日から42日間の長い休暇になります。健康に留意して、有意義な夏休みにしてほしいと思います。

終業式(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
7/20(水)校長先生からは、元ラグビ−日本代表監督エディ・ジョ−ンズ氏の「Cando」という言葉についての説明がありました。何事も「自分は〜できる。」と思って、目標に向かって突き進むこと、日頃の積み重ねが大事であるというお話でした。

終業式(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
7/20(水)本日は、1学期の終業式でした。まず初めに、各学年の代表生徒による決意がありました。

校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
7/19(火)本日は、1校時に校内研究授業がありました。教科は、体育で3年B組「水泳」の背泳ぎの授業でした。暑い中でしたが、生徒は熱心に取り組んでいました。

小中一貫教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2
7/13(水)八王子市では、小中一貫教育の中での各教科における小中の連携、9年間を見通した学力向上を目指すための取り組みを進めています。本日は、本校と浅川小学校の全教員が参加し、授業参観後研究協議会を行いました。各教科ごと分科会後の全体会では、授業の内容や指導のポイント等についての報告がなされ、有意義な会となりました。

少人数加配視察

画像1 画像1 画像2 画像2
7/13(水)本日は、本校の数学・英語の少人数授業の視察があり、八王子市教委の秋本指導主事・宇佐見教職員係が来校されました。どの授業もしっかり取り組んんでいる姿をお見せすることができました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
7/13(水)本日は朝、PTA主催のあいさつ運動がありました。担当は、第2学年で、担当教諭・学級委員・生徒会・PTAの皆さんが、元気にあいさつをしていました。

水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
7/7(木)本日は気温37度の中、1年生が体育の授業で、水泳を行っていました。猛暑の中ですが、生徒たちは元気いっぱいで泳いでいました。

東京都「児童・生徒の学力向上を図るための調査」

画像1 画像1 画像2 画像2
7/7(木)本日は、2年生の東京都「児童・生徒の学力向上を図るための調査」が行われました。これは、毎年東京都の小学校5年生の全児童と中学校2年生の全生徒対象に、一斉に行われる学力調査です。本校の生徒も、真剣に受験していました。

進路説明会&保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
7/5(火)本日は、5校時に3年生の生徒と保護者対象の進路説明会がありました。
平成29年度入試について、進路担当教師の方から詳細な説明があり、生徒・保護者共に熱心に聞き入っていました。その後、全学年の保護者会がありました。各学年・各学級で、担任から夏休みの過ごし方や一学期の反省についての話がありました。

朝会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
7/4(月)柔道部の男女各1名と陸上部男子1名の表彰がありました。各部活動の成果がでています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31