委員会活動1

先日28日に委員会活動が行われました。

集会や常時活動への準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動2

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動3

奉仕活動ですが、学校の全児童へ役に立っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子1

外国語活動

今日はALTと東京都英語教育推進リーダーの方を招いて外国語

活動をしました。

なぜ英語を学ぶのか について子どもたちへ考えさせました。

返答が少なかったです。

当然ですが、その必要性にふれていないのですね。

指導教諭からは、様々な国の方がいるときに、その国の言葉はできなく

ても、お互いに英語ができれば話ができるという必要性を話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子2

 学習を楽しくするためのヒントを教えて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子3

 1 2 3 4 5 6 7 リズムに合わせて歌いました。

そこに手拍子やジャンプを入れるなど複雑にして慣れさせていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子4

将来の自分の夢(職業)の聞き方と話し方をリズムにのって慣れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子5

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子6

グループやペアーで取り組ませたり、カルタを取り入れたりゲーム的に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子7

国際社会と関わる子どもたちには身につけさせたい力でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子1

先週中学年で地域の安全マップ作りをしました。

入りやすく、見えにくい箇所はどこかなど、視点を決めて

まわりました。

今日はみつけてきたメモを見ながら、ピックアップしていきました。

隔年で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子2

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・カレーマッシュサンド
・豆乳チャウダー
・じゃこサラダ
・牛乳

セーフティ教室地域保護者編1

26日土曜日セーフティ教室地域、保護者向けの内容です。

地域の方5人 保護者15人 教職員6人の参加で、大人向けの

情報機器の危険性とルール作りについて教えていただきました。

技術は進んでいます。それに合わせて使い方によって犯罪に巻き

込まれる危険性も高くなっています。

その危険性を知って子どもへ与えていかなければならない事を

痛切に感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室地域保護者編2

危険性を示しました。

回避のためのフィルタリングの説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室地域保護者編3

様子です。

アプリ使用の危険性を教えて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室地域保護者編4

時代は進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室地域保護者編5

子どものもっているゲーム機も危険性をもっています。

守り方を教えて頂きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室地域保護者編6

スマホ等通信機器の危険性も教えて頂きました。

どこからでも有害サイトへ繋がる危険性があるようです。

購入時には販売元とよく相談してフィルタリングをする必要があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室地域保護者編7

実際の被害情報も教えて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画

学校運営協議会