ホームページは随時更新中です!

宇津木台まつり〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きいボールを細い棒で運ぶのは難しいです!!写真を見ても、楽しそうなのが伝わってきます(^◇^)

 障害物リレーとクイズが合体したゲームもあり、斬新でした。砂場に埋まってる文字を見つけると一つの言葉になるゲームもあります(^◇^)

 ただの競争ではなく、タイムを計ったり、応援席を作るなどお客さんを楽しませる工夫をたくさんしていました!!

9月29日の給食

画像1 画像1
白身魚は、メルルーサです。
生姜じょうゆにごま油を加え下味をつけて上新粉をまぶし、から揚げにしました。

カリッと揚がり、子どもたちに大人気でした!

ごはん
白身魚の香り揚げ
豚汁
即席漬け
果物
牛乳

宇津木台まつり〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ピンポン玉を小さな箱に入れて運ぶゲームや、手作りボールに磁石を付けて釣り上げ、そのボールを投げてポイントを取るゲーム、風船を運んで投げるゲームです(^^)/

 落とさないようにゆっくり行くペアやそれでも早く走るペアなどいろんなペアの個性が出て面白かったです!!

宇津木台まつり〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日待ちに待った宇津木台まつりがついに始まりました(^◇^)

 この日1日は5年生が宇津木台小を盛り上げます!!何度も話し合い、頑張って準備をした成果を思いっきり出しましょう(^^)/

 開会式はテレビを使用し、生放送で行います!子供たちが徐々に校庭へ出てきて宇津木台まつりがスタートしました。今年も、ボールを使ったり走ったりとボリューム満点です!

 

学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に続き本日の午前中も学校公開でした。各教室で様々な授業が行われていて、子供たちは楽しみながらも真剣に取り組んでいました(^^♪

 2年生では、町たんけんに行ってきたことを報告する発表会を行いました。発表者をキャスターと呼び、本物のニュースのように行っていました。一生懸命歩いてたんけんしてきた結果を楽しく工夫を入れて発表できてよかったですね(^_-)-☆

 3年生は、高尾山について学習しており、班活動の真っ最中です。みんなで意見を持ち寄って話し合っているようですね。

 今後の学校公開もぜひお越しください。

9月28日の給食

画像1 画像1
五目うま煮丼
冬瓜のスープ
ポップビーンズ
牛乳

9月27日の給食

画像1 画像1
ソフトフランスパン
豆腐としめじのグラタン
野菜スープ
ぶどう
牛乳

学校運営協議会

画像1 画像1
 本日、第4回学校運営協議会を行いました。

 2学期が始まってからの児童の様子や学校行事についての報告や意見交換などをしました。協議会の中でも出てきましたが、2学期は学校行事が多い時期になります。学校に足を運んでいただく機会も多くなりますので、子供たちを見守っていただければと思います。

 今後ともよろしくお願いいたします。

 

9月26日の給食

画像1 画像1
秋の味覚さんまの松前煮をつくりました。
細切り昆布と一緒に骨まで食べられるように柔らかく煮ました。
ちょっと今日は残りが多かったのが残念です!


うめごはん
さんまの松前煮
青梗菜の卵汁
野菜のダシ醤油づけ
牛乳

宇津木台まつり準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6時間目にとても校庭が賑わっていました。宇津木台まつりの準備で毎日頑張っている5年生といいアドバイスをくれる6年生でよい宇津木台まつりにするために話し合いや実際に遊ぶということをやっていました。

 5年生は、6年生が遊んだあと、一回一回「アドバイスはありますか?」と聞いていました。少しでも良いものにするためにコツコツ努力をしています。

 当日が楽しみです。あと1日、頑張れ5年生!!

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日に音楽集会がありました。今月のうたは、「海の声」です。自然の音や風景を想像しながら歌い、とっても美しい声でした(^◇^)

 いつもとちょっと違うのは、6年生の合唱の時間があり、その中には独唱もありました。きれいな声で、体育館中を包みました。たくさんの練習が素晴らしい合唱を生んだのでしょう(^^♪

 今度の音楽集会も皆さんの素晴らしい歌声が響き渡ることを楽しみにしています!

9月21日の給食

画像1 画像1
今月の郷土料理は山形県です。

山形県産のお米「つや姫」を使い枝豆をまぜたこはんです。
とてもきれいな色に出来上がりました。
  
山形名物 しょうゆのだし汁で煮こんだ「玉こんにゃく」と
大鍋で作りみんなで食べる「芋煮会」や「桜鱒」も有名ですね。


枝豆ごはん
山形玉こん煮
ますの塩焼き
芋煮汁
牛乳

ランチミーティング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生によるランチミーティングが行われました。宇津木台まつりの先輩である6年生からアドバイスをもらえるのはとても大切な機会ですよね(^^)/

 しおりを持ちながら、どのようにしたらもっと良いお祭りになるかを学年を越えて話し合っている姿は高学年らしさを感じます。そして、ご飯を食べながら共通の話題を話せるので、仲も良くなります!ますます、今後が楽しみになります(^◇^)

 ランチミーティング後にさっそく、アドバイスを生かし準備をしました。このチームワークを本番に存分生かしてください!!

すぎの子校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はすぎの子学級が校外学習に出かけました。アスレチックで思いっきり遊ぶはずが、あいにくの雨…。代わりにかたくりの湯のプールでたくさん体を動かしてきました。
 プールの後は、レストラン学習。自分たちで選んだメニューを完食しました☆
 行き帰りの公共交通機関でのマナーもばっちりでしたね。

9月20日の給食

画像1 画像1
今日は古代米の献立です。
赤米、黒米をうるち米と一緒に炊いたものです。

お赤飯だ〜と勘違いする子どもたちもいました。


古代ごはん
焼きシシャモ
じゃがいものそぼろ煮
ボイル野菜のごま醤油
牛乳

すぎの子親子クッキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すぎの子学級で親子クッキングをしました。特別な土曜授業に、特別な授業内容でとても楽しい1日だったのではないでしょうか。

 お好み焼きとサラダ、パフェを作りました(^◇^)

 保護者の方にも来ていただいて、一緒に作っている空間はとても温かかったです。包丁の使い方や手の置き方、小麦粉や卵の混ぜ方などたくさん勉強になったことがあったのではないでしょうか。

 パフェで、プレーンヨーグルトの上にバニラアイスを乗せたのですがなんと・・・
クリームチーズのような味がしました!新しい発見です!!すぎの子メニューすごい!
ご家庭でもぜひ、やってみてくださいね(^◇^)

 ちなみに、校庭では5年生が宇津木台まつりの準備をしていて、6年生が実際に遊んでアドバイスをしていました(^^)/このように、本番に向けてどんどん良いものになっていくのが楽しみです。

算数〜6年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数の授業をのぞいてみると、コーヒーと牛乳を使って比の勉強をしていました。

 子供たちは、このような実験や実際に行ってみるといった授業が大好きなようで朝から楽しみにしていました。楽しいところは楽しんで、学ぶところは真剣に学ぶ6年生を見ることができました(^◇^)

 明日は土曜授業です。一週間の最後、気合を入れて頑張りましょう!!

9月16日の給食

画像1 画像1
マーボー丼
もやしスープ
いりこのごまがらめ
牛乳

町たんけん〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が様々なところに行って、インタビューをしてきました(^◇^)2年生はとっても元気で、インタビューのときもとてもハキハキしていました!!

 住宅街を通るときも道路を渡るときも、安全に気を付けて歩きました。

 インタビューは事前に練習をし、本番は少し緊張していながらも人の目を見て動くことができるました。メモも、聞きながら書くという難しいことでしたが、一生懸命聞き逃さないように書いていました。

 2年生のみなさん、立派でしたよ。取材を自分のものにして生かしていって下さい!!

9月15日の給食

画像1 画像1
今日は、十五夜です。
曇っているのでお月見は無理かもしれませんね

給食では上新粉と白玉粉に蒸したかぼちゃを混ぜ団子を作りました。黄色の月のように見えて子どもたちにも好評でした。

あるクラスでこの黄色はどうやって付けたのでしょうか?と質問しました。

レモン、カレー粉、卵、きびかな? なかなか答えにたどりつきません
最後は献立表を見て なんだ〜 かぼちゃだ〜 
でもおいしいよと食べていました!


麦ごはん
さばの塩焼き
お月見だんご汁
煮びたし
牛乳

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 委員会
3/7 保護者会(す・3・4)
保護者会(す・1・2)