二分の一成人式 【4年生】その2
親子ドッジボール対決のあとは、保護者に舞台前のひな壇に座っていただき、歌の発表をしました。
昨日の六年生を送る会で歌った「キセキ」ですが、間奏に入るメッセージや最後に完成する言葉が違う『二分の一成人式バージョン』になっていました。歌の終わりには『育ててくれて ありがとう』の言葉とピースサインが出てきました。 ひな壇に座り、4年生と向き合っている保護者の皆さんも、子供たちの発表を真剣に受け取って下さいました。 最後は、PTAの役員さんからプレゼントがありました。中身はオリジナルの『二分の一成人証書』でした。クラスの集合写真が入り、順番に配られました。もらった子供たちは嬉しそうに、受け取ってすぐに賞状を見つめていました。 子供にも大人にも忘れられない『二分の一成人式』になったと思います。 二分の一成人式 【4年生】
今日、4年生は保護者会の前に『二分の一成人式』を体育館で行いました。会場の体育館入口には、飾り付けと10年後の自分への手紙が掲示されていました。
4年生は、司会、飾り付け、プログラム、看板作り、歌、ゲーム等の係に分かれて、準備を進めてきました。 まずは、親子ドッジボール対決です。 クラス毎、保護者チーム対子供チームで試合をしました。 なかには、裸足になり、大人も子供も全力で真剣勝負をするシーンも見られました。 お別れ給食 その2
お別れ給食は、各班ごとに席の並べ方も工夫して楽しそうに給食を食べていました。
司会の5年生は給食後に全員で楽しめるゲームやクイズも用意していたのですが、午前中の送る会が伸びてしまい、時間が足りずできなかった班もあったようです。 教室に戻ってきた5年生からは、反省の言葉が次々に出てきました。 今日のお別れ給食の為に、一生懸命準備してきたことが伝わり、これから最上級生になるという自覚と責任が表情に表れていて頼もしく感じました。 4月からは、今の6年生のよさを引き継いで、学校の顔をして頑張ってほしいと思います。 お別れ給食
6年生を送る会が終わった後の給食は「お別れ給食」でした。
1年間活動してきた、たてわり班毎に6年生と一緒に給食を食べました。 今日の為に、各学年は協力して準備をしてきました。 5年生が全体の司会進行を務め、3年生がはじめの言葉を言い、2年生がいただきますの挨拶をして食べ始めました。みんなの給食は、4年生がエプロン・三角巾を用意して、配膳をしました。 6年生の座席には、3年生が用意したオリジナルの名札がのっていました。 食べ終わると、4年生が終わりの言葉とごちそうさまの挨拶を言い、1〜5年生が書いたお礼の手紙を、1年生がお世話になった6年生に手渡ししました。 6年生からは、1年間の感謝と、下級生へのメッセージを伝えました。 これから6年生は卒業して中学校へ、1〜5年生も進級します。どの学年の子も上級生を見ながら、成長した姿がみられました。 6年生を送る会 その5
6年生は、参加型の出し物を行いました。
短なわ、大なわ、フラフープなどで、1〜5年生の代表児童と勝負をしました。今までにない初めての試みでしたが、6年生とのガチンコ勝負に会場中が大盛り上がりを見せました。自分達ではなく、下級生を楽しませようとするところが今年の6年生らしい出し物でした。勝負の後、さりげなく下級生が使ったフラフープを回収してあげる姿も見られ、最後まで最上級生として活躍してくれました。 全員合唱は、「ベストフレンド」です。先週の音楽集会のときよりも、6年生も下級生も声が大きく、思いを込めて歌っているように感じました。 今まで学校を引っ張ってききた6年生。6年生の存在感はとても大きく、1〜5年生の子供たちは本当に6年生が大好きなんだということが伝わってきた温かな送る会でした。 6年生を送る会 その4
つくし学級は、卒業する6年生の児童も加わり、8人で合奏をしました。トーンチャイムとハンドベルを使い、「巣立ちの歌」を演奏しました。8人の息の合ったチームワークが光り、きれいな音色が静まり返った体育館に響き渡りました。
5年生は、担任の先生に関するクイズと、今まで6年生に関わった先生方から「6年生のよいところ」、「6年生が成長したところ」をインタビューをしました。 次に「6年生のほめほめシャワー」をしました。「ほめほめシャワー」とは5年生が毎日朝の会に行っていることで、その人のよいところをみんなで順番に言うことです。今日は、「6年生のすごいところ」「6年生の頑張っていたこと」「6年生に見習いたいこと」がたくさん発表されました。みんなの前で「ほめほめシャワー」を浴びた6年生は、とても照れくさそうにしていました。みんなの知らない6年生の頑張っていた姿も紹介され、会場の下級生も驚きました。 6年生を送る会 その3
3年生は、6年生が3年生の頃の思い出にまつわるクイズを行いました。3年間で身長が一番伸びた子の長さを出題し、「答えは26cmです。」という答えに、会場が驚きました。6年生代表の児童が指名されてクイズに参加し、一緒になって答えを発表しました。当時流行していた半澤直樹の物まねやマルモリダンスを3年生と一緒に踊り、参加した6年生は懐かしみながらも嬉しそうでした。
4年生は、「キセキ」の歌を合唱しました。4年生はこの日の為に毎日、朝の時間に練習をしていました。間奏で、6年生への思い出を順番に語りました。歌いながらメッセージボードを出して、最後に1つのメッセージが完成し、卒業する6年生に伝えることができました。 6年生を送る会 その2
1年生は「明日は晴れる」を元気よく歌いました。手拍子やリズムに合わせて身体を動かし、一生懸命歌いました。今までお世話になったお礼の言葉も、伝えることができました。
2年生は「世界に一つだけの花」を歌いました。途中からオリジナルの歌詞になり、6年生へのメッセージを込めて歌うことができました。 低学年の子が一生懸命発表する姿を、6年生の子供たちは、ほほえましく見つめていました。 6年生を送る会 その1
今日は、体育館で6年生を送る会が開かれました。
3年生が持った花のアーチをくぐり、6年生が入場してきました。 在校生と向かい合って、ひな壇に座った6年生の表情を見ていると、緊張していたり、照れくさそうにしていたりしていましたが、卒業が迫っていることを実感しているように伺えました。 代表委員の始めの言葉の後は、各学年の出し物です。 |