コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

1月12日給食

画像1 画像1
1月12日(木)ごはん、いかの香味焼き、筑前煮、煮びたし、くだもの(ポンカン)、牛乳

 東京2020オリンピック・パラリンピックフラッグツアーと題し、リオオリンピックで手渡された旗が1月10日から13日までの4日間、八王子市役所に展示されています。
 給食では、五つの輪を栄養バランスに見立てて「何をどれくらい食べたらいいか」考えてもらえるように伝えました。子ども達には、モリモリ食べて体力をアップさせてほしいです。

(産地)米→宮城県、いか→青森県、長ネギ→八王子市、ほうれん草→東大和市、しょうが→高知県、にんにく・ごぼう→青森県、里芋→埼玉県、人参→千葉県、さやいんげん→沖縄県、人参→千葉県、ポンカン→愛媛県

うんちのお話し

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は低学年の計測日でした。
身体計測の前に、養護教諭の田倉先生からうんちについてのお話がありました。
いいウンチを出すためにはどうしたらよいか、
分かりやすく説明してもらいました。
規則正しい生活、適度な運動を心掛けることが大切であることがわかりました。

始業式と避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
1月10日(火)今日から3学期が始まりました。
冬休み明けの子どもたちは、また少し大きくなったように感じます。
短い3学期ですが、今日からまた元気に過ごしていきましょう。
また、本日は避難訓練も実施しました。
体育館で朝会をやっているときに突然地震が起きた時の訓練でした。
地震はいつどこでどのように起きるかわかりません。
自分の命を自分で守るためにしっかりと訓練していきたいものです。

1月11日給食

画像1 画像1
1月11日(水)とりごぼうごはん、みそ汁、白玉あずき、牛乳

 鏡開きにちなんで、白玉あずきを作りました。皆様が病気などをせずに健康で過ごせますことを願っています。
 今年も委託業者東京天竜と協力して、衛生管理に留意し美味しいと喜んで食べていただけるような給食を提供してまいります。保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

(産地)米→宮城県、鶏肉→岩手県、人参・大根・長ネギ→八王子市、ごぼう→青森県


終業式

画像1 画像1
2学期最後の日でした!1年生代表の言葉では、2学期に頑張ったことを堂々と発表することができました。4月から大きく成長した1年生。冬休みは、思いっきり楽しんでください!

2学期まとめの会

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式を前にお楽しみ会を開きました。
自分たちで計画を立て、準備をしてきました。
みんなで力を合わせて大成功!
とても楽しい一時となりました。

「ぼくらは環境調査隊」発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が一学期から取り組んできた総合の学習「ぼくらは環境調査隊」の発表会を行いました。3年生にも伝わるように言葉を変えたり、クイズを入れたりと4年生なりに工夫を凝らしたものが出来上がりました。少し緊張しながらも、これまで調べてきたものを一生懸命伝えようとする姿に成長を感じ、うれしく思いました。

2学期終了の会

画像1 画像1 画像2 画像2
火曜日の3・4時間目、1・2組とも2学期終了に伴うお楽しみ会を行いました。学級会を開き、計画班をたてて行った初めての遊び。自分たちでルールを決めて遊ぶことはとても大変そうでしたが、子供たちはとても楽しく遊ぶことができました。一生懸命に自分たちで考えた証だと思います。今回の経験を、さらに次の活動に生かしていければ、きっと素敵な2年生になることができるはずです!

12月20日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月20日(火)バターロールパン、鶏のから揚げ、フレンチサラダ、ミネストローネ、ミニグリーンケーキ、飲み物リザーブ(リンゴジュースか飲むヨーグルト)

 25日のクリスマスをイメージして鶏肉を使った鶏のから揚げにしました。ほうれん草を使ったミニグリーンケーキもあり、品数も多く豪華なメニューとなりました。子ども達には、2学期最後の給食を味わって食べていただきました。
 保護者の皆様のご理解とご協力により、給食を無事に終えることができました。ありがとうございました。

(産地)鶏肉→宮城県、キャベツ→八王子市、ほうれん草→清瀬市、にんにく・卵→青森県、しょうが→高知県、じゃが芋・玉ねぎ→北海道、きゅうり・人参→千葉県、セロリー→静岡県

 

12月19日給食

画像1 画像1
12月19日(月)ごこくごはん、とうふのうま煮、茎わかめのしょうが炒め、くだもの(みかん)

 とうふのうま煮は、豆腐に豚肉とたっぷりの野菜を使ったメニューです。
子ども達には、豆腐を作るときに使うにがりについて話しました。クイズ形式にして、にがりは海水から作られると伝えました。

(産地)米→宮城県、人参・白菜→八王子市、豚肉・チンゲン菜→茨城県、にんにく→青森県、しょうが→高知県、玉ねぎ→北海道、みかん→熊本県

12月16日給食

画像1 画像1
12月16日(金)夕焼けごはん、いかのみそ焼き、かぼちゃのすいとん、牛乳

 かぼちゃのすいとんは、冬至にちなんでかぼちゃを使ったメニューにしました。
今年の冬至は12月21日です。子ども達には、冬至の食べ物としてかぼちゃ、ゆず、「ん」のつく食べ物(人参、れんこん、大根、みかんなど)を紹介をしました。

(産地)米→北海道、いか→ペルー、豚肉→埼玉県、卵→岩手県、人参・小松菜→八王子市、かぼちゃ→立川市、人参→千葉県、ゆず→高知県、長ネギ→千葉県、里芋→埼玉県

12月15日給食

画像1 画像1
12月15日(木)ごはん、れんこんフィッシュバーク、ほうれん草のソテー、こふき芋、牛乳

 れんこんバーグは、たらのすり身、えびのすり身、絞り豆腐、鶏肉、玉ねぎ、れんこん、卵、薄力粉、パン粉、塩、こしょうを加えてよく混ぜ合わせました。魚を美味しく食べてもらえるような献立をたてています。
子ども達には、バランスよく食べるために何でも食べることができるようになってほしいです。

(産地)米→北海道、たら・玉ねぎ・じゃが芋→北海道、えびすり身、鶏肉→岩手県、ほうれん草→八王子市、れんこん→茨城県、卵→青森県、もやし→埼玉県





12月14日給食

画像1 画像1
12月14日(水)さつま芋ごはん、鮭の塩焼き、八王子しょうがの鶏だんご汁、牛乳

 八王子しょうがの鶏だんご汁は、市内長沼町、高月町、小比企町で収穫された根しょうがをすりおろし鶏だんごと汁に入れました。しょうがを食べると血流が良くなり免疫力が高まります。2学期も残すところ約1週間となりました。風邪が流行ってきたクラスもあるようですので、3回の食事をしっかり摂り規則しい生活を送って元気に過ごしてほしいです。

(産地)米→山形県、鶏肉→岩手県、鮭→北海道、小松菜・さつまいも→八王子市、長ネギ→千葉県、卵・人参→千葉県、白菜→茨城県、えのきたけ→長野県

12月13日給食

画像1 画像1
12月13日(火)ポークカレー、わかめサラダ、福神漬け、牛乳

 ポークカレーは、豚もも角切り、じゃが芋、玉ねぎ、人参を使った定番のカレーでした。大根、れんこん、人参、しょうがで作った福神漬けと一緒に食べてもらいました。

(産地)米・じゃが芋・玉ねぎ→北海道、豚肉→埼玉県、キャベツ→八王子市、しょうが→熊本県、にんにく・りんご→青森県、れんこん→茨城県、きゅうり→千葉県






12月12日給食

画像1 画像1
12月12日(月)ごはん、治部煮、はたはたのから揚げ、れんこんのきんぴら、牛乳

 和み献立は、石川県の郷土料理です。鶏肉、生麩、人参、たけのこ、小松菜で作りました。子ども達には、削り節で作っただし汁で煮ましたので、だしのうま味を味わってもらえるように話しました。

(産地)米→石川県、鶏肉→岩手県、人参→八王子市、小松菜→昭島市、ハタハタ→兵庫県、れんこん→茨城県

12月9日給食

画像1 画像1
12月9日(金)キムチチャーハン、棒餃子、小松菜の中華スープ、牛乳、くだもの(みかん)

 棒餃子の作り方は、豚ひき肉(一人分12g)、にら(3g)、白菜(5g)、長芋(2g)、しょうが(0.2g)、にんにく(0.1g)、春雨(1g)、でんぷん(1g)、しょうゆ(1.5g)、塩(0.2g)、ごま油(0.15g)をよく混ぜ合わせて、餃子の皮に包んで、オーブンで焼きました。手軽にできますので、ご家庭でもぜひ作ってみてください。

(産地)米→宮城県、豚肉→茨城県、人参→八王子市、小松菜・白菜→茨城県、にら・しょうが→高知県、長芋・にんにく→青森県、長ネギ→千葉県

12月8日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日(木)
【1年〜5年生】ごはん、鯖のおろしソース、根菜汁、わかめのにんにく炒め、牛乳
【6年生】ごはん、鯖のカレー揚げ、ビーフン炒め、なすの肉みそかけ、野菜のおひたし、くだもの(みかん)、味噌汁

 1年〜5年生は普段の給食で、6年生のみ中学校給食の弁当併用デリバリーランチ方式を体験学習しました。昨日6年生には、バランスの良いお弁当について学習しましたので、中学校給食への理解を深めることができたと思います。
 PTA主催の中学校給食試食会も行いました。ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

(産地)1年〜5年生給食のみ、米→宮城県、さば→ノルウェー、鶏肉→岩手県、大根・人参→八王子市、ごぼう・にんにく→青森県、里芋→栃木県、長ネギ→千葉県

 

授業のようす(専科)

最近の専科の授業風景です。子どもたちは普段過しているクラスとは違った雰囲気を楽しみながら活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(3年1組) 12月7日(水)

5時間目に3年1組が研究授業を行いました。学級会では、たくさんの意見がでました。
画像1 画像1

全校朝会 12月6日(火)

今日の全校朝会は栄養士の指原先生から八王子のお米についてお話がありました。
お米を作って下さる農家の方々の苦労や思いを知ることができました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

授業改善プラン

教育課程

学校便り

保健便り

学校経営

家庭への通知文1

献立予定表

食育だより

小中一貫教育構想図

暴力的な指導(体罰)の根絶