学習の様子1

6日月曜日5時間目

創価大学の教授による示範授業が行われました。

6時間目です。単元を全て指導していただきました。

学習の迫り方には様々な方法があることをおしえて頂きました。

今日はまとめの授業です。

 作文を書くときには、消しゴムは使わない(横に書き直す)、

ボールペンを使うなど考えの変遷が分かる方が良いとの話もあ

りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子2

学習を終えて、物語の主題を考えます。

テーマを3通り提示しました。他の考えがでることを想定し、

その他の項目も提示しました。

4通りの中から選択し、自分の考えを文章へまとめます。

これまでの学習を振り返り、何を伝えたかったのか判断します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子3

今日は選択した項目へ名札を置かず、まず一人一人に自分の考えを

書かせました。その後名札を置きました。じっくりと自分の判断し

たことを考えさせるためです。

子どもに自分の聞きたい人を指名させる方法をとりました。

その後、発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子4

全員が発表しました。

他の人の考えを聞いてどのような感想をもったのでしょうか。

同じだ ここが違う そうとらえたんだ ここがたりなかった 等々

人それぞれとらえ方や考え方が違います。それを知ることも学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子5

最後に握手をして子どもたちを激励し、授業を締めくくりました。

単元を通し指導して頂く事は、経験できないことでした。
画像1 画像1

クラブ活動1

今日は3年生の見学会もしました。

来年のクラブ選択のためです。

体験もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動3

自主運営で楽しい活動です。

工夫次第で全員が楽しめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動4

今日は将棋です。

先生が負かされてしまいました。

お家でお父さんと良くやっているそうです。
画像1 画像1

たてわり班清掃1

今日はたてわり班で清掃しました。

仕事分担して取り組みます。

冷たい水も我慢して掃除です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班清掃2

今日は階段のほこりが多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班清掃3

全員一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班清掃4

学校がきれいになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(月)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ココアパン
・きのこスパゲティー
・ポテトオムレツ
・豆のスープ
・牛乳

中休み

明日は、なわとび大会です。

体育館で半数の班が、動きの練習をしました。

昼休みに残りの班が練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業1

図工 表現

ステンドグラスを作ります。

材料などの特徴をとらえ、想像力を働かせて発想し、

表現したい表し方を構想し工夫しながら造形的な能

力を高めることがねらいです。

昨年の140周年で作ったステンドグラスに、さらに重

ねて表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業2

学習のめあてを示した後、ステンドグラスがどのような所

に使われているのか、サグラダファミリア の建造物を例

に示しました。

現在も建築中です。日本人も建築に関わっている人がいる

ことや、建築物の構造についてもふれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業3

取り付けられているステンドグラスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業4

色の組み合わせの効果について指導すると共に

雪の結晶 種々のアルコールの結晶に光を当て

たときの色彩のバリエーションの美しさを見せ

ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業5

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画

学校運営協議会