学年委員会活動報告および予定

学年委員会の活動報告および予定です。

★全体★
6 / 8 南大沢警察によるパトロール研修会
10/25 セーフティ教室

★代表者会・リーダー会★
6 /28 リーダー会
    ・各学年委員会での報告
    ・パトロールについて
    ・本部からの提案
    ・委員決めについて(感想)
7 / 5 運営委員会
10/11 リーダー会
    ・各学年委員会での報告
    ・パトロールについて
    ・他 未定
10/18 運営委員会
    ・本部からの提案により試験的に各学年委員長出席(現リーダー)予定

文化委員会の活動報告および予定

文化委員会の活動報告および予定です。

6 / 3 ラジオ体操の景品発注、サポーター宛のお便りの印刷配付、ラジオ体操スタンプ押し
6 /17 ラジオ体操の地域宛のお便りの印刷(宛名書き)→校長先生へ配付依頼、ラジオ体操サポーターの分担決め
6 /29 ラジオ体操サポーター宛のお便りの印刷配付、保護者宛のお便りの配付、校内ポスターを貼る
7 /15 ラジオ体操当日の流れの確認、道具のチェック
7 /20 前日準備(道具の準備など)
7/21〜29 ラジオ体操
(8/29、30 ラジオ体操最終日が雨天中止の際の皆勤賞配り)
9 /29 ラジオ体操振り返り、チャレンジキッズ打ち合わせ
10/13 児童館との打ち合わせ(予定)
10/27 チャレンジキッズのお便り印刷
11/ 9 チャレンジキッズ当日

ラジオ体操(16/7/29)

今日無事に、ラジオ体操を終えることができました。
2日間雨天中止となり、5日間の実施となりましたが、多くの子どもたち、保護者、地域の方々に参加していただきました。
中学生の姿も見られました。
皆勤賞は238人でした。例年より多かったと思います。
文房具をプレゼントしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ラジオ体操(16/7/25)

初めの二日間、あいにくの雨で中止となってしまい、今日が初めての実施となりましたが、300人以上の児童が参加してくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2

資源回収(16/7/13)

7月13日に今学期最後の資源回収がありました。
資源委員会では月2回程度、登校時間に合わせてサポーターさんと一緒に資源回収し分別作業をしています。
今学期は沢山の資源、ベルマーク等を回収する事ができました。
ありがとうございました。
2学期もお子さんの持てる範囲で構いませんので引き続きご協力お願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2

美化活動(16/7/13)

美化栽培委員の活動です。
児童との共同花壇整備とガーデニングサポーターさんへの水やりの説明と花壇整備です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰校式。ただ今帰りました。全員がけや病気もなく過ごせたことが何よりです。今まで様々な場面でご協力いただきありがとうございました。これで日光林間学校の旅行記を終了します。

日光林間学校

今あきる野インターを降りました。4時前には着きそうです。

日光林間学校

圏央道に入りました。順調に進めば、あと一時間ぐらいで到着予定です。

日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
高坂サービスエリアでトイレ休憩です。道は順調です。

日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
おなかもいっぱいになったところで、あとは学校に向かうだけとなりました。家が恋しくなった子もいるのでは?

日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
林間学校最後の食事です。〆はやっぱりカレーライスですね。食べたらいよいよ帰校となります。

日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富弘美術館に着きました。これから自分の好きな詩と絵を選んで写します。楽しみにしている子も少なくありません。時間いっぱい作品を味わってほしいと思います。

日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
恐怖(?!)のいろは坂を降りてひと安心。滝が見えたり遠くまで見渡せたり、景色はとてもよかったのですが、見る余裕がない子も‥‥。

日光林間学校

画像1 画像1
山月の皆様、ありがとうございました。奥日光を後に、富弘美術館に向かいます。

日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉校式。3日間、宿舎の皆さんには本当にお世話になりました。お陰さまでたくさんの思いでもできました。感謝の気持ちを忘れずに。

日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎での最後の食事です。3日間全部美味しかったですね。今日も残さず食べましょう。

日光林間学校

画像1 画像1
スリッパも完璧です。

日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、かなり真剣です。すごーい!という驚きの声があっちこっちからあがります。

日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
源泉で実験。どのように変化するでしょうか。十分玉をなくさないように気を付けましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 6時間授業

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより

松木熟議

こころの日