H.28.9.28 小教研研究授業
5時間目に、市内の図工の教員に図工の授業を公開しました。題材名
は「いつもとちがうとおりみち」。プリーツ紙を使い、渡り廊下を通る人が心地よくなる空間を作り上げていました。
【学校より】 2016-09-28 15:39 up!
H.28.9.28 今日の授業から
6年国語科「書写」 「豊かな心」を練習しました。4文字の字配りに気を付けて、丁寧に書いていました。
【学校より】 2016-09-28 12:06 up!
H.28.9.28 今日の授業から
4年算数科「わり算」 2学級3展開習熟度別の授業です。クラスによって商の立て方を丁寧に学習したり、習熟の問題に取り組んだり集中して学習していました。
【学校より】 2016-09-28 12:04 up!
H.28.9.28 今日の授業から
3年国語科「ちいちゃんおかげおくり」 会話文に気を付けて音読する学習をしていました。グループで役割分担を決めて練習しました。
【学校より】 2016-09-28 12:01 up!
H.28.9.28 元気アップタイム その2
今朝は、1・2年生の元気アップタイムでした。みんなで協力して、力いっぱい綱を引きました。
【学校より】 2016-09-28 08:59 up!
H.28.9.28 元気アップタイム その1
今朝は、1・2年生の元気アップタイムでした。みんなで協力して、力いっぱい綱を引きました。
【学校より】 2016-09-28 08:58 up!
H.28.9.28 昨日の授業から
1年生活科「いきものとなかよし」 秋の虫探しに出かけました。夏と秋の虫をたくさん見つけました。
【学校より】 2016-09-28 08:55 up!
H.28.9.27 今日の授業から
3年音楽科「ひまわりの約束・富士山」 おなかを使った発声を練習しています。きれいな合唱が聴けました。
【学校より】 2016-09-27 12:33 up!
H.28.9.27 今日の授業から
2年図画工作科「ちていたんけん」「ペットボトルでゆらゆらキレイ」 紙をちぎって地下の通路を作ったり、カラフルなはながみペットボトルに入れて色を楽しんだり、生き生きと活動していました。
【学校より】 2016-09-27 12:30 up!
H.28.9.27 今日の授業から
4年算数科「2けたのわり算」 2学級3展開習熟度別の授業です。商が小さすぎた時、大きすぎた時などの商の立て方について、話し合いながら学習していました。
【学校より】 2016-09-27 12:24 up!
H.28.9.27 今日の授業から
5年社会科「私たちのくらしと食料生産」 庄内平野の写真を見て、疑問に思ったことを話し合いながら、書き出していました。
【学校より】 2016-09-27 12:21 up!
H.28.9.27 今日の授業から
5年外国語活動「What Do you like?」 色や形の言い方をゲームをしながら覚えました。
【学校より】 2016-09-27 12:17 up!
H.28.9.27 今日の授業から
ひまわり学級国語科「そらまめくんとめだかのこ」 登場人物の気持ちの読み取りの授業です。「ふねをそうっとこぐ」という言葉の意味を動作化しながら覚えました。
【学校より】 2016-09-27 12:12 up!
H.28.9.26 今日の授業から
1年図画工作科「すなやつちとなかよし」 砂場で造形遊びです。グループごとに工夫しながら、製作を楽しんでいました。
【学校より】 2016-09-26 12:11 up!
H.28.9.26 今日の授業から
6年理科「植物のつくりとはたらき」 植物が生きていくためには、空気中のどんな成分が必要なのか?予想を立てて実験して、酸素と二酸化炭素の値から、実験の考察をしていました。
【学校より】 2016-09-26 12:08 up!
H.28.9.26 今日の授業から
6年音楽科「カントリーロード」 曲の速さを変えて、リコーダーの練習をしていました。次にグループごとに卒業演奏会の内容を話し合いました。
【学校より】 2016-09-26 12:04 up!
H.28.9.26 今日の授業から
4年国語科「手紙の書き方」 手紙の書き方の学習をしています。宛先を丁寧に書いて、内容を絵や文で工夫してしました。
【学校より】 2016-09-26 12:01 up!
H.28.9.26 今日の授業から
2年算数科「かけ算」 4の段の答えの求め方を話し合いながら学習していました。
【学校より】 2016-09-26 11:58 up!
H.28.9.26 朝会講話から
H.28.9.26 朝会講話
土曜日は、学校公開でした。みなさんが学校で普段頑張っている姿をお家の方や地域の方に見ていただきました。校長先生は全部のクラスをまわりましたが、みなさんが一生懸命に学習している姿が見られてとてもよかったです。
さらに、4時間目は、ピアニストの「 小林夏衣さん 」の素晴らしい演奏を聴きましたね。みなさんは、どう感じたでしょうか?生まれつき7本の指しかない左手で、懸命に練習し、自分しかできないピアノの弾き方を身に付けて、ピアニストまでなった夏衣さんの演奏素晴らしかったですね。夏衣さんの演奏に校長先生は感動しました。みなさんは、どうでしたか?
どうせ無理だから、やってもできないからと言ってあきらめている人はいませんか?校長先生は、ベートーベンの革命という曲を弾きたいという夢をもってあきらめずにピアニストにまでになった夏衣さん、素晴らしい生き方をしているなあと思いました。
そして、あきらめてはいけない、努力し続ける大切さを実感しました。どんなピアニストにも弾くことのできない演奏だったと思います。
夢は努力によって必ずかなう。校長先生は、すべての夢がかなうとは思っていません。しかし、努力すれば、必ず人の心を動かすような素晴らしいことができる。校長先生は、そう実感しました。
みなさんには、まだ形に表れていない素晴らしい力があります。是非、自分の夢に向かって、努力を重ねて夢の実現に努力を重ねてほしいと思っています。
また、みなさんのような子供たちにも、ハンデに負けずに好きなことや夢に向かって頑張っている友達がいます。小林課夏衣さんのお母さんが、頑張っている子供たちの写真のパネルをみなさんに見せてほしいと1F廊下に飾って、いただいてます。職員室の前の写真も見てください。ハンデに負けずに頑張る子供たちの様子が分かるかもしれません。
また、2020年の東京オリンピックでは、パラリンピックも開催されます。夢に向かって努力して頑張るパラリンピックの選手たちを、今日からしっかり応援していきましょう。よろしくお願いします。
最後に、21日〜30日は、秋の交通安全運動です。横断歩道のない大きな道路は横切らない、運転手さんとアイコンタクトをして横断する、ヘルメットを必ずかぶって自転車に乗るなど、みなさんも交通安全の約束をしっかり守りましょう。また、旗振りをしてみなさんの登校の見守りをしてくださっている地域の方々には、大きな声でしっかりあいさつしましょう。よろしくお願いします。
【学校より】 2016-09-26 09:01 up!
H.28.9.24 道徳授業地区公開講座から
4時間目に、生まれつき左手の3本の指がなく、たくさんの困難を乗り越えたピアニストを招き、子供たちが演奏を聴きました。子供たちは、夢に向かって努力することの大切さを学びました。後半は、ピアニストのお母さまから保護者・地域の方が、子育ての話を聞く時間をとり、充実した講座となりました。
【学校より】 2016-09-24 16:29 up!