校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

中学部合唱祭 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コンクールの結果は、金賞は3年A組、銀賞は3年B組、銅賞は2年A組でしたが、それぞれのクラスが、合唱祭の取り組みを通して成長することができました。

10月26日の給食

画像1 画像1
10月26日の給食は、

・中華丼
・わかめスープ
・豆黒糖
・牛乳

です。

秋になり、お米がおいしい季節になってきました。
本校では、炊飯器2台、計4釜でお米を炊いています。

お米が炊きあがった際は、大きなヘラでご飯を手早く混ぜていきます。
中華丼の具は、ご飯に合うようにしっかり味をつけました。
子どもたちはおいしそうに食べていました。


八王子市中学校駅伝大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(日)に上柚木公園で八王子市中学校駅伝大会が行われます。体育の授業で持久走のタイムを計測し、その結果から選ばれた生徒達が本日より練習を開始しました。

10月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
10月25日の給食は、

・黒糖パン
・白身魚のレモンソースがけ
・スパゲティナポリタン
・ウインナーポトフ
・牛乳

です。

スパゲティナポリタンは、たまねぎとベーコンをよく炒めてからパスタと混ぜます。
パスタは、沸騰するまでは麺同士がくっついてしまうので、沸騰するまではよく混ぜで茹でます。

中学部合唱祭その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月22日(土)分校舎にて、御来賓や大勢の保護者、地域の方に御来校いただき、中学部合唱祭がありました。この日に向けて、各クラス、朝や放課後の時間を使って練習を重ねてきました。毎年の取り組みであっても、気持ちの集め方や練習には苦労したクラスもあったと聞きましたが、この日を迎えることができました。
 小学部5,6年生も参加し、全員合唱と小学部の発表に参加しました。中学部は、コンクールの形式をとり、金賞、銀賞、銅賞の3つの賞を競いました。採点は、音楽点だけでなく、態度点も重要な要素となります。座席から舞台に上がる準備のところからが採点の対象となります。歌声はもちろん、気持ちも重ねていきます。

学校公開 小学部5,6年生の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜日の学校公開では、毎年別の時期にお出でいただいている拓殖大学の森先生、長谷川先生はじめ学生ボランティアのみなさんに来ていただいて、理科教室を行いました。
 学生のみなさんは日頃、工学部で学んでいるそうです。小学校の理科で学習する原理を使ったものづくりを通して、ものづくりに興味をもってほしいという思いで活動されています。5,6年生、課題はそれぞれでしたが、グループごとに学生さんが1名コーチについて下さり、楽しく活動できました。
 保護者・地域の皆様にも見ていただくことができて良かったです。拓殖大学のみなさん、ありがとうございました。

学校公開 小学部3,4年生の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 八王子市は来年、市制百周年を迎えます。本校でも社会科や総合的な学習の時間、道徳の授業を通して、八王子についての学習を進めています。今日の学校公開では、八王子市伝統文化ふれあい事業の一環として、西川古柳座家元、西川古柳様率いる車人形西川古柳座の方に来ていただきました。
 八王子車人形は、江戸時代末に考案されました。通常1体の人形を3人で操作するところを、「ろくろ車」と呼ばれる車をおさめた箱に腰掛けて1人で操作するように改良しました。右手で人形の右手、左手で人形の左手と首、さらに指で目・口・眉まで動かします。人形が舞台に直接足をつけて演技が出来るため、独自の躍動感が生まれます。
 始めに家元から、車人形の特長や動きについてお話しいただき、舞を見せていただきました。その後は、児童による操作の体験もさせていただきました。
 子供たちだけでなく、保護者の皆様にも見ていただきました。初めて車人形を見るという人も多かったようです。お忙しい中、車人形を見せていただいた西川古柳座の皆様、ありがとうございました。

学校公開 小学部1,2年生の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学校公開日です。1時間目は、体育館で1,2年生合同体育を行いました。はじめは準備体操の後、ウォーミングアップに鬼がふえるおのごっこをしました。今日の中心は、フラフープを使って、様々な動きの要素を取り入れた授業を行いました。いつもは学年ごとの授業ですが、今日は合同授業ということで、大人数でできることやグループ対抗のリレーが盛り上がりました。

明日の学校公開の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日の中学部の学校公開は分校舎になります。多くの保護者と地域の方に来ていただくので、全校生徒が体育館準備と校内清掃をしました。笑顔で真面目に清掃している姿は、館小中学校の生徒の雰囲気のよさだと改めて思いました。

合唱祭に向けて 最後の練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日、中学部の合唱祭が行われます。小学部の5、6年生も参加します。各クラス、音楽の授業、朝練・放課後練の限られた時間の中で一生懸命練習に励みました。朝そして放課後に響く生徒たちの歌声・・・。明日は「心を一つにして」歌います。みなさん、楽しみにしてください。

10月21日の給食

画像1 画像1
10月21日の給食は、

・ご飯
・鮭の照り焼き
・豚汁
・小松菜と油揚げの煮びたし
・牛乳

です。

豚汁には、大根やこんにゃく、にんじんなど沢山の具材が入っています。
肌寒い季節になってきたので、温かい豚汁がおいしく感じます。

小学部6年生の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、体育で表現運動に取り組んでいます。グループごとに曲を選んで、振り付けや構成を考えました。オリジナルの振り付けをコピーするだけでなく、話し合いながら新しい動くを考えていく過程がとても楽しかったようです。
 明日の学校公開では、グループごとに発表します。ぜひ、明日の公開日、お出かけください。

10月20日の給食

画像1 画像1
10月20日の給食は、

・食パン
・セサミトースト
・大根ときゅうりのピクルス
・オレンジポンチ
・牛乳
です。

オレンジポンチは、オレンジジュースにフルーツミックス缶を入れて食べます。
子供たちはおいしそうに食べていました。

八王子盲学校との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
5、6校時に八王子盲学校の中学部の生徒11名と本校中学部全校生徒が、分校舎体育館において交流会を行いました。生徒会本部役員が司会をしました。始めに本校中学部の生徒が各学年の課題曲を歌い、聞いてもらいました。その後、盲学校の生徒が学校紹介をして「カリブ夢の旅」を歌ってくれました。お互いの質問コーナーでは「おもしろい先生はいますか。」「こわい先生はいますか。」等中学生らしい質問が飛び交い、場が盛り上がりました。最後は、みんなで「夢の世界」を歌いました。この交流をきかっけにお互いが他者理解につながることでしょう。

10月19日の給食

画像1 画像1
さんまのかばやきどん
さつまじる
ピリカラいため
みかん(中学生のみ)
牛乳

10月18日の給食

画像1 画像1
ごはん
にくどうふ
おひたし
のりのつくだに(中学生のみ)
牛乳

小学部5年生 稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール横の水田で育てていた稲が実り、稲刈りの日を迎えました。今年度も米作りの御指導をいただいた地域の方にお出でいただき、鎌の使い方や刈り取った稲の束ね方などを教えていただきました。
 鳥除けのネットの効果は大きかったのですが、刈り取った稲の束を見ると子供たちは口々にもっと取れるかと思ったと言っていました。
 御指導いただいた地域の皆様、ありがとうございました。

小学部3年生 ゲストティーチャーをお招きしてその3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4名の方に子供の頃のお話をうかがった後は、ランチルームに移動していっしょに給食をいただきました。皆さんは口々に、「おいしい給食ですね」と言ってくださいました。
 食後は、3年生から今日の活動のお礼に歌のプレゼントを聞いていただきました。皆さんからは「今日はとっても楽しかったわ。」と、うれしい言葉をいただきました。
 お忙しい中、御来校いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

小学部3年生 ゲストティーチャーをお招きしてその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昔の道具を使ってみる体験のあとは、教室に戻って皆さんからお話をうかがいました。ゲストティーチャーの方が小学生だった頃の学校生活や家でのくらし、遊びの話や昔の八王子について教えていただきました。子供たちは、お話をうかがいながらたくさんメモを取っていました。

小学部3年生 ゲストティーチャーをお招きしてその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科では、昔の暮らしについて学習しています。先日の社会科見学では郷土資料館にも訪れました。今日は、地域の方をお招きして、洗濯板を使った洗濯の仕方を教えていただきました。
 かつては、どの家庭でも1枚はあった洗濯板ですが、今では普段目にすることもなくなってきました。さすが、ゲストティーチャーの皆様の手つきが素晴らしい。子供たちもだんだんと洗濯板の扱いに慣れてきたようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 児童集会 クラブ(小)
3/14 おすすめ本朝会(小) 卒業式予行(中) 午前授業始(中3)
3/15 5時間授業(中3除く)
3/16 卒業を祝う会(小) 卒業式前日準備(中) 都立高校後期入試発表
3/17 卒業式(中)

学校だより

保健だより

教育課程

授業改善プラン

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

学年だより・学級だより

基本的生活習慣 家庭学習の習慣