いじめ予防の授業低学年のうちは、担任と自分の関係が強いのですが 中学年になると、友達同士の関係が出来上がってきます。 3年から4年の間に必ず仲間外れごっこがおきます。 大人から見れば、成長に必要な経験なのですが、 本人たちには由々しき事態です。 そんな時、これっていじめなのかな?と仲間外れにしてるほうが 気付くことが大切です。悲しがっている友達を見て気付いてほしいのです。 そんなきっかけの一つになるだろうと、取り組んでいます。 今回は弁護士さんがいらして、「人権」について学びました。 「人権ってしってる?」と聞かれたとき、さっと手を挙げて 「人が人らしく生きる権利です」と答えた言葉に弁護士さんはびっくり。 「弐分方の子供ってすごいですね、その言葉は他の学校で使わせてもらいます。」 と言っていました。 本校はいじめの予防は授業だけではなく、しっかりと特別活動の中で行っています。 だから、小さなトラブルは当然ありますが、悪質ないじめはありません。 心豊かな子供たちに育っています。 6年生を送る会の感想 ちょっと長いです。
「6年生を送る会」は児童会の行事です。代表委員会の子供が計画して進行していきます。子供による子供のための行事です。
本校の子供たちのつくる行事は、素晴らしいの一言です。校長は前の日の教師の出し物の練習の時から泣いていました。 実際はまわりの教師たちも泣きながら歌ったので、かなり下手だったと思います。 日本一の「6年生を送る会」をつかってこれから教師になる人たちに見せたいと 大学の先生や教材政策の会社、映像制作の会社の方たちも撮影にいらしていました。 涙でカメラの画面が見えませんでしたと口々に言いながら皆さん感動してお帰りになりました。 保護者の方の感想を少しおつたえします。 ・・・・どの学年の子供も一生懸命6年生に気持ちを伝えようとしている姿に感動しました。思いがあふれて言葉が詰まってしまう子に「頑張れ!」といろんなところから声が出ていて、また感動。とっても自然なことなのですね、弐分方小では。 「本当に休み時間も忙しい」と子供がよくいっています。でも6年生は自分たちが見てきた6年生を見て、自分たちも!と思い、下級生を引っ張ってきたのですね、それが引き継がれ、とっても素敵な学校になっているのだと強く感じました。 弐分方小に通えた娘はとても幸せだと思います。何より先生たちがいつもたのしそう!!そして全力!!先生方にはとても感謝しています。本当に弐分方小は素晴らしいと誇らしくなりました・・・・・(略)。 ありがたいお手紙をいただきました。 教職員一同励みになります。 今年度はあと3週間。全力で子供たちに係わっていきます。 BY校長 2年生のパソコン指導
毎年、2年生で初めてのパソコン指導を行います。
たくさんの子供に、一つひとつ教えるのは担任一人では 大変です。 そこで、地域の方たちが協力してくれています。 きめ細かく見てもらえているので、4日間で文字入力もできるようになりました。 子供たちは一度覚えるとどんどん積み重なります。これからの時代パソコンができるのは当たり前ですね。 今日は最後の授業ということで、子供たちは大事な人へお手紙を書いていました。 地域の皆さんに支えられて、今日も弐分方小は充実しています。 感謝の気持ちでいっぱいです。BY校長 6年生を送る会6年生と手を繋いで入場するとき、1年生はとても嬉しそうな顔をしていました。≪6年生が大好き≫ということが伝わってきました。 各学年の出し物も、心のこもった素敵なものでした。6年生は涙を流しながらも、手拍子をして盛り上げていました。 教職員からの贈り物である歌の時には、6年生が卒業するということを実感し、寂しく思ったのでしょう。各学年からの号泣が聞こえてきました。 6年生の出し物では、各学年への感謝の言葉や歌が号泣しながら次々と繰り出され、涙を誘いました。 体育館中が涙で溢れた素敵な「6年生を送る会」でした。 TBSのHPにでました。
http://www.tbs.co.jp/csr/event/con_20170217.html
6年生が、オリパラ教育の一環で、2月13日に八王子盲学校へいって、 ゴールボールの試合をしてきました。 日本教育新聞にも取り上げてもらいましたが、TBSのホームページにもでています。 全国で注目されている、弐分方小の活動です。 実際に体験したら感じるものがちがいます。 同じ時代の同じ日本に生まれた者どうし、一緒に社会をつくっていってほしいと 思います。BY校長 チームキャッチを始めます。新しく作り出した体力づくり、仲間づくりの取り組みです。 第一回目は5,6年生を対象に行いました。 そして1月26日には、森本稀哲(ひちょり)選手に3年生が指導してもらいました。 3月3日には、第四小学校へ遠征に行きます!対抗試合です。 キャッチボールを通したコミュニケーションの楽しさを子供たちにも 経験してもらいたいと思っています。もちろん投げる力が付いたら最高です。 ご家族でも、ぜひキャッチボールを楽しんでほしいと思います。 チームキャッチはグローブも使わず、柔らかい「ユーボール」を使います。 誰でもどこでもすぐに始められるスポーツ型ゲームです。 東京の小学校では、まだやっているところがなく、本校が一番です。 弐分方小発信で、八王子に流行らせたいと思っています。 いずれ、八王子で全国大会をしたいという野望をもっている校長です。 ちなみに校長は全く野球がわかりませんが・・・。 BY校長 弐分方小の実践
1月4日午後3時15分から、フジテレビ系列でやっているネット配信の番組「ホウドウキョク」の中の「教育のキモ」というコーナーで、話してきます。何を話すかというと、本校の特別活動で子供たちがとっても素敵な子供たちに育っているということです。
一人ひとりの個性も素敵です。さらに集まるともっと素敵な集団になります。 これは、縦割り班や特別活動の勉強で、役に立つために自分が何ができるかを考えてきた結果です。 日本中の苦しむ先生と子供と親たちに、教育って素晴らしいという話をしてきます。 ネット配信ですから、テレビのリモコンでは見られません。スマホかタブレットなら見られます(笑)。 今回は特に5、6年生の感動の移動教室の一部をお見せします。保護者会でちらっとみせたあの映像です。編集は田口先生です。 お正月に覚えていたら、アクセスしてください。皆様よいお年をお迎えください。3学期も弐分方でよかったと思える教育活動を目指します。by校長 放課後子ども教室終了時間4時に変更
11月からは、放課後子ども教室の終了時間が
【4時】になりました。 「秋の陽はつるべ落とし」といって、あっという間に暗くなります。 陽のあるうちに家に帰りつきましょう。 BY校長 またまた、弐分方小テレビに出るぞEテレの「冬のテレビクラブ」という特別編成枠で、 「で〜きた」の再放送が決定しました。 夏と同様、5連日同時刻から、放送予定日時は 下記の通りです。 ●12月19日(月)15:30〜15:40 第8回「そうじ」 ※弐分方小のみなさんにご協力いただいた回です。 ●12月20日(火)15:30〜15:40 第9回「ならぶ」 ●12月21日(水)15:30〜15:40 第10回「たいちょうかんり」 ●12月22日(木)15:30〜15:40 第11回「とうばんをたのしくやろう」 ●12月23日(金)15:30〜15:40 第12回「なかまにいれて」 毎週水曜15:30からの再放送枠も始まり、学校から帰宅した子どもたちもたくさん見てくれているようで ますます注目されています。校長と佐藤先生が番組委員を務めています。 これからも更に「で〜きた」人気があがることを願っています。BY校長 またまたNHKにでます。10月29日(土)午後4:30〜5:00 Eテレ 放送予定 今回は教員が踊っているはずです。 相変わらずほんの一瞬ですので、瞬き禁止です。 最後のほうに、いろいろな人が踊ってるのに 順番で一瞬 流れるみたいです。私も踊りました。 きっと笑えます。 BY校長 音楽鑑賞教室生まれて初めて見る楽器や、聞き覚えのある楽曲まで、幅広く演奏して下さり、児童の代表が指揮者体験もすることができました。 参加してくださった保護者の皆様もありがとうございました。 頑張っています読書推進委員会休み時間には、読書推進委員会の人たちが 読み聞かせをしてくれました。 低学年がたくさん集まって、嬉しそうにしています。 「役に立つ喜びを知る子」の姿が見えました。 おうちでもたくさん本を読んでくださいね。BY校長 NHKにでまーす。今日はその取材をうけました。 集団行動をしたら、なにがよかったのかという質問に「5年生と6年生がまとまること」「どの子も主役になれること」「お互いの声掛けがふえて、協力する気持ちがそだつ」なんて大人みたいなことを、答えてくれました。 月曜日の朝はNHKを見てから学校にきてくださいね。 読書週間です、運動会実施です
本日は運動会を実施します。
ただし、少し寒いことが予想されます。長袖など上着があるほうがいいですね。 応援の保護者の方も、寒さ対策をしてください。 天気予報も9時か10時には曇りで安定するとのこと、涼しくて快適な 運動会になってほしいと心から願います。 子供たちの輝く姿を、お楽しみに。BY校長 運動会イブNHK
弐分方小学校のみなさんにご出演いただいた「ドッジボール」の回が、好評につき、再々放送されることになりました!
しかも時間は下記の通りです。 ■9月18日(日)午後8:45〜 Eテレ ちょうどパラリンピックの放送直後!ゴールデンタイムです(^^) これまでパラリンピックの視聴率も大変いいと聞いているので、 嬉しい限りです! 一人でも多くの子どもたちに番組を見てもらえることを願っています♪ という連絡が来ました。嬉しいですね。by校長 本日のプール指導中止のお知らせ
本日の水泳指導は、台風接近による雨のため、前半・後半ともに中止といたします。
本日のプール指導中止のお知らせ
本日の水泳指導は、水温・気温ともに基準値に達しておらず、本日中にあがる見込みもないため、前半・後半ともに中止といたします。
わくわくサマースクール Myお手玉で遊ぼう |