いじめゼロ朝会〜6年生〜
6年生として、最後の発表でした。6年生の心を受け継ぎ、5年生が先頭に立って、いじめのない学校を作っていきましょう!!
2月27日の給食★夕焼けごはん ★手羽の塩焼き ★明日葉ひっつみ ★ゆかり大根 ★牛乳 八丈島の名産「明日葉(あしたば)」を使ったひっつみです。明日葉は、「夕べに葉を摘んでも、明日には芽が出る」くらい育つのがはやいので、この名前がつきました。 2月24日の給食★ごはん ★照りたれチキン ★石狩汁 ★わかめのにんにく炒め ★牛乳 今日は、白菜を使った石狩汁です。白菜は、ビタミンやミネラルがバランスよく含まれていて、冬には欠かせない食材です。 2月23日の給食★コーンライス ★ポークビーンズ ★コールスローサラダ ★清美オレンジ ★牛乳 牛乳には、カルシウムがたくさん含まれています。しっかりした骨を作り、骨粗しょう症を防いでくれます。 2月22日の給食★五目チャーハン ★油揚げの春巻き ★エスニックスープ ★はるか ★のむヨーグルト チャーハン(炒飯)は、ごはんといろいろな具を油で炒めた中華料理のひとつです。今日は、ハム・にんじん・ながねぎ・干ししいたけ・たけのこが入った具だくさんチャーハンです。 2月21日の給食★ごはん ★鮭の塩焼き ★ごま和え ★豚汁 ★清美オレンジ ★牛乳 今日は、ほうれん草を使ったごま和えです。ほうれん草は、鉄分や葉酸が多く含まれ、貧血予防に効果があります。 2月20日の給食★ハムカツサンド ★ポトフ ★りんご缶 ★牛乳 今日は、かぶを使ったポトフです。かぶは、消化を助けるジアスターゼやでんぷんを分解するアミラーゼを豊富に含んでいます。 おもちゃランドをひらこう2月17日の給食★ごまごはん ★わかさぎ甘酢 ★五目煮豆 ★ほうれん草の菊花あえ ★甘平 ★牛乳 わかさぎは、骨ごと食べるのでカルシウムがたくさんとれます。ビタミンDも豊富なので、強い骨を作ってくれます。 2月16日の給食★バターチキンカレー ★いかサラダ ★コンソメスープ ★牛乳 今日は、八王子の中学生が考えた献立です。いつもと違うカレーで、飽きずに食べられるように工夫をしてくれました。 2月15日の給食★八王子ラーメン ★フライドポテト ★いよかん ★牛乳 いよかん(伊予かん)は、日本が原産で主に愛媛県で生産されています。愛媛県が、その昔「伊予の国」といわれたことから「伊予かん」と名付けられたそうです。 2月14日の給食★野菜リゾット ★わかめサラダ ★チョコチップケーキ ★牛乳 2月14日は、バレンタインでーです。もとはキリスト教の記念日で、恋人たちが愛を誓う日です。今日は、給食室から心をこめてケーキを焼きました。 2月13日の給食★ごはん ★擬製豆腐 ★いものこじる ★しいたけこんぶ ★牛乳 今日は、擬製豆腐です。擬製とは、まねて作ったものという意味です。今日の給食では、卵焼きに似せた擬製豆腐です。 2月10日の給食★ひじきごはん ★お肉のハンバーグえのきソース ★鱈汁 ★牛乳 鱈は、脂肪が少ないのが特徴です。消化も良いので小さな子供やお年寄りにも安心して食べられます。 2月9日の給食★ごはん ★ししゃものカレー焼き ★塩肉じゃが ★甘平 ★牛乳 日頃よく食べているししゃもは、「カラフトシシャモ」といいます。本当の「ししゃも(柳葉魚)」は、北海道でしかとれない貴重な魚です。 2月8日の給食★下野ごはん ★豆腐の田楽焼き ★湯葉のおひたし ★ヨーグルト苺ソース ★牛乳 今日は、栃木県の郷土料理です。かんぴょうや、湯葉、いちごなどが有名です。かんぴょうを使い、下野ごはんを作りました。 2月7日の給食★スパゲティミートソース ★冬キャベツと大根のサラダ ★オニオンスープ ★牛乳 今日は、冬キャベツと大根のサラダです。キャベツは、1年を通じていろいろな品種のものが出回っています。風邪を予防するビタミンCと胃の調子を整える力を持ったビタミンUが含まれています。 2月6日の給食★ごはん ★さばのおろしソース ★ごまけんちん汁 ★かぶの甘酢漬け ★牛乳 今日は、けんちん汁です。けんちん汁は、鎌倉の建長寺のお坊さんが作っていたことが始まりともいわれています。 2月3日の給食★セルフ恵方巻き ★つみれ汁 ★ぶどう豆 ★甘平 ★牛乳 今日は、節分です。冬から春への季節のかわり目である「節分」に、豆をまいて悪いことを追い払い、福をよびこむ風習です。 2月2日の給食★豆腐のカレー煮丼 ★卵とコーンのスープ ★ピクルス ★牛乳 今日は、豆腐のカレー煮丼に小松菜が入りました。小松菜は、ほうれん草の4倍ものカルシウムが含まれています。ビタミンCやマグネシウムも含んでいるので、骨や歯を丈夫にします。 |