5年生 姫木平移動教室1

画像1 画像1
7月1日(金)、2日(土)の1泊2日で、5年生は姫木平移動教室に行ってきます。朝の出発式では、移動教室のめあてを確認し、見送りに来てくださった保護者の方に手を振り、「行ってきます。」の挨拶をしました。105名全員そろって元気に出かけました。

児童集会 川渡り集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月29日(木)、校庭で川渡り集会を行いました。教員とジャンケンで対戦し、3回勝ち抜いたら最後に玉入れの玉を投げ、見事箱に入ったらゴール、というルールです。順調に3回勝ち抜いたのに、最後の玉入れで惜しくも外れてしまった子、同じ教員のところで繰り返し対戦し、やっと勝ってうれしそうな表情をしていた子、あいこや負けが続いてしまい、何度もスタート地点に戻ったものの、最後に見事玉を入れることができた子など、校庭いっぱいに歓声が響きました。

6年生 動物ガイド3

画像1 画像1 画像2 画像2
レッサーパンダ、カンガルーの観察の様子です。

6年生 動物ガイド2

画像1 画像1 画像2 画像2
ターキン、モウコノウマの観察の様子です。

6年生 動物ガイド1

画像1 画像1 画像2 画像2
6月28日(火)、6年生は動物ガイドの学習で多摩動物公園に行ってきました。6月は3回目の学習となりましたが、この日は雨上がりの午後の動物の様子を詳しく観察しました。解説員さんのお話と、ニホンジカの観察の様子です。

4年生 川の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(水)、4年生は総合的な学習の時間の川の学習で、浅川に出かけてきました。当日は、グループごとに環境活動センターの方々(川の先生)にご指導いただき、実際に川に入って生き物の採集などを行いました。2学期も川に出かけ、様々なテーマについて学習を深めます。当日は、たくさんの保護者の方にボランティアとしてご協力いただきました。ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31