1月17日(火)・ごはん ・さばのみそ煮 ・五目きんぴら ・<swa:ContentLink type="doc" item="45109">吉野汁</swa:ContentLink> ・牛乳 吉野汁には、にんじん、ながねぎ、さといも、だいこん、こまつな が入っています。すべて八王子産です。野菜の甘みたっぷりの吉野汁 に仕上がりました。 *食材の産地* 八王子市 ・にんじん、ながねぎ:小比企町 ・さといも:高月町 ・だいこん:宇津木町 ・こまつな:石川町 ・ごぼう :青森県 ・れんこん:茨城県 ・しょうが:熊本県 1月16日(月)・みそラーメン ・ポテトの包み揚げ <swa:ContentLink type="doc" item="45108">・ごまめナッツ</swa:ContentLink> ・みかん ・牛乳 給食のごまめナッツは、3cmほどのサイズのいりこを乾煎りし、 アーモンド、ごまを合わせ、さとう、しょうゆ、みりんを煮たたせた たれをからめます。最後にグラニュー糖をふって出来上がりです。 「ごまめ」は別名「田作り」です。おせち料理の「田作り」には、 豊作を願う気持ちが込められています。 *食材の産地* ・ながねぎ、にんじん:八王子市小比企町 ・じゃがいも、たまねぎ:北海道 ・にんにく:青森県 ・もやし :栃木県 ・しょうが:熊本県 ・みかん :静岡県 展覧会準備(1/16)
今日は6校時に6年生と教職員で展覧会の準備をしました。
まず、6年生がパネルやボードなどを運び込みました。 数が多くて大変でしたが、率先して運んでくれました。 6年生の下校後は各学年ごとに展示スペースを作りました。 展覧会は今週末です。楽しみにしていてください。 書き初め展
今日から書き初め展が始まりました。
子供たちが一生懸命気持ちを込めて書いた作品が飾ってあります。 ご来校の折にぜひご覧になってください。 1月13日(金)・<swa:ContentLink type="doc" item="45053">あんかけ丼</swa:ContentLink> ・わかめとえのきのスープ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 *食材の産地* ・にんじん、はくさい:八王子市小比企町 ・たまねぎ:北海道 ・にんにく:青森県 ・えのき :長野県 ・しょうが:高知県 1月12日(木)<swa:ContentLink type="doc" item="45052">【鏡開き・小正月】</swa:ContentLink> ・ごはん ・鶏肉の香味焼き ・根菜煮 ・白玉あずき ・牛乳 11日の鏡開き、15日の小正月にちなみ、白玉あずきです。 給食室であずきを茹で、白玉をこねました。 *食材の産地* 八王子市 ・ながねぎ、にんじん:小比企町 ・さといも:高月町 ・にんにく、ごぼう:青森県 ・れんこん:茨城県 ・しょうが:高知県 中学生との合同授業(5年生)スズランテープを使い、六小体育館周辺を班ごとのテーマに沿って飾りつけました。最初は少し緊張していた様子の5年生でしたが、中学生が優しく声をかけてくれたり、手伝ってくれたりしたので安心して取り組めたようです。 展覧会まで飾りは付けたままの予定ですので、ご来校の際にはぜひご覧ください。 展覧会準備
今日は放課後に展覧会の準備をしました。
会場装飾やワイヤー張りをしました。 来週末の展覧会に向けて少しずつ準備の様子を紹介していきます。 委員会活動(1/12)
今日は木曜日ですが、6校時に委員会活動がありました。
3学期最初の委員会活動なので、どの委員会も3学期の予定を立てたり、作業を進めたりしていました。 引き渡し訓練
11日(水)に8月に台風で延期になった引き渡し訓練がありました。
大地震が発生したという想定で、まず地震発生の避難訓練をし、その後に保護者の方に引き渡すという訓練でした。 子供たちは真剣に取り組んでいました。 席書会
昨日から体育館で席書会が行われています。
昨日は、4年生と6年生。今日は3年生と5年生が行いました。 大きな紙に大きな字で書くのはとても難しいですが、気持ちを込めて真剣に書いていました。 1月11日(水)<swa:ContentLink type="doc" item="44993">【五つの輪で体力アップ!】</swa:ContentLink> 主 食:ごはん 副 菜:梅おかかキャベツ みそ汁(汁物) 主 菜:さんまの生姜煮 果 物:みかん 乳製品:牛乳 1月10日から13日まで、八王子市役所でリオから引き継いだ オリンピック・パラリンピックフラッグが展示されています。 東京2020大会に向け、都内62市区町村をフラッグが巡る 「東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアー」 です。 八王子市の学校栄養士がオリンピック・パラリンピック選手に学ぶ 〜五つの輪で体力アップ〜」というポスターを作成し、全クラスの教室 に掲示しています。給食では2017年1月から2020年9月まで、 五つの輪がそろった献立を毎月紹介します。ポスターを見て、給食を食 べてバランスの良い食事について学びます。 五つの輪は、「食事バランスガイド」をもとに、主食・副菜・主菜・ 果物・乳製品を表し、輪の大きさで食べる量を表しています。 八王子市出身の女子柔道:銅メダリスト 中村美里選手も「ごはん、 野菜、肉や魚、果物、乳製品び5種類をバランスよく食べるようにして います!」と食事に気を付けています。 みなさんも「五つの輪」がそろった食事を心がけ、選手のみなさんに 負けないくらい体力をアップしましょう! *食材の産地* 八王子市 ・しょうが:長沼町 ・にんじん、ながねぎ:小比企町 ・だいこん:高月町 ・にんにく:青森県 ・キャベツ:愛知県 ・じゃがいも:長崎県 ・みかん :和歌山県 写真2 今日から3学期の給食が始まります。隅々まで清掃した 給食室で安全安心の給食を作ります! 今年もよろしくお願いいたします。 写真3 昔からの日本の食事の中心は「お米」です。給食室では お米が約6kg入る大きな炊飯釜14個を使い炊き上げ ています。 平成28年度3学期始業式5年生・「和食のヒミツを知ろう!」遺産に認定され世界中にその素晴らしさを認められた「和食」。 和食の素晴らしさを考え知り、1学期からずっと学んできたお米の 素晴らしさについても改めて考えました。 和食の素晴らしさの一つ、「栄養バランスが良い」ことに注目し、 和食の基本の形である「一汁三菜」の献立を考えました。 「和食の素晴らしさを知った」「和食に興味を持った」「献立を考え るのは難しかった」などの感想がありました。 ある日の6年生また、ある日はいずみの森会議室で書き初めの練習を行いました。初めて長半紙に書くので真剣です。冬休みの宿題にもなっています。年が明けたら、心を新たにして、すがすがしい気持ちで新年の書き初めを行ってください。 平成28年度2学期終業式年賀状を書きました日本のお正月を紹介する授業をしました。 初めて見る日本のお正月の様子に驚いたり、 自分の国のお正月と比べたりしていました。 新年の挨拶の言葉も知り、 1人1人年賀状を書きました。 来年も、素晴らしい年になりますように! グル―プ学習(日本語国際学級)集まって一緒に勉強しました。 「コートニー」のお話を読んで感想を話し合ったり、 お話の続きを考えたりしました。 「〜と思います。理由は(なぜなら)〜からです。」などの 文型を使って、自分の考えを話すことができました。 12月21日(水)【クリスマス】 ・バーガーパン ・フライドチキン ・コーンサラダ ・ミネストローネ ・グリーンケーキ ・ミルクコーヒー 今日はクリスマスをイメージした献立です。緑、赤、白、黄のクリ スマスカラーになるように仕上げました。 グリーンケーキはペーストにしたほうれん草をねりこみ、鮮やかな 緑色にしています。子ども達は「ほうれん草?全然味しない!」と驚 いていました。 2学期最後の給食でした。保護者の皆様におかれましては、本校の 給食運営にご理解とご協力をいただきありがとうございました。3学 期もよろしくお願いいたします。 *食材の産地* 八王子市 ・にんじん、キャベツ:小比企町 ・ほうれんそう:石川町 ・たまねぎ:北海道 ・にんにく:青森県 ・もやし :栃木県 ・セロリ、パセリ:静岡県 ・しょうが:高知県 ・きゅうり:宮崎県 吃音グループ学習会(ことばの教室)「冬休みに楽しみにしていること」をお題にスピーチをしたり、 吃音に関するDVDを鑑賞したり、おやつ作りをしたりして有意義に過ごしました。 クリスマス会を兼ねた会だったので、参加者はこの日を待ちのぞんでいた様子でした。 |
|