1月20日の給食

画像1 画像1
学校給食週間 1日目
 ・ごはん
 ・てまきのり
 ・さけのしおやき
 ・ごまあえ
 ・けんちんじる
 ・牛乳
 
 1月20日から26日の5日間は、学校給食の歴史をふり返ります。
 1日目は「日本で初めての給食」について紹介します。

※※ 産地 ※※
 豚肉(埼玉)
 さけ(北海道)
 ごぼう(青森)
 にんじん(千葉)
 じゃがいも(長崎)
 もやし(栃木)
☆だいこん(八王子)
☆ながねぎ(八王子)
☆こまつな(八王子)

画像2 画像2

1月20日の給食

画像1 画像1
・はちおうじラーメン(4年生リクエスト給食)
・ぼうぎょうざ
・こざかなごまがらめ
・くだもの
・牛乳
 
 今日は、4年生のリクエスト給食「八王子ラーメン」を主食としていただきます。はちおうじラーメンの特徴は、しょうゆ味で、シャキシャキの玉ねぎがのっていることです。給食では生の玉ねぎを出せないので、刻んだ玉ねぎをスープの中に入れて作りました。ふるさとの料理をおいしく、残さず、しっかり食べてください。

※※ 産地 ※※
 豚肉(埼玉)
 にんにく(青森)
☆しょうが(八王子、熊本)
 もやし(栃木)
 たまねぎ(北海道)
 にら(栃木)
 にんにく(青森)
 はるか(愛知)
☆小松菜(八王子)
☆白菜(八王子)

2年算数

2年「1000よりおおきいかずをしらべよう」の学習です。
黒板に並べられた数カードを操作したり、その下に数字を書き込んだりしながら、10000未満の数の構成について いっそう理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班遊び

今朝の集会は、たてわり班遊びでした。
6年生を中心にいろいろ工夫された遊びが行われ、1〜5年生も夢中になって遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日の給食

画像1 画像1
郷土料理 岐阜県
・ごはん
・けいちゃん
・じんだじる
・みたらしだんご
・牛乳
 
 今日は、岐阜県の郷土料理を紹介します。

※※ 産地 ※※
 鶏肉(青森)
 しょうが(熊本)
 にんにく(青森)
 キャベツ(鹿児島)
 たまねぎ(北海道)
 にんじん(千葉)
 大根(三浦)
 里芋(埼玉)
☆長ねぎ(八王子)

画像2 画像2

2年算数

2年「1000より大きい数をしらべよう」の学習の様子です。
位取り板と数カードを使って各位の数を読み取ったり、10000未満の数を数カードで表したりしました。
子どもたちは、それぞれの位には数カードが10個入らないことや、1000までの数の学習と似ていることに気付きました。また、「百の位に10個あるから1000に“両替”した」といった発言も聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

とても寒い日が続き、朝の校庭はカチンコチンに凍っています。
1時間目位からだんだんとけ始め、中休みにはかなりぬかるんだ状態です。そんな中でも、子どもたちは状態の良い場所をさがして元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日の給食

画像1 画像1
・シーフードピラフ
・ウインナーのケチャップあえ
・ABCスープ
・くだもの
・牛乳
 
 今日は、炒めたウインナーをトマトケチャップとウスターソースで味付けした「ウインナーのケチャップ和え」を主菜としていただきます。ウインナーは、調味料のきいた肉の加工品「ソーセージ」のなかまです。羊の腸に豚肉や牛肉を詰めたもので、オーストリアにあるウイーンの地名に由来しています。またフランクフルトとウインナーの違いは太さで、太さが2cm未満のものをウインナー、2cm〜3.6cmのものをフランクフルトと呼びます。

※※ 産地 ※※
 えび(マレーシア)
 いか(ペルー)
 にんじん(千葉)
 たまねぎ(北海道)
 にんにく(青森)
 キャベツ(鹿児島)
 セロリ(愛知) 
 いよかん(愛媛)

4年あいさつ運動

とても寒い日が続いていますが、子どもたちは進んであいさつをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年算数

「1000より大きい数をしらべよう」の学習です。
位取り表を使って操作をしながら理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動《6年》

1月の委員会活動がありました。
6年生にとっては、今回を入れて残り3回の委員会です。
よりよい学校生活づくりのために、協力してがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月16日の給食

画像1 画像1
・しせんどうふどん
・まめじゃこ
・こまつなとたまごのスープ
・牛乳
 
 今日は塩と青のりをまぶした揚げ大豆とオーブンでかりっと焼いたじゃこを混ぜ合わせた「まめじゃこ」をいただきます。大豆は、今から1700年以上も昔、縄文時代から栽培されていました。日本では、古くから豆というと大豆のことを指し、五穀に選ばれるほどの豆なので、「大いなる豆」という意味をこめて、大豆と名付けられたそうです。

※※ 産地 ※※
 豚肉(埼玉)
☆にんじん(八王子)
☆大生姜(八王子)
☆小松菜(八王子)
☆ながねぎ(八王子)
 チンゲンサイ(茨城)
 にんにく(青森)
 しめじ(長野)
 えのき(長野)
 卵(青森)


1月13日の給食

画像1 画像1
・ごまごはん
・てりだれチキン
・うめおかかキャベツ
・とうふとわかめのみそ汁
・くだもの
・牛乳
 
 みなさん、リオオリンピックの閉会式で小池都知事が大きな旗を振っていたこと、覚えていますか?実は、その旗が1月10日から13日までの4日間、八王子市役所に展示されています。東京オリンピックまで、あと4年。どんな感動が生まれるか、楽しみですね。
 一流のスポーツ選手は、練習と同じくらい食事が大事と考えています。それは食事の栄養バランスと食べる量、そして食べ方が強さに大きく関わってくるからです。みなさんも、自分の体をつくるために、「何を」「どのくらい」食べたらいいのか、この機会に考えてみましょう。

※※ 産地 ※※
 鶏肉(宮崎)
 しょうが(熊本)
 にんじん(千葉)
☆だいこん(八王子)
 長ねぎ(千葉) 
 キャベツ(相模原)
 みかん(静岡)

6年書き初め

「初春の空」の清書をしました。
冬休みにがんばって練習した成果がよくあらわれていました。
1月23日から始まる校内書き初め展をお楽しみに♪
画像1 画像1

ゲーム集会

今日のゲーム集会は「宝さがしゲーム」でした。
集会委員がほぼ校庭全域に隠した宝を制限時間内に探します。
宝には、1点、5点、10点、50点と書いてあります。
宝は、砂場にあったり、サッカーゴールのポストカバーの裏にあったり、先生方の体にも貼ってあったり・・・。
子どもたちは校庭中を走り回って、楽しみながら探していました(^o^)V
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日の給食

画像1 画像1
・チリビーンズサンド
・ふゆやさいのとうにゅうチャウダー
・フルーツかんづめ
・牛乳
 
 今日は、かぶについて紹介します。

※※ 産地 ※※
 豚肉(宮崎)
 鶏肉(宮崎)
 たまねぎ(北海道)
 にんじん(千葉)
 ピーマン(高知)
 にんにく(青森)
 セロリ(愛知)
☆さといも(八王子)
☆白菜(八王子)
 かぶ(千葉)
 パセリ(千葉)

画像2 画像2

1月11日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・ほっけのしおやき
・なまあげとぶたにくのみそいため
・しらたまあずき
・牛乳
 
 今日は、鏡開きについて紹介します。

※※ 産地 ※※
 ほっけ(アラスカ)
 豚肉(宮崎)
 キャベツ(神奈川)
 にんじん(千葉)
 ながねぎ(千葉)

画像2 画像2

書初め♪

「光る大地」

年末・冬休みにたくさん練習してきました!!
全員が落ち着いて、丁寧に書初めをすることができました!!
友達同士で作品を見合って、「こっちがいいね!」「ここをこうしたら…」などと活発に教え合いながら活動しました!
校内書初め展・おおるり展をお楽しみに♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あと少しで松木の顔になります!!!

昨日から3学期がスタートしました!!次の始業式の時には、最高学年となり、松木の顔となります。普段の生活や学習を振り返り、6年生に向けての準備をしていきます。「みんなはもう5.8年生ですね」と校長先生からお話をもらいました!3学期も頑張っていきます♪
画像1 画像1

3学期始めの学年集会です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期始めの学年集会をしました。1年生の3学期は、学習発表会や、作品発表の立体と、目白押しです!4月からは、2年生です。たくさんのことを学んで、3学期を充実させましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
こころの日
3/7 いのちの日
学校行事
3/6 児童委員会 漢字オリンピック 松木中見学(6年)5,6h 
3/7 こころの日 あいさつ4年 ALT リボンの会
3/8 あいさつ5年 避難訓練(朝)
3/9 特別時程 5時間授業
3/10 あいさつ6年 ALT

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより

松木熟議

こころの日