道徳授業地区公開講座(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/17(土)本日は、午前中は学校(授業)公開、午後は道徳授業地区公開講座でした。講師として、パラリンピックチエアスキ−銀メダリスト森井大輝選手トレ−ニングコ−チ一瀬秀和氏をお招きし、「パラリンピアンから学ぶ」という題の講演でした。大変わかりやすく、ためになる話でした。「できないことを嘆くよりも、できることを楽しもう。」という言葉は、誰にでもあてはまると思います。

道徳授業地区公開講座

9/16(金)明日17日土曜日は、午前中は学校(授業)公開、午後は、体育館で道徳授業地区公開講座を行います。時間は午後13時30分より、場所は体育館です。今年度は、パラリンピックチェアスキ−銀メダリスト森井大輝選手トレ−ニングコ−チの一瀬秀和氏をお招きし、パラリンピックの精神について、講演していただきます。お忙しい中だとは思いますが、どうか奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。

生徒会選挙(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/16(金)投票の様子です。

生徒会選挙(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/16(金)本日は、6校時に生徒会選挙がありました。本日の選挙は、実際の選挙と同じように、投票箱や投票所の記入台等、本物を選挙管理委員会からお借りして、行いました。立ち会い演説会から投票まで、実際の選挙の仕方を学びながら行われた、有意義な選挙でした。

サイエンススク−ル(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/15(木)同じく9/12(月)のサイエンススク−ルの様子です。

サイエンススク−ル(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/15(木)今週の12日(月)に1年生が、行ったサイエンススク−ルの様子です。東京工業高等専門学校で、様々な科学実験に、挑戦してきました。どの生徒も、意欲的に参加していました。

校内研究授業。

画像1 画像1 画像2 画像2
9/14(水)本日は、3校時に1年数学科の研究授業がありました。「方程式」の授業で、問題を解けた生徒が発表したりしていました。本校では、全教員が年間2回の研究授業を行っています。また、数学科と英語科の授業は、すべて少人数授業を行っています。一人一人の生徒に目を配りながら、授業を展開していました。

校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
9/13(火)本日は、4校時に2年社会科の研究授業がありました。ICTを使い、「地域調査」の発表会でした。みんな自分で調べたことをしっかり、発表していました。

下草刈り(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/10(土)草を刈った後で、PTAの方が朝早くから作ってくれた豚汁、栗ババロア、梅ジュ−スを美味しくいただきました。労働のあとの、食べ物は格別の味でした。

下草刈り(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/10(土)学校運営協議会会長、本校校長、PTA会長、林を作るコミニュティ代表の方から、話をいただきました。

下草刈り(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/10(土)本日は、「下草刈り」という1年生対象の地域行事がありました。これは、本校の学校林の夏草が伸びてしまっているので、1年生とPTAと地域の方が協力して、草を刈るという伝統行事です。天候にも恵まれて、しっかり草を刈ることができました。

初任研研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
9/9(金)本日は、3校時に初任研研究授業がありました。3年数学科の授業で、「二次方程式」の授業です。ICTを活用して、プリントの問題に取り組んでいました。みんな集中して、授業に取り組んでいました。

校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
9/9(金)本日は、3年美術科の校内研究授業がありました。「構成版画」の授業で、ICTを活用した授業でした。修学旅行で訪れる奈良や京都の仏像等を鑑賞しながら、デザインを考えていくもので、生徒たちも意欲を持って、取り組んでいました。

台風13号について

9/8(木)本日は、平常授業を行います。ただし、台風から温帯低気圧に変わった影響で、今後大雨、突風、雷等が予測されます。十分に気をつけて、登校するように、お願い致します。  問い合わせ先:浅川中学校副校長 近藤 政男

校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
9/7(水)本日は、英語の校内研究授業がありました。3年B組の少人数授業です。生徒は、意欲的に取り組んでいました。

体育「水泳」授業

画像1 画像1 画像2 画像2
9/6(火)本日は体育の授業で、3年生が「水泳」を行っていました。9月になってからは、連日の残暑で30度以上の日が続いています。水の中は、さすがに涼しそうで、生徒たちもしっかり、泳いでいました。

特別支援教育研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
9/5(月)本日は、小中一貫教育施策推進委員会、特別支援教育推進委員会の研究授業がありました。市内から委員の先生方が多数お見えになり、画期的な研究授業になりました。

小中合同あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
9/2(金)本日は朝、小中合同あいさつ運動がありました。多数の青少対やPTAの方々に、参加していただきました。また本校と浅川小学校の全教員が参加しました。生徒たちも、元気に登校しました。

始業式(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/1(木)多摩地区の陸上大会100mハ−ドルで入賞した生徒の表彰と、生活指導主任の先生からの話がありました。

始業式(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/1(水)東京都で銀賞を受賞した吹奏楽部と、Tシャツデザインコンテストで、入賞した生徒の表彰の様子です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31