中学部 期末考査三日目
本日は中学部の期末考査最終日でした。生徒は最後まであきらめず、試験を頑張りました。各学年の学年便りに、期末考査を終えて、これからの大切なことが書かれています。しっかり確認して、行動しましょう。つねに君たちを応援しています。
【今日の出来事】 2016-11-18 16:54 up!
小学部館小祭り 速報その6
館小祭りが終わりました。御来校いただいた皆様、ありがとうございました。昨年度まで違い、平日開催とさせていただいたことで、御来校いただけなかった皆様もいらっしゃることと思います。御迷惑をおかけしました。
写真は、小学校最後館小祭りを終え、片付けに精を出す6年生です。
【今日の出来事】 2016-11-18 15:26 up!
11月18日の給食
11月18日の給食は、
・ミルクパン
・ハンバーグきのこソースかけ
・いそべポテト
・ミネストローネ
・牛乳
です。
いそべポテトは、塩水でじゃがいもを茹でて塩味をじゃがいもにしみ込ませました。
青のりの香りと、塩の味が良く合っていました。
【給食室より】 2016-11-18 13:16 up!
小学部館小祭り 速報その5
本校では、八王子市でも重点としている近隣の保育園や幼稚園との交流・連携に取り組んでいます。今日の館小祭りに、お隣の館ヶ丘保育園のみなさんが遊びに来てくれました。館ヶ丘保育園のみなさんの来校を知って、さらに児童のテンションも上がりました。
【今日の出来事】 2016-11-18 12:00 up!
小学部館小祭り 速報その4
後半もそろそろ終わりです。6年生が準備した「おばけやしき」の前には長蛇の列が。子どもたちは、怖くないと言いつつも、どきどきしたようです。いつもの教室を飛び出して、校舎の1、2階が今日の学びの場です。
【今日の出来事】 2016-11-18 11:20 up!
小学部館小祭り 速報その3
あっという間に、前半が終了しました。お店番を交代して、これから後半が始まります。保護者や地域の方に大勢御来校いただき、にぎわっています。
【今日の出来事】 2016-11-18 10:41 up!
小学部館小祭り 速報その2
校内放送を使って開会式を行いました。各学年の代表児童によるお店の紹介のあと、1年生の開会宣言でお祭りはスタートです。
【今日の出来事】 2016-11-18 10:11 up!
小学部館小祭り 速報その1
子どもたちが待ちに待った館小祭りがいよいよ始まります。本日、本校舎で行われる館小祭りは保護者地域の皆様にも公開いたします。この後、9時40分から開会式です。多数の御来校をお待ちしております。
【今日の出来事】 2016-11-18 09:10 up!
気持ちの良い朝です
本校舎4階からのながめです。高尾山とその周りの山々の紅葉が一段と進みました。
【今日の出来事】 2016-11-18 09:01 up!
11月17日の給食
11月17日の給食は、
・さつまいもご飯
・さわらのみそ焼き
・小松菜とえのきのり
・けんちん汁
・牛乳
です。
今日、ご飯に使ったさつまいもは全て小学部1、2年生が畑で育て、収穫してくれたものを使用しました。
おいもの種類は「べにあずま」です。焼きいもにしても、ご飯と一緒に炊き込んでも、甘みが増して美味しく食べられます。
1、2年生は、甘くておいしい!と言ってたくさん食べてくれました。
2枚目の写真は、調理員さんがさつまいもをさいの目にカットしている写真です。
3枚目の写真は、ご飯とお芋が炊きあがってすぐの写真です。
お芋の色がとても鮮やかなご飯になりました。
【給食室より】 2016-11-17 13:41 up!
研究授業 道徳小学部1年生
本校では、「小中一貫教育の中で自尊感情の育成と社会性を伸ばす道徳教育の実践」をテーマに、全校挙げて道徳教育の研究を進めています。今回は、小学部1年生に「善悪の判断、自律、自由と責任」に関する項目について研究授業を行いました。
講師は引き続き、明星大学で特任准教授をされている小林幹夫先生にお願いをしました。授業では、資料から自分に引き付けてロールプレイを演じたり、考えを堂々と発表したりと、積極的に活動する姿が多く見られました。
小林先生からは、授業のねらいをしぼって、育てたい価値項目がぶれないようにできると良いというお話をいただきました。この日の授業と研究会をもとに、全校でさらに研究を深めてまいります。
【今日の出来事】 2016-11-17 13:12 up!
中学部 期末考査二日目
中学部は期末考査二日目が終わりました。本日の教科は国語、社会、音楽でした。生徒のみなさんは、試験に真剣に取り組んでいました。明日は期末考査最終日です。教科は英語、保健体育、美術になります。最後まであきらめず頑張りましょう。
【今日の出来事】 2016-11-17 11:50 up!
11月16日の給食
11月16日の給食は、
・麦ごはん
・ぎせい豆腐
・のっぺい汁
・ひじきの炒め煮
・牛乳
です。
ぎせい豆腐の由来は、豆腐以外のものを混ぜて豆腐の様な形にすること。または、豆腐をもとに野菜などを混ぜて卵焼きのような別の形に見せるなどから、「擬製(ぎせい)」という文字を使い、ぎせい豆腐となったとされています。
2枚目の写真は、ぎせい豆腐を1枚の鉄板で焼いている写真です。
この後、人数分を切り出していきます。
【給食室より】 2016-11-16 19:15 up!
中学部 期末考査一日目
本日から中学部は期末考査です。みんな全力で試験に臨んでいます。本日の教科は理科、数学、技術・家庭科でした。明日は国語、社会、音楽です。中学部のみなさん、明日に向けて勉強を頑張りましょう。応援しています。勉強して質問がでてきた人は、明日の朝、少し早く学校に来て、先生に質問してください。
【今日の出来事】 2016-11-16 12:08 up!
小学部4年生の学習から
総合的な学習の時間でひょうたんの栽培に取り組みました。収穫したひょうたんをペットボトルに水を入れて、3週間ほどをひたし、中身を腐らせながら種だしを行っていました。水替えの時の臭いは強烈で、子供たちはとても苦労しました。その後、時間をかけてしっかり乾燥させました。
用務主事さんにもお手伝いいただき、ひょうたんに穴を開けてもらいました。その穴から残った種を出すのも一苦労しましたが、最後は、それぞれが調べたひょうたんの使い方に従って、薬味入れや置物、ランプシェードに変身しました。どれも味があって、とてもすてきです。明後日の学校公開に折に、ぜひご覧ください。
【今日の出来事】 2016-11-16 09:35 up!
11月15日の給食
11月15日の給食は、
・ビビンバ
・くずきりスープ
・パイン缶
・★くきわかめの炒め煮(★:中学生にのみ提供します)
・牛乳
です。
ビビンバの具は、野菜を蒸したものと切り干し大根と豚肉を炒めたものがご飯にのっています。(中学生は、くきわかめが加わります)
切り干しだいこんは、お肉と合わさりボリューム満点です。
【給食室より】 2016-11-15 15:50 up!
小学部1年生の学習
算数では、繰り下がりの引き算の学習をしています。13−9をどうやって計算するか、絵をかいたりタイルを操作したりしながら考えます。大きく分けると子供たちからは、2つの考え方が出てきます。
13から9はそのままでは引けないので
ア ひく9を3と6にわける。13から、3だけをはじめにひいて10。つぎにまだひいていないのこり6を10からひいてこたえは4。
イ 13を10と3にわけ、10から9をひいて1。それに3をたしてこたえは4。
どちらの考え方もわかりやすいですが、その子によって使ってみたいやり方はそれぞれです。このあとたくさんの練習問題を通して、繰り下がりの計算の定着を図っていきます。
【今日の出来事】 2016-11-15 12:57 up!
11月14日の給食
11月14日の給食は、
・キムチチャーハン
・豆あじのからあげ
・春雨スープ
・牛乳
です。
キムチチャーハンは、卵とキムチをご飯に混ぜて作ります。
炒り卵は、小さくなるように泡立て器を使って作ります。
2枚目の写真は、ごはんとキムチをまぜている写真です。
【給食室より】 2016-11-14 17:53 up!
中学部 スペース
来週に行われる期末考査に向けて、20名の生徒がスペースに参加しています。積極的に学習に取り組んでいる様子です。また、2名の大学生ボランティアの方に来てもらっています。
【今日の出来事】 2016-11-12 09:26 up!
中学部ラーニングアソシエーション
中学部は来週水曜日から期末考査が始まります。期末考査1週間前ということで部活動はなしになっていることもあってか、今日のラーニングアソシエーションには、17名の生徒が参加しました。
スタッフは、教員とボランティアの方々併せて5名で、フォローの態勢も万全でした。
参加した生徒たちは、学年ごとにテーブルを囲んで、ときにはアドバイスし合いながら、充実の時間を過ごしていました。
明日は、中学部自主学習スペースがあります。
【今日の出来事】 2016-11-11 17:19 up!