H.29.1.16 朝会講話から
H.29.1.16 朝会講話
今日は、冬休み中に道徳の宿題をやってきた。1・2年生のよい子とお家からの素敵なメッセージの紹介をします。 まずは1年生です。身近な人に対して、お世話になっていることと、ありがとうの気持ちを伝えることについて自分の考えを書いてくれました。紹介します。 「お母さんは食器をいつも洗ってくれます。お父さんはいつも遊んでくれます。肩をもんでありがとうと言いたいです。」「お母さん僕を産んでくれてありがとう。これからも大きくなります。」 また、1年生の言葉に対して、お家の人がメッセージを書いてくれました。紹介します。「家族は一つのチームです。お互い助け合って生きています。お父さんお母さんはあなたのことがとても大事です。だから少しでも笑顔でいてほしいと願っています。あなたも誰かを笑顔にしてあげられる、他人の喜びを自分の喜びと思える人となっていってほしいです。方法が分からない時は、いつでも教えるので聞いてください。」「思いやりの心が大切です。最も身近な存在である家族をまずは大切に、そして、自分の周りにいる人たちも大切にしていきましょう。」 2年生は、家族のためにどんなことができるか、考えてみました。 「お母さんが仕事から帰ってきました。わたしはお母さんが疲れていると思ったので、お母さんの肩たたきをしました。お母さんはとても喜んでいました。わたしも嬉しくなっちゃいました。」「晩ご飯を作るお手伝いをして、オムレツを作りました。みんな美味しいと言ってくれて嬉しかったです。」 また、身の回りの片づけをして、お家の人からメッセージをもらいました。 「寝る前には、服や文房具を片付けて、部屋をきれいにしておく習慣がつきました。」「片付いた部屋は気持ちいいですね。これからも続けましょう。」 1・2年生は、長い冬休みに道徳の宿題で、身近な人へ感謝の気持ちを考えて実行したり、お家の人のためにできることを考えて実行したりしました。とてもよいことをしました。また、お家の人も素敵なメッセージをくださいました。 校長先生は、担任の先生から、みなさんの冬休みの報告を聞いて、とても嬉しく思って紹介しました。みなさんの身近な人に感謝の気持ちをもったり、できることをしたりすることは大切なことです。みなさんの周りの人たち、家族、先生方、地域の人たちは、みなさんが大好きで、みなさんのことを大切に思ってくださっています。冬休みだけでなく、普段からも、感謝の気持ちをもって、できることを実行してほしいと思っています。 長沼公園長沼公園H.29.1.13 今日の授業からH.29.1.13 今日の授業からH.29.1.13 今日の授業からH.29.1.13 今日の授業からH.29.1.13 今日の授業からH.29.1.13 今日の授業からH.29.1.13 今日の授業からH.29.1.10 第3学期始業式3学期始業式講話 2学期の終業式で、「年の終わりと年の始めには、家族、親戚、先生方、ご近所の人たちにしっかりとした挨拶をしましょう。」というお話をしました。しっかりとした挨拶は、できたでしょうか? さて、今年の干支は、酉年です。『酉』という字を書きますが、『酉』という字に充てられた動物は、鶏(にわとり)です。にわとりは、夜明けを知らせる鳴き声から、隣の国中国では、よいことがある動物とされています。日本でも何か新しいことが始まろうとする、新しい時代のシンボルとされています。新しいことを始めたり、何かに挑戦したりするには、グッドタイミングの年と言われているようです。 3学期の始業式の今日、是非みなさん一人一人があらたな目標を立てて、夢をもって挑戦する一年にしてほしいです。また、『酉』という字には、今までの努力が報われる時期という意味もあるようです。みなさん一人一人の努力がかなって、何かよいことがあるといいですね。そのためにも、この3学期のスタートの時に、是非目標をもってください。日本では、新しい年の目標のことを『新年の抱負』といいます。この一週間は、まずみなさん一人一人の『新年の抱負』をもってください。 校長先生の『新年の抱負』は、みなさんが生活科、生活単元、理科の授業が大好きになることです。これまで2年間先生方と一緒に、楽しい生活科、生活単元、理科の授業を考えてきました。みなさん一人一人が大好きになって、考えたり、話し合ったりする力を伸ばせるように、頑張ろうと思っています。 今年、平成29年、2017年は果たしてどんな年になるでしょうか?長沼小学校の子供たち一人一人にとって、よいことがたくさんあり、大きく大きく成長できる年であってほしいと、校長先生は思っています。あと50日あまりでみなさんは、それぞれ次の学年に進級し、6年生は中学校に進学します。3学期も病気やけがなく健康に過ごし、学習や生活を精一杯頑張り、充実させていきましょう。 さて、2学期の終業式でも少し触れましたが、長沼小学校の第4代のPTA会長だった田島雄一さんが、昨年の12月21日に亡くなられました。長沼小学校の子供たちのために、30年近くいろいろなことをやってきてくださいました。今は、学校安全ボランティアとして、1年生の火曜日の下校の見守りをしてくださってくれていました。田島さんは生前、校長先生に、まだまだみなさんのためにいろいろなことをしていきたいとお話してくださっていました。本当に残念ですが、きっといつまでもみなさんのことを温かく見守ってくださると思います。 みなさんと一緒にご冥福をお祈りして、黙とうをしたいと思います。これまで30年間長沼小学校のために、努力してくださっていただいた田島さんに感謝の気持ちを込めて、目を閉じて、みなさん一人一人が田島さんに「ありがとうございました。」の気持ちを伝えましょう。「黙とう」 講話の後に、5年生代表児童の言葉がありました。 |