清掃と昼休み2
集める場所に丁寧に掃いていました。
体育館で遊べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清掃と昼休み3
おもいっきり体を動かしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清掃と昼休み4
体育館へ向かう集団です。
教室では楽しく過ごしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清掃と昼休み5
大変賑やかでした。各階とも子どもたちの声が響いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日(火) 本日の給食![]() ![]() ・ミルクパン ・白身魚の香草焼き ・スパゲティーナポリタン ・じゃがいものポタージュ ・りんごジュース 中休みの様子1
今日は雨です。
休み時間は工夫して遊びました。 テレビごっこ 積み木 ウノ 本などしていました。 粘土団子作り 風船サッカーもしていました。 体育館で遊んでいる子もいました。 連合音楽会の練習を自主的にしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中休みの様子2
様子です。
自分なりに気分転換を図っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中休みの様子3
様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中休みの様子4
さあー 3時間目です。
頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会1
集会活動が行われました。ワクドキ集会と名付けていました。
始めに担当の児童から説明がありました。 「猛獣狩りに行こうよ!」大きな声をかけあう中で、終わりに動物の名前を言い、その言葉の数だけ人数が集まるというゲームです。たとえば「ライオン」ですと4人が集まります。 異学年が入らなければなりません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会2
学校で決めている「は さ み」が意識されていますね。
は 走らない さ さわがない み 右側を歩く です。 教室移動もできていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会3
担当の子が実演をして見せ、分かりやすく説明しました。。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会4
説明の後体育館へ広がり楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会5
様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会6
グループから声をかけて呼んでいました。後半は多い人数のチームで、手を使わず風船を頭や足など体を使って落とさないようにするゲームをしました。
終わりに今日の集会の振り返りをしました。楽しかった子が8割に達しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会7
教室へ帰るときには、廊下の右側をしっかり歩いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日(月) 本日の給食![]() ![]() ・タコ飯 ・油揚げの春巻き ・豚汁 ・冷凍みかん ・牛乳 クラブ活動1
2学期の第1回活動が行われました。
少ない人数でも工夫して楽しみました。 先生対子どもチームで試合をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動2
裏山から野草をとってきました。
天ぷらにして試食しました。 体にもよいでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動3
粘土で団子作りです。
色つやが出るまで磨きます。 色も付けた物もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |