**子どもたちの学校での様子をどうぞご覧ください**

ぶんをつくろう





1年生の教室です。絵を見ながら作った文を切り取ってバラバラにし、主語と述語を組み合わせるゲームをしています。お隣のお友達と仲良く楽しく学習しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習2



今日の1校時は、校庭で2回目の全校練習がありました。入場練習や開会式、応援合戦の練習をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2

本番に向けて





今日の6時間目は、係児童の打ち合わせの時間でした。高学年の子供たちはそれぞれの係の仕事のリハーサルをしています。写真は校庭で練習している応援団、審判係、リレーの選手の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「挨拶運動」 at西門 実施中!

清々しい季節になりました。学校では運動会に向けて、子どもたちの練習にも熱が入っています。

そんな子どもたちを応援しようと(?)このたび本部では、保護者による朝の挨拶運動を企画しました。

「一日のはじまりは元気な挨拶から!」ということで、

○23日(月)〜27日(金)の一週間、
○朝7時40分頃から8時過ぎまで、
○西門外の歩道にて、

 ♪挨拶運動を展開中♪です。

どなたでも参加いただけます!

ex.お子さんと一緒に登校ついでに・・・
  犬の散歩の途中に・・・等々。

  ☆気軽な参加、大歓迎!

たくさんの方の参加をお待ちしています。<*雨天中止>

国語の時間





6年生の教室です。国語の論説文の文書構成について話し合っています。まずは自分で考える。次に隣のお友達と意見交換をする。そしてクラス全体で意見交換をしています。自分の考えと比べながらお友達の意見を聞いています。6年生らしく落ち着いて学習をしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
あじのさんが焼き
沢煮椀
ひじきの炒め煮
牛乳

千葉県の郷土料理献立です。
海に面した千葉県は新鮮な魚が獲れ、内陸ではたくさんの農産物を作っています。
今日はさんがやきと沢煮椀を作りました。
さんが焼きは、千葉県の漁師さんが考えだ出した料理で、その日にとれた魚にみそや野菜を混ぜて焼いた料理のことです。
沢煮椀の「沢」とはたくさんのという意味で、細く切った野菜や魚介などの具だくさんの汁物です。漁師さんが海に出るときに作ったのが始まりだといわれています。



【本日使用の野菜等の産地】

長ネギ  茨城
人参   千葉
大葉   愛知
ごぼう  青森
大根   千葉



画像1 画像1

道徳





5年生の教室です。道徳の時間に資料を読みながら、友情や男女の協力について考えています。高学年らしく、落ち着いて学習し話し合っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習2





全校練習の後半は、応援団による応援合戦の練習をしています。応援団の元気な声に引っ張られて赤組も白組も大きな声で応援しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習1



今日の1校時に体育館で運動会の全校練習をしています。金管バンドの演奏に合わせて運動会の歌の練習をしています。赤組も白組も大きく元気な声で歌っています。今日の歌の勝負は、引き分けです。


画像1 画像1
画像2 画像2

朝の練習





朝早くから校庭に子供たちが集まっています。各チームに分かれてリレーの選手が練習しています。毎朝の練習の成果が出てきているようで、バトンの受け渡しが上手になってきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

三色ごはん
豚汁
茎わかめとじゃこのさっと煮
牛乳

今日は三色ご飯を作りました。茶は鶏肉そぼろ、黄はたまご、緑はきぬさやを塩茹でしました。きぬさやは、春が旬の野菜で、ビタミンB,C,食物繊維を多く含みます。さやえんどうの豆が大きく熟すとグリンピースになることを子供達にも伝えました。



【本日使用の野菜等の産地】
生姜     熊本
きぬさや   福島
ニンニク   青森
にんじん   千葉
長ネギ    八王子
じゃがいも  鹿児島
大根     千葉

画像1 画像1

5月18日の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

四川豆腐どんぶり
コーンとたまごのスープ
セミノール
牛乳

今日は新たまねぎでコーンとたまごのスープを作りました。
新玉ねぎとコーン、たまごの甘味がやさしくて、こどもにも好評でした。
セミノールはオレンジとみかんの間のような果物で、房ごと食べれて、
甘味、酸味が濃くしっかりした味でした。


【本日使用の野菜等の産地】

長ネギ    茨城
にんじん   千葉
青梗菜    茨城
にんにく   青森
しょうが   熊本
玉ねぎ    兵庫
セミノール  和歌山
画像1 画像1

5月17日の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
のりの佃煮
鮭の照り焼き
筑前煮
こんにゃくとうどのきんぴら
牛乳

今日は今が旬のうどを使ったきんぴらを作りました。うどは立川産のものを使用しました。うどは、太陽を当てず地下の室で栽培しています。しゃきしゃきした歯触りと特有の香りが特徴です。給食では食べやすくなるように、糸こんにゃくや人参と一緒に甘めの味付けで炒め煮しました。
画像1 画像1

5月16日の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

きなこ揚げパン
ポークシチュー
きゅうりのピクルス
牛乳


今日は、みんな大好きなきなこ揚げパンです。
揚げパンは給食室でひとつひとつ揚げてから、きなことお砂糖をまぶしているので揚げたてのものを出しています。
揚げパンは昔から給食の人気メニューのひとつです。今朝は先生方からも、楽しみにしている声があがっていました。
画像1 画像1

5月13日の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

スープスパゲッティ
フレンチサラダ
フルーツポンチ
牛乳


今日はスープスパゲッティを作りました。
スパゲッティにエビ、人参、青梗菜の入ったホワイトソースをかけていだだきます。
フレンチサラダのきゅうりは八王子産のものを使用しています。
また、ドレッシングは、昭島産のはちみつで甘味をつけています。

画像1 画像1

ハローシャイニングブルー



5年生が音楽の授業をしています。今日は、「ハローシャイニングブルー」という曲を初めて挑戦しています。高いソプラノの声で歌っています。子供たちの声がちょっと練習しただけで明らかに違ってきています。とてもきれいな歌声です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の考えを書く





6年生の教室です。国語の学習をしています。説明文の段落構成を考え、筆者の書き方の工夫を話し合っています。最後は、筆者の考えに対する自分の考えを書いています。どの子も自分の考えをきちんと書いていて感心します。さすが6年生です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

グリンピースごはん
ニギスの南蛮漬け
ごじる
ゆかりきゅうり
牛乳

今日は2年生に、グリンピースのさやむきをお手伝いしてもらい、グリンピースごはんを作りました。さやむきの前に、グリンピースの栄養、旬の時期、花の色、豆の仲間について紙芝居形式でお話をしました。みんな、とてもよく聞いてくれて、さやむきにも熱心に取り組んでいました。
そして、自分がお手伝いしたグリンピースの味はとてもおいしかったようで、ほっぺをおさえながら、「おいしい〜」と言っていたり、「もったいないから一番最後に食べる」と言っていました!2年生がお手伝いしてくれたおかげで、とても甘くておいしいグリンピースごはんをいただくことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
鯖の辛みそ焼き
肉じゃが
ほうれん草ともやしの煮びたし
牛乳

今日は鑓水小学校近くの農家さんが育てた新じゃがを使って、肉じゃがを作りました。
新じゃがは皮が薄く水分が多いのが特徴です。また、普通のじゃがいもの比べて、ビタミンが多く含まれています。
旬の食材はおいしいだけでなく、栄養価も高く、四季を感じ取ることもできるので給食でも積極的に取り入れています。
画像1 画像1

5月10日の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
いかの七味焼き
野菜炒め
大根と豆腐の味噌汁
牛乳

いかの七味焼きは、にんに、しょうゆ、酒、みりん、ねぎ、七味唐辛子を合わせたたれに漬け込んでから、スチームコンベクションオーブンで焼いています。
最近、いかやたこが嫌いな子供が多いですが、噛み応えのある食品は噛む力がつき、肥満予防、虫歯を防ぐ、消化吸収をよくする、脳を活発にしてくれるなどのさまざまな効果があります。噛むことの大切さを伝え、積極的にとっていきたいですね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 4年1/2成人式 保護者会(中学年) 5,6年6時間授業  放課後子ども教室
2/28 保護者会(低学年)
3/1 4時間授業
3/2 6年生を送る会 保護者会(高学年) 放課後子ども教室
3/3 ALT

経営計画

過去の新型コロナウイルス対策情報

学校評価

教育課程

体罰防止

食育だより

やりみず会報告書

教室配置図

学年・専科経営案