全校朝会から 児童会生徒会の取り組み募金活動は、明日8日までです。ご協力、よろしくお願いします。 7月6日の給食・キムチチャーハン ・鶏肉のバンバンジーソース ・もやしスープ ・★ミニトマト(★:中学生にのみ提供になります) ・牛乳 です。 写真は、キムチチャーハンを手早く混ぜているところです。 卵やキムチが、塊にならないように二人がかりで混ぜていきます。 もやしスープは、野菜が沢山入っていました。 野菜は千切りにしてあるので、食べやすいスープになっていました。 全校朝会から写真は、代表生徒が表彰を受けている場面です。 7月5日の給食・きびごはん ・さばのマーマレード焼き ・けんちん汁 ・五目きんぴら ・牛乳 です。 五目きんぴらは、根菜類を使い作りました。 けんちん汁は、具だくさんできびご飯との相性も良いです。 リオオリンピック日本選手団壮行会その2壮行会では応援団長として、松岡修造さん、小島瑠璃子さん、そしてゆずのお二人が会場を盛り上げます。 リオに向かう選手に向けて、会場に集まった大勢の方々からエールを送りました。「とどけ、勇気!」オリンピック本番で、選手、役員の皆さんのこれまでの努力が実を結ぶよう館小中からも応援したいと思います。 7月4日の給食・きなこ揚げパン ・ウインナーポトフ ・えだまめ ・くだもの(冷凍みかん) ・牛乳 です。 ウインナーポトフは、じゃがいもが柔らかくなるまで煮込みました。 野菜の甘みとウインナーのうまみがスープに出ており、優しい味になっていました。 リオオリンピック日本選手団壮行会壮行会に参加したことで、児童のオリンピックに対する関心がさらに高まりました。 7月1日の給食・たこ飯 ・豆あじの唐揚げ ・呉汁 ・おひたし ・牛乳 です。 7月1日は「半夏生」です。 半夏生は、毎年梅雨が明ける時期にあたり、農家では田植えを終える目安とされています。 田んぼに植えた稲の苗がたこの足の様に大地にしっかりと根を張り、沢山収穫できることを願って食べます。 中学部3年生 卒業生の話を聞く会卒業生自身が実際に経験して得たことを話してくれたので、3年生も自分のこととしてとらえ、実感したのではないでしょうか。卒業生4名の話はどれもとてもわかりやすくためになるものばかりでした。卒業生のみなさん、ありがとうございました。 学校公開小学部、中学部それぞれの本日の道徳授業の様子をご覧ください。 6月30日の給食・五穀ご飯 ・さばの塩焼き ・いりどり ・おひたし ・牛乳 です。 さばには脂がのっており、五穀ご飯との相性はとてもよかったです。 おひたしは、かつお節の風味が良く出ており野菜の青臭さを消し食べやすい ものになりました。 6月29日の給食・ご飯 ・あじのたつた揚げ ・田舎汁 ・もやしとハムの炒めもの ・牛乳 です。 写真は、田舎汁の調理風景です。 野菜や肉、こんにゃくなど具だくさんの汁で食べごたえがありました。 中学部定期考査終了6月28日の給食・磯ご飯 ・焼きししゃも ・韓国風肉じゃが ・ごまあえ ・牛乳 です。 韓国風肉じゃがには、トウバンジャンが入っており、ピリッとした辛さがご飯と良く合います。 リオオリンピック応援イベント参加応援イベントのテーマは、「とどけ!勇気」 (以下は、公式ページからの引用になります) 勇気とは、なんでしょうか。 勇気は、恐れや不安に負けず、困難に立ち向かう強い心や力です。 オリンピックでは、ライバルに勝つために、 そして選手自身の限界に挑むために、勇気を必要とする場面がたくさんあります。 そこで、今回の応援イベントでは、 次世代を担う子どもたちを中心に熱い応援エールを送り、 日本代表選手団にみんなからの「勇気」をとどけます。 どんな応援イベントになるか、わくわくします。 事前の取り組みとして、みんなの手形を押したフラッグを作成しました。イベント当日、このフラッグがどうなっているかも楽しみです。 6月27日の給食だいずととりにくのちゅうかいため とうがんのスープ ミディトマト かいせんシューマイ(中学生のみ) 牛乳 6月24日の給食・ナン ・キーマカレー ・ポテトのチーズ焼き ・オニオンスープ ・みかん缶 ・★ボイル卵(★:中学生にのみ提供します) ・牛乳 キーマカレーは、野菜の甘さとルーが良く合っていました。 ナンとポテトのチーズ焼きもあり、ボリューム満点でした。 【日光移動教室】解散式怪我や病気もなく、笑顔で解散できました。 【日光移動教室】さきたま古墳公園埼玉県さきたま史跡の博物館を見学した後、班行動でさきたま古墳公園を散策します。 【日光移動教室】昼食、お土産杉並木を抜けて、名残惜しく日光を後にします。 |
|