本日、大変激しい暴風雨、雹、雷の状況がありました。お子さんの安全確認をありがとうございました。 明日の登校時について、以下のことをお子さんと確認してください。 1倒木や飛来物がある所には近付かない。(道路に枝葉、木の実など多数落ちています。拾いに道路に出ないこと) 2電線が切れている箇所がある場合には、絶対に近付かない、触らない。 どうぞよろしくお願いいたします。 なお、学校でも風水害の対応について、あらためて子どもたちに指導します。

2月27日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、夕焼けごはん・手羽の塩焼き・明日葉ひっつみ・ゆかり大根・牛乳です。今日は、八丈島の特産品の明日葉の粉を練りこんだひっつみを作りました。煮干しでとっただし汁でごぼう・だいこん・にんじん・干ししいたけ・鶏肉・しらたき・小松菜を煮込み、白玉粉・小麦粉・水・明日葉粉をねったひっつみをちぎって入れました。味付けは、塩としょうゆだけです。

2月24日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・照りだれチキン・石狩汁・わかめのにんにく炒め・牛乳です。今日は、北海道の郷土料理の石狩汁です。鮭の角切りを、ごぼう・にんじん・じゃがいも・白菜・長ねぎ・豆腐といっしょに昆布と削り節でとっただし汁で煮て、みそと酒粕で味付けしました。

2月23日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、五目チャーハン・油揚げの春巻き・エスニックスープ・いよかん・牛乳です。今日は、春巻きの具を油揚げの中に(おいなりさんのように)入れて、表面にしょうゆとみりんを合わせたものをぬり、オーブンでこんがりと焼きました。

ベルマーク

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなみ野会のボランティアの方々が、ベルマークの集計作業をしてくださいました。とても細かくて大変そうですが、「子供たちのため」とがんばって作業してくださっていました。
 ベルマークや牛乳パック、アルミ缶の収集にご協力くださっている皆様も、いつもありがとうございます。

図書委員会「読み聞かせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書委員会の人が、「みなみ野タイム」に読み聞かせをしてくれています。
 今日は、1・2年生が公園にでかけていたので少し人数が少なかったようですが、図書室に来た人たちは読み聞かせを楽しんでいました。

グループ遊び

画像1 画像1
2年生が考えた遊びでグループごとに楽しんでいます。風が冷たくても、寒さに負けず元気です。

宇津貫探検

画像1 画像1
1、2年生合同で、生活科の校外学習に出かけました。
2年生を中心に、学校から目的地の宇津貫公園へグループごとに向かいました。
全員無事に到着です。

ダンスクラブ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月23日(木)昼休みに、ダンスクラブの発表会がありました。
 体育館には、1年生から6年生までのたくさんの観客が集まりました。
 3曲目の「恋ダンス」は、客席でも一緒に踊り、盛り上がりました。

バトンタッチ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最後の「たてわり遊び」がありました。今日は、5年生が計画し、みんなをリードしていました。ちょっと緊張気味に、遊びを進める5年生。やさしく見つめる6年生。みなみ野小のリーダーのバトンは、しっかり引き継がれたようです。

2月22日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、コーンライス・ポークビーンズ・コールスローサラダ・牛乳です。給食のホールコーンは、北海道産の冷凍ホールコーンを使っています。昨年の北海道を直撃した台風による風水害で、北海道産のホールコーンは品薄で、価格も1.5倍くらいしています。ほかにも、冷凍のいんげんや大豆・小豆・金時豆などの豆類も品薄で高騰しています。昨年夏の自然災害がこんなところにまで影響するのだと、今更のように実感しています。

2月21日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・鮭の塩焼き・とん汁・ごまあえ・清見オレンジ・牛乳です。2月・3月は、教職員と6年生の元気応援メニューを取り入れています。とん汁は、図書司書の斎賀先生と6年生3人のおすすめメニューです。肉と野菜がたくさん入って、みそ味で体が温まる汁物です。今日の地場野菜は、ごま和えのほうれん草ととん汁の長ねぎです。

2月20日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、ハムカツサンド(セルフ)・ポトフ・りんご缶・牛乳です。今日のセルフサンドは、ハムカツとボイルキャベツを丸パンに、はさんで食べます。ポトフは、鶏肉・じゃがいも・人参・玉ねぎ・キャベツ・かぶ・セロリをスープで煮込み、塩・こしょう・しょうゆで味付けしました。野菜は、火を通すとかさが減り、たくさん食べられます。

2月17日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごまごはん・わかさぎ甘酢・五目煮豆・ほうれん草の菊花あえ・ポンカン・牛乳です。わかさぎは、冬が旬の魚で、骨ごと食べるのでカルシウムがたっぷりです。カルシウムが骨になるために必要なビタミンDも含まれているので、強い骨を作ります。今日は、塩・こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶしてこんがりと揚げ、少しピリ辛の甘酢をかけて食べます。今日のくだものは、みかんの予定でしたが、品薄で高くなってきたため、愛媛産のポンカンにしました。

2月16日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、バターチキンカレーライス・いかサラダ・コンソメスープ・牛乳です。今日のこんだては、川口中2年生の武田さんが考えたバランス献立です。家族が笑顔になるように、飽きずに食べられるように、いつものカレーにひと工夫したそうです。ホールトマトや赤ピーマンを入れ、鶏肉もにんにく・しょうがをまぶしてオーブンで焼いてから加えました。仕上げに、溶かしバターと生クリームをいれて、マイルドにしました。

2月15日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、八王子ラーメン(めん・煮たまご別だし)・ベークドポテト・いよかん・牛乳です。2月・3月は、元気応援メニューの取り組みをしています。6年生と教職員に、給食のメニューの中で、元気が出るメニューを募集して取り入れています。八王子ラーメンも4人の6年生が推薦してくれました。給食の食器に丼がないため、スープの中にめんを入れてしまうと盛りきれなくて、めんを少ししか入れられないため、今日はめんを別だしにして、つけめん風にしました。それでもエネルギーが足りないため、ベークドポテトと組み合わせました。炭水化物同志と言われるかもしれませんが、じゃがいもにはビタミンCと食物せんいがたくさん含まれていて、食べてほしい食材です。

2月14日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、野菜リゾット・わかめサラダ・みかんとチョコのミニケーキ・牛乳です。リゾットは、生の米を入れて作る場合もありますが、今日は、固めに炊いたご飯を入れました。玉ねぎ・にんじん・鶏肉・セロリをバターで炒め、ゆでた大豆・ホールコーン・エリンギ・ホールトマトを加え、削り節でとっただしで煮て、塩・しょうゆで味付けし、ごはんとゆでたブロッコリーを入れました。とろけるチーズを入れて仕上げました。野菜がたっぷりで温かいリゾットは寒い季節にピッタリです。今日はバレンタインなので、みかん缶とチョコチップの入ったミニケーキを焼きました。

2月13日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・擬製豆腐・いもの子汁・しいたけこんぶ・牛乳です。擬製とは、まねて作ったものという意味で、擬製豆腐には、豆腐をまねたものと、たまご焼きをまねたものがあり、今日は、たまご焼きをまねたものです。たまごと同量の豆腐が入っています。

小中交流(中2と小3,4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小中交流の後半は、班ごとに「クイズ」に挑戦しました。カードを持って、体育館のあちこちにあるクイズを解いていきます。一緒に挑戦するうちに、だんだんにお互いの距離も近づいたようです。

小中交流(中2と小3,4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「小中交流」の授業がありました。みなみ野中の2年生が2つに分かれ、小学校体育館ではみなみ野小の3年生と、中学校体育館4年生と交流しました。
 まずは、班ごとに分かれ自己紹介タイム。お互いに、少してれながら、交流タイムがスタートしました。

2月10日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、ひじきご飯・ハンバーグえのきソース・たら汁・はっさく・牛乳です。今日のハンバーグは、豆腐を入れずに、豚のひき肉と鶏のひき肉・玉ねぎ・たまご・牛乳・パン粉で作りました。ソースは、えのきを入れた和風の甘辛ダレです。今日は、冬が旬のたらの入った、野菜たっぷりのたら汁(みそ味)です。大根・白菜・長ねぎは、八王子産の地場野菜を使いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

小中一貫校 八王子市立みなみ野小中学校リーフレット

教育課程

校歌

平成28年度学校だより

保健関係書類

暴力的な指導の根絶

学校評価

学校経営計画

みなみ野会