地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

開校110周年記念式典

画像1 画像1
 110周年記念式典が行われました。
 厳粛な雰囲気の中で、4・5・6年生は背筋がしっかりと伸びていました。

 保護者様・地域の皆様・PTAの皆様、関係者の方々には日頃から大変お世話になっております。
 これからも、どうぞよろしくお願い致します。

開校110周年記念行事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後、第三小学校開校110周年をお祝いする記念行事を行いました。
 全校児童が110歳のお誕生日をお祝いしました。PTA・実行委員会の方々より中庭への時計や、テント、記念のDVDに記念誌など多くをいただきました。
 
 また、八王子の偉人「肥沼信次」について講談師の田辺凌鶴さんに来ていただき、1年生から6年生にも分かるように話していただきました。
 
 子どもたちのお祝いの歌声が響く素敵な一日でした。

平成28年9月16日(金)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日は110周年お祝い給食です。今日の献立は、めで鯛めし・飲むヨーグルト・鶏肉の桑の葉揚げ天ぷら・筑前煮・紅白フルーツ白玉です。日本では、昔からお祝い事(おめでたいこと)がある時に、「鯛の尾頭付き」を食卓に並べて、豪華な食事をとる風習がありました。今日の献立の「おめで鯛めし」には、鯛が入っています。明日は、第三小学校の110周年の記念式典の日ですね。おめで鯛めしをみんなで味わって、第三小学校の110歳のお誕生日をお祝いしましょう!鶏肉の桑の葉揚げ天ぷらは、三小の校章にもある桑の葉粉を衣に混ぜて、天ぷらを揚げました。他には、紅白の白玉粉をシロップにつけて、フルーツとともにいただきます。

平成28年9月15日(木)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ご飯・牛乳・鶏肉と野菜の炒め物・里芋のすまし汁・お月見団子です。今日は15夜、一年で月が最も美しく見える日です。中秋の名月とも言います。あいにく、今日は曇りのち雨で月を見ることが出来ませんが、収穫の秋に感謝をして、いただきましょう!お月見団子は、ひとり2個あります。上新粉と白玉粉を混ぜて、豆腐で練り丸めました。茹でて黒蜜をかけて、きな粉をかけていただきます。

明日へ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は、開校110周年記念式典・記念行事が行われます。
 本日は予行練習が行われました。疲れていても真剣に練習をしていました。

 前日準備は、6年生が担当の場所で素早く準備をしていました。「次は、次は。」とものすごいやる気でした。

「肥沼信次」を学ぶ

画像1 画像1
 八王子の偉人、肥沼信次のことを6年生は学習してきました。
 今回は、「Dr.肥沼の偉業を後世に伝える会」の塚本さんに肥沼さんが行ってきたことや、その当時の状況、肥沼氏の気持ちなど話していただきました。

「誰かのために生きてこそ」と行動した第三小出身の肥沼さんです。

平成28年9月14日(水)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、チキンカレーライス・牛乳・オニオンスープ・野菜三種のピクルスです。みんな大好き!カレーライス。今日も良く食べていました!ありがとう!

3年生 しあわせをよぶシーサー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期にテラコッタ粘土で作ったシーサーを素焼きにして、今日は「どんなしあわせを運んでくれるのか?」をイメージしながら着色をしました。
子供たちは想像をふくらませて、思い思いの色をぬっていました。

2学期最初のクラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期最初のクラブ活動を行いました。

110周年式典の練習

画像1 画像1
今週末に行われる110周年式典に向けて、歌や呼びかけの練習をしました。

平成28年9月13日(火)

画像1 画像1
:給食室からこんにちは!今日の献立は、きのこの炊き込みご飯・牛乳・大豆と牛蒡のかりんとう揚げ・味噌肉じゃがです。炊き込みごはんには、しめじ・エリンギ・しいたけときのこがたっぷり入っています。美味しい混ぜご飯です。

平成28年9月12日(月)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、炒めジャージャー麺・牛乳・青梗菜と豆腐のスープ・果物です。ジャージャー麺は、中国の家庭料理で中華麺に肉味噌や野菜をのせて食べる料理です。このジャージャー麺をもとに、作られた郷土料理があります。岩手県盛岡市の「じゃじゃめん」は、中華麺ではなく、平たいうどんで食べます。今日も残さずいただきましょう!

平成28年9月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*給食室からこんにちは!今日の献立は、枝豆ごはん・牛乳・鱒の塩焼き・芋に汁・山形玉こんにゃく煮です。毎月一度の、「和み献立〜郷土料理〜」9月は山形県です。「枝豆」枝豆をゆでてすりつぶして作る「ずんだ(豆打)」が有名です。山形県では米作りも盛んで、給食では、山形県産のつやひめという名前のお米を炊き、枝豆を茹でて和えました。鱒の塩焼き「桜鱒」が有名です。川で生まれて、海で育ち、また川に帰ってくる魚です。塩焼きが美味しいです。芋煮(三小では、芋煮汁です)大なべで作り、みんなで食べる「芋煮会」が有名です。材料と味付けが地域によって異なり、「内陸地方は牛肉・醤油味」、「庄内地方は豚肉・味噌味」です。今日の三小は、内地方の「芋煮汁」ですね。玉こんにゃくは、山形では、醤油味のダシにスルメを入れて、じっくり煮てアツアツを串に刺して、からしをつけたら、山形名物「通称・玉こん」の出来上がりです。すべて美味しく、みんな良く食べてくれました!ありがとう!(給食室より)

平成28年9月8日(木)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、コッペパン・牛乳・手作りブルーベリージャム・ポークビーンズ・コールスローサラダです。手作りブルーベリージャムは、八王子産のブルーべりーに砂糖をまぶして、朝から調理員さんが時間をかけて、コトコト煮詰めたものです。パンにぬっていただきましょう!ポークビーンズは定番献立!大豆を柔らかく煮て、野菜とじゃが芋・豚肉をトマトケチャップ・トマトピューレで煮込みました。子供たちが大好きな献立です。とても良く食べていました。嬉しいです!

平成28年9月7日(水)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、焼き鳥どんぶり(海苔つき)・牛乳・なめこ汁・きゅうりの浅漬けです。定番の美味しいどんぶり献立です。よーく、よーく食べていた人気献立です。

平成28年9月6日(火)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ガーリックピラフ・牛乳・鯵のトマトソース・ジュリエンヌスープ・果物です。ガーリックピラフは、少しにんにくの効いた、野菜が入った彩綺麗なピラフです。とても美味しいですよ。ジュリエンヌスープは、フランス語で糸とか千切りのと言う意味だそうで、千切り野菜が入ったスープです。薄味でダシがきいた美味しいスープです。今日も残さずにいただきましょう!

平成28年9月5日(月)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、お赤飯・牛乳・鶏肉の西京焼き・すまし汁・ごまあえ・果物です。今日は三小の110回の開校記念日です。お赤飯(小豆のごはん)でお祝いしました。うるち米で炊いたさっぱりしたお赤飯です。良く食べていて好評でした。

平成28年9月2日(金)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、かやくごはん・牛乳・茄子のしぎ焼き・のっぺい汁・果物です。今日は和食の献立です。「茄子のしぎ焼き」は、新鮮な八王子産茄子を半分に切り、油を塗ってサッとひと焼きします。次に赤ピーマン・緑ピーマンを細かく切って、赤味噌・砂糖・お酒と混ぜたピーマン味噌を作り、ひと焼きした茄子に塗り、オーブンで焼きます。茄子やピーマンを、子供たちが美味しく食べてくれるかな?と思い教室めぐりをしていると、1年生のあるクラスから「僕、ピーマンと茄子は苦手だけれど、今日の茄子はトロトロで美味しい!ピーマンは一口食べたよ!」と言うかわいい声が聞こえてきました。教室に入ってみると、頑張って皆が食べていました。ありがとう!

音楽集会

画像1 画像1
110周年の式典・行事へ向け、歌の練習をしました。
1年生から6年生の歌声の重なりがとてもきれいです。

読み聞かせ (3年)

画像1 画像1
今日は3年生の読み聞かせがありました。
子供たちは毎回楽しみにしており、集中して聞いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事
3/6 保護者会・ミニ音楽会(1・2年)

授業改善プラン

学校のおたより

学校経営計画

全体計画

教育課程

研究

各学年のおたより

学力向上

いじめ防止基本方針

周年行事