朝会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
7/4(月)本日は、朝会がありました。校長先生からは、1学期のまとめの時期を迎えて、自分で目標を持って生活することの大切さについての話がありました。

クリ−ン活動

画像1 画像1 画像2 画像2
7/2(土)本日は、青少対・PTA主催の環境一斉クリ−ン活動がありました。天候にも恵まれ、生徒は部活動中心に160人、また教員も12名参加し、大変盛り上がった行事になりました。地域やPTAの方々も多数参加され、学校周辺がきれいになりました。

学校情報交換会

画像1 画像1 画像2 画像2
6/30(木)本日は、放課後学校情報交換会がありました。これは、子ども家庭支援センタ−、児童委員、児童館、育成指導員、保護司の方々が一同に介して、生徒の情報交換をするものです。本校の管理職・教員も参加して、大変有意義な情報交換会になりました。

校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6/30(木)本日は6校時に1年A組で、国語科の校内研究授業がありました。教材は、草野心平の詩「河童と蛙」でした。各グル−プに分かれて、朗読や鑑賞を工夫していく画期的な授業でした。

集団下校訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
6/23(木)本日は、6校時に集団下校訓練がありました。まず体育館にそれぞれの地区ごとに集まりました。その後、地区ごとに担当の先生の引率の下で、下校して行きました。緊急時の対応としては、このような訓練を繰り返すことが有効です。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2
6/18(土)本日は、学校公開でした。全学年の全授業が公開されている中で、3年社会科の校内研究授業がありました。内容は、公民の「社会集団の中で生きる私たち」でした。生徒同士がお互いに話し合い、学び合う姿を見ることができました。

車いす体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、2年生は車いすの体験授業を行いました。日常生活で車いすを使用している講師の方からのお話は、生徒にとって心に残る貴重なお話でした。その後、お手伝いの浅川地区社会福祉協議会の方々のアドバイスをいただきながら、実際に車いすに乗ったり、補助の仕方などを学びました。車いす体験授業は、とても有意義な時間になりました。

これはテストです。

本日午前8時30分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える生徒はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。生徒は引き続き学校で保護します。今後も1時間ごとに学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。

朝会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
6/10(金)本日の朝会では、先日行われた体育祭の表彰が行われました。各学年の学級対抗リレ−等の優勝チ−ムが表彰されました。1・2年生は、来年の大会に向けて、実力を蓄えていってほしいと思います。

朝会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
6/10(金)本日は、朝会がありました。教育実習生2名が3週間の実習を終え、生徒に最後の挨拶をしました。生徒と共に、汗を流した3週間を忘れずに、立派な教員になってほしいと思います。

教育実習生研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6/8(水)本日は、教育実習生の研究授業がありました。3校時1年A組国語の授業で、内容は「説明文の指導」。段落を要約したり、グル−プに分かれて、意見を述べ合ったりする充実した授業でした。

三年次研修研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6/8(水)本日は、2校時に三年次研修の研究授業がありました。数学科の小野教諭で対象は1AC組、教科内容は、「正の数・負の数」でした。みんな真剣に問題に取り組んでいました。

初任研研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6/8(水)本日は、2校時に初任研の研究授業がありました。数学科の山本教諭で、対象は1年AC組の少人数授業。教科内容は「正の数・負の数」でした。みんな真剣に取り組んでいました。

体育祭(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
5/28(土)表彰式と閉会式の様子です。新記録やタイ記録も生まれた充実した体育祭でした。

体育祭(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
5/28(土)2年生の全員リレ−と3年生の大ムカデの様子です。

体育祭(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
5/28(土)各学年の選手による二人三脚と、2年生の大縄飛びの様子です。

体育祭(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
5/28(土)本日は、体育祭がありました。薄曇りのため、ちょうど良い気温となり、生徒たちも良いコンディションで体育祭を迎えることができました。

体育祭予行(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
5/25(水)2年の大縄飛びと閉会式の様子です。

体育祭予行(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
5/25(水)1500m走の練習です。

体育祭予行(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
5/25(水)本日は、体育祭の予行がありました。天候については、薄曇りで、あまり暑くなく、予定通りにできました。特に、係生徒の動きや入退場の動きについて、一つ一つ確認をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31