授業9
様子です。
授業10
実験結果の発表です。
授業11
今日の実験結果から、ものと重さの関係をまとめます。
授業12子ども一人一人が自分の言葉でまとめていました。 2月8日(水) 本日の給食・ご飯 ・鯖のマーマレード焼き ・筑前煮 ・かぶの浅漬け ・牛乳 なわとび大会1
7日火曜日3校時になわとび大会大会をしました。
なわとび月間として毎年取り組んでいます。 今日はたてわり班での取り組みが試されます。 軽快な音楽に合わせて、パフォーマンスを入れながら 楽しく、そして技を組み入れながら持ち時間の構成を考え 発表しました。 まず全体会をして、体のウオーミングアップをしました。 なわとび大会2
いよいよ発表です。
各班ごとに演出を考えました。 なわとび大会3
さすがと思わせる技に挑戦している子どももいました。
なわとび大会4
様子です。
なわとび大会5
見ている班も自然に手拍子をとっていました。
一体感が出ていました。 なわとび大会6
縄を巧みに操作しタイミングをとる事は
人間の素晴らしい能力ですね。 なわとび大会7
各班の発表の後は、長縄への挑戦です。
低学年に入るタイミングをおしえている高学年 がいます。 一人一人の力とチームワークのリズムが必要ですね。 なわとび大会8
練習の後本番です。
全員でかけ声をあげました。 なわとび大会9
タイミングをとって怖がらず飛び込んでいきました。
なわとび大会10
2班合同の班を作り、2回戦行いました。
どの班も頑張りました。 学習の様子1
班で相談して遊びを決めます。
話し合いや準備をしています。 学習の様子2
楽しい遊び方を話し合いで決めます。
楽しませてあげられるでしょうか。 学習の様子1
算数
時計です。 時計の針で示す目盛りの仕組みを理解します。 デジタルの時計が多い中、アナログの時計で時間の表し方を学びます。 学習の様子2
様子です。
学習の様子1
図工
砂絵を学びます。 切り方 砂の付け方を指導します。 |