学習の様子6

学習展開が1時間1時間違いました。

指導技術(方法)をいろいろ教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子1

野鳥観察会のまとめをしています。

発表会も予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子2

個人が資料を元に調べました。

年4回の観察会から鳥の特徴や習性など

指導者からいろいろと教えていただきました。

まとめにいかされると良いですね。
画像1 画像1

学習の様子1

政治の働きを学んでいます。

大きな災害が毎年のように起こっています。

政治がどのように国民の生活に関わっているのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子2

国会へも行ってきました。

選挙権も18歳になりました。

政治に関心が高まっていくことを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

3日金曜日

国語 ことわざ辞典を使いその意味を調べています。

身近で使ってみると楽しくなることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・セルフ恵方巻き
・いわしのつみれ団子汁
・炒り大豆
・牛乳

朝学習1

1週間が終わります。

朝学習です。8時25分から8時35分まで設定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝学習2

ベーシックドリルで既習事項の理解を確認できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝学習3

現在の時点では、4年生までの学習内容を中心に確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研究会1

創価大学教授による示範授業を、先日1日水曜日に行いました。

単元の3時間目です。

「判断でしかける発問」を提唱し、アクティブ ラーニングでの

学習です。

学習課題に対し、自分の立場を明確にしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会2

子どもたちは考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会3

ペアーで交流しまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会4

ペアーの考えを確かめながら深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会5

考えさせる発問〔技法(技術)〕を、いろいろ取り入れた授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会6

様子です。
画像1 画像1

校内研究会7

授業後、大学の学生も輪に入り、質疑等を受けながら

講義していただきました。

教師が深い教材研究のあり方や発問のあり方等を感じ

取りました。

また子どものどこを育てておかなければいけないかを

知る研究会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教育1

学校薬剤師さんによる薬物乱用防止教育が行われました。

薬や薬物についての知識理解を図り、その後ロールプレイ

ングで疑似体験をしながら、悪からの断り方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教育2

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教育3

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画

学校運営協議会