校長先生の講話よりあれ?今日の話題は五年生の内容とは違うのではないか? そんなことはありません。緑が丘の子供たちは、緑が丘の先生が全員で全力で育てています。 1枚目の写真は、都研究員算数部会に所属している狩野先生による算数の出前授業。五年生の分数のかけ算の導入を研究授業で行いました。1年間、真剣に学んできた狩野先生の学びの成果を学校にも還元していただきました。 2枚目の写真は、図工専科の荒屋先生の作品。八王子市内小中学校の教職員合同作品展の作品です。油絵で色のせめぎ合いを表現しています。今回の作品は4つとも違う描き方で表現し、組み合わせた作品だそうです。 3枚目の写真は、原先生。先日、東京都の教職員サッカー大会で優勝したときのものです。得意なことを大人になっても夢中で頑張り続けた成果です。原先生はキーパー専門です。 月曜日、全校朝会では校長先生から市や都で頑張って功績を残した児童の表彰が行われます。今週の講話では、子供たちだけではなく先生方も頑張っている話も話題となりました。 それでは、担任の服部先生は?平澤先生は?そのほか、お世話になってきた先生は? 気になる子供たちや興味がある人は伺ってみてください!大人だってみんな頑張っています。 もちろん、お家の人も! iPhoneから送信 お別れ球技大会に向けて6年生の胸を借りて自分たちの力試し! なかなかそんな機会はありません。思いっきり正面からぶつかっていきたいと思います。 交流した後はいよいよ卒業式練習が迫ってきます。 iPhoneから送信 第10回 学校運営協議会 2月14日(水)
本日は、民間給食になってから第二回目のランチミーティングでした。学校評価のアンケートから、次年度に向けての学校運営について話し合いました。また、八王子南バイパスの工事について、国土交通省の関東地方整備局の方が説明に来られました。さらに、八王子のバスケットボールチームトレインズが本校に指導をしにいらしてくださっていたので、声援をおくりました。
おわかれたてわり班活動いつもとは違い、1年生が6年生をお迎えに来てくれました。 会の進行は5年生。活動の最後には、5年生から6年生に向けてお手紙がありました。 地域安全マップ不審者が出たところや見通しの悪いところ、通学路以外は使ってはいけないことを説明してくれました。 地区別下校 訓練は最終回6年生は毎年地域安全マップを作り、それぞれコースの危険箇所や注意を下級生に伝えています。 iPhoneから送信 東京ヴェルディ1969サッカー教室ヴェルディサッカー教室では5年生が毎年お世話になっています。サッカーができる子も経験が少ない子もみんなで思い切り楽しむことができました。 iPhoneから送信 Fwd: シイタケ菌の駒打ち> 手馴れていない電気ドリルを使って原木に穴を開けることや小槌を使ってシイタケ菌の駒を打つことを教わりました。 > 今回出来たものは、森の中で組んで6月まで保管します。六月には刺激を与えてひっくり返し、風通しよく保管します。 > 収穫は2年後です。 > > > > > > > > > > > iPhoneから送信 冬の体育ベースボール型のTボールでは、役割を明確化して運動に取り組み、ゴール型のハンドボールでは、ゴールに近づく動きや相手をかわす動き、シュートに取り組みながら、ボールを持っている時の動きとボールを持っていない時の動き、作戦の深まりを学んでいます。 iPhoneから送信 たてわり班活動引き継ぎあと30回ほどの登校で最上級となる5年生の子供たち。6年生ともなるも委員会、クラブ活動に合わせて、たてわり班活動もあります。 緑が丘小学校で代々続くたてわり班活動。 2月16日木曜日は、5年生が活動の中心となってたてわり班を組織します。 iPhoneから送信 PTAわんぱく広場> 2月1日(土)わんぱくひろばが行われました > 日差しがあり、いつも寒い体育館は少し暖かかったです > 子供達には、児童館の方がドッチボール大会を開催して頂き大盛り上がりでした > > 申し込み用紙を出して居ない子が何人か居ます > 子供は、楽しみにしているので、保護者の皆様お手数ですが、申し込みを事前に提出お願い致します! > > > > > Fwd: PTA> > > 1月20日にPTAから学校にストーブを寄付したしました > > > > Fwd: PTA第3 回四校連絡会> > 1月18日(水)館小学校にて、四校連絡会がありました > 各学校事に議題について話し合いが行われました > > > > > 地域安全マップ作り来週の地区別下校の際、地区ごとに危険な箇所を確認します。 iPhoneから送信 6年生関所じゃんけん集会たてわり班でお世話になった6年生とじゃんけんしました。 クラブ見学6年生の役員さんが中心となって、説明しました。 短縄月間5、6年生のスポーツ委員が前でお手本を見せています。 |