朝会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
2/13(月)育成指導員と青少対の共催「いじめ撲滅キャンぺ-ン」の標語、読書感想画コンク-ル、陸上競技部、吹奏楽部等の表彰がありました。

朝会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
2/13(月)本日は、朝会がありました。校長先生からは、「変えることができるのは自分と未来、変えることができないのは他人と過去である」という話がありました。大切なことは、自分で目標を掲げて挑戦していくこと。そのために、努力を惜しんではいけないという話でした。

校務支援システム研修

画像1 画像1 画像2 画像2
2/7(火)本日は、校務支援システムの研修会がありました。八王子市では、29年度より、学校の教職員のパソコン業務のICT化を進めています。そのシステムを理解するための研修でした。実際に連絡掲示板等を使いながら、全教職員で研修しました。

将来の夢

画像1 画像1 画像2 画像2
2/6(月)今、2年生は進路学習に取り組んでいます。その一環として、英語で「将来の夢」について書いたカ−ドを廊下に掲示しています。それぞれ本人の個性があふれる作品に仕上がっています。

1年スキ−教室3日目(7)

2/4(土)16時20分1年生が全員帰校し、3日間のスキ-教室が無事終了しました。

1年スキ-教室3日目(6)

2/4(土)現在1年生は、小仏トンネルを通過中です。解散予定の浅川小学校前に向かっています。

1年スキ-教室3日目(5)

2/4(土)昼食を終え、13時30分に白樺湖ビュ−ホテルを出発した1年生は、先ほど15時に双葉サ−ビスエリアを出発しました。現在浅川小前到着予想時刻は、16時10分〜16時20分頃です。

スキ−教室3日目(4)

画像1 画像1
2/4(土)昼食の風景です。白樺湖ビュ−ホテルにて牛丼を食べています。

スキ−教室3日目(3)

画像1 画像1
2/4(土)閉講式の様子です。全員が、お世話になったインストラクタ−さんと握手を交わしました。

スキ−教室3日目(2)

画像1 画像1
2/4(土)どの班も無事に山頂に到着しました。

スキ−教室3日目(1)

画像1 画像1
2/4(土)スキ−教室3日目が始まりました。今日も雲一つない快晴です。3日間すべて好天に恵まれています。

スキ−教室2日目(6)

画像1 画像1
2/3(金)きれいに整列して、滑れるようになりました。

スキ-教室2日目(5)

画像1 画像1
2/3(金)レッスンが続いています。

スキ−教室2日目(4)

画像1 画像1
2/3(金)みんな、真剣にレッスンをしています。

スキ−教室2日目(3)

画像1 画像1
2/3(金)かなり上達して、上手に滑れている人もいます。

スキ−教室2日目(2)

画像1 画像1
2/3(金)山頂で、生徒の安全を祈っている先生もいます。

スキ−教室2日目(1)

画像1 画像1
2/3(金)スキ−教室2日目が、スタ−トしました。

スキ−教室(4)

画像1 画像1
2/2(木)実習開始です。

スキ−教室(3)

画像1 画像1
2/2(木)開校式の風景です。

スキ−教室(2)

画像1 画像1
2/2(木)現在、双葉SAで休憩中です。みんな元気です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31