12月19日の給食・ごはん ・れんこんとひじきのハンバーグ ・おひたし ・みそ汁 ・牛乳 です。 れんこんとひじきのハンバーグには、ひじきとみじん切りにしたれんこんを混ぜ込んでいます。れんこんのシャキシャキとした触感を残すために、手でみじん切りにしています。 味付けは、すりおろした大根をお醤油とみりん、酒で煮詰めてハンバーグにかけました。 小学部サタスタ12月16日の給食・パン ・さけのハーブ焼き ・ジャーマンポテト ・カボチャと白インゲン豆のポタージュ ・オレンジジュース です。 2枚目の写真は、かぼちゃと白インゲン豆のポタージュの調理中の写真です。 ポタージュは、野菜を溶けるほど煮込み、ミキサーにかけて口触りをよくしています。 ベーコンはカリカリになるようにバターと炒めてスープに混ぜています。 サケの卵がふ化しましたここ数日で、ふ化が始まっています。最初にふ化に気付いたのは、5年生です。週明けには、ほぼすべての卵のふ化が完了するそうです。卵から幼魚が飛び出てくる瞬間を、子どもたちに見てほしいです。 (画面手前に、尾びれのついた幼魚の姿が見られます) 12月15日の給食・ごはん ・はたはたの唐揚げ ・治部煮 ・れんこんの塩きんぴら ・牛乳 です。 八王子市の給食では、月に1度日本全国の都道府県の一つをピックアップして、そのご当地の料理を給食にアレンジして食べる「和献立」を実施しています。 今月の都道府県は、「石川県」です。 治部煮には、石川県の金沢で有名な「すだれ麩」を使用しています。 すだれ麩とはお麩をすだれで巻いてゆでたものです。(写真2枚目) このお麩は、普段食べている手まり麩や棒状のお麩と異なりとても弾力があります。 煮物に使用するために、小さく切り提供しました。 小学部5年生 総合の学習から今回は、収穫時にとっておいた稲わらを使って、お正月飾り(ごぼう締め)を作りました。始めのうちは手間取っていた児童も見られましたが、だんだんとこつをつかんで上手に編み上げていました。 12月14日の給食・ひじきごはん ・厚焼きたまご ・呉汁 ・★きゅうりと大根の南蛮漬け(★:中学生にのみ提供します) ・牛乳 です。 2枚目の写真は、厚焼きたまごを切る前の写真です。 横幅約60cm、縦30cm程の鉄板に卵を流しこんで焼き上げます。 人参やたまねぎなどの具材を炒めて味をつけてから、卵と混ぜてオーブンで焼きあげます。 3枚目の写真は、呉汁(ごじる)の写真です。 白みそで味を整えていますが、具材としてゆでた大豆をミキサーにかけたものをいれています。 味噌も大豆からできている調味料ですので、違和感なく食べることができます。 12月13日の給食・ほうとううどん ・ちくわの二色揚げ ・はくさいのごま和え ・★じゃがいもおかかバター(★:中学生にのみ提供します) ・牛乳 です。 2枚目の写真は、ほうとううどんを煮ている写真です。 ほうとううどんには、かぼちゃが入っています。 甘みのあるかぼちゃで、お味噌をの相性がとてもよかったです。 ほうとううどんには、「ひもかわうどん」を使用しました。 小学部お日さま杯今年は例年より長い冬休みになります。家のお手伝いやクラスごとの課題もありますが、お日さま杯に向けての漢字練習にも取り組みましょう。 小学部6年生 卒業文集先週から、最後の清書が始まりました。いつまでも残る文集なので、今までで一番の字を書こうという担任からの話に、子どもたちの眼差しは一段と引き締まりました。 12月12日の給食・チャーハン ・ポップビーンズ ・くきわかめと卵のスープ ・★炒り卵(★:中学生にのみ提供します) ・牛乳 です。 ポップビーンズは、一度茹でた大豆にでんぷんをまぶして油で揚げます。 一度茹でるので、中は柔らかく外はカリッとしています。 餅つきつきたてのお餅は本当に美味しいです。 12月9日の給食やきししゃも くずきりいりきのこじる やさいのごまじょうゆ 牛乳 第2回 学校保健委員会
12月8日(木)に第2回学校保健委員会が開催されました。
学校代表として小学部4年生や教職員、地域代表として学校運営協議会委員の方々や学校サポーターの方々、地域住民の皆様、保護者代表としてPTA会長の他、保護者の方々も数名御参加いただきました。 バースコーディネーター・誕生学アドバイザー・子育てコンシェルジュの青木千景先生を講師に迎え、「いのちのはじまり〜生まれてきてくれてありがとう〜」というテーマで御講演いただきました。 生まれる前はみんな、母のおなかの中にいました。母と繋がっていたしるしがおへそです。 命の始まりから誕生までのお話では、「みんな、生まれながらにすごい力を持っている」「自分の力を信じてほしい」、プライベートゾーンのお話では、「自分の体は大切にして、自分の体は自分で守る」というメッセージをいただきました。 なかなか一言で表せない、中身の濃い講演会でした。 是非多くの保護者の皆様にも聞いていただきたい内容で、参加者からは大好評でした。 小学部4年生には宿題が出ました。「抱っこしてもらう」というものです。 この記事を読んだ皆さんも今日の夜、宿題としてお子さんやお孫さんをを抱っこしてほしいと思います。 12月8日の給食・パン ・ツナポテト ・八王子産しょうがの鶏団子スープ ・ヨーグルトみかん缶和え ・牛乳 です。 鶏団子スープでは、スープと団子の両方に八王子産の生姜を使用しました。 しょうがは体を温める効果があります。スープを飲んで、風邪などを予防してほしいと思います。 八王子産のしょうがは、長沼町、高月町。小比企町で収穫できます。 自然豊かな館小中学校12月7日の給食・ごはん ・白身魚の香り揚げ ・さつま汁 ・大根とにんじんの酢じょうゆ和え ・牛乳 ・★アーモンドふりかけ(★:中学生にのみ提供します) です。 さつま汁に使用したさつまいもは、小学部1・2年生が掘ってくれたものを使用しました。 さつまいもは掘りたてのものよりも、少し風通しの良い場所に置いておくと甘みが増します。 さつま汁には、たまねぎも沢山はいっています。 たまねぎとさつまいもの甘さがでて、優しい味に仕上がりました。 八王子市成人式へのプレゼント今年も来年の1月9日の成人式に向け、10年前に小学4年生だった先輩方に、今、10歳の小学4年生から心をこめてメッセージを送ります。みなさんには一足先に、御披露します。 このメッセージが、世代をつなぐ懸け橋になることを願っています。 本校が表彰されました今年度、通学途中での交通事故がないのは、登下校の見守りをして下さっている地域のボランティア、PTAの皆様のお蔭です。感謝申し上げます。 引き続き、交通事故0を継続できるよう学校でも指導をしていきます。 12月6日の給食・マーボー丼 ・コーンと卵のスープ ・豆黒糖 ・牛乳 です。 コーンと卵のスープには、クリームコーンとホールコーンを使用しています。 クリームコーンを使うことで甘みのあるスープになります。 |
|