7月14日(木)給食ししじゅうし ゴーヤチャンプル もずくスープ 牛乳 冷凍みかんです。 きょうは、沖縄県の郷土料理です。ゴーヤチャンプルに入っているゴーヤが苦手な人もいますが、全体的には、よく食べてくれています。 真ん中の写真は、切ったゴーヤで、下の写真は、ゴーヤチャンプルが出来上がったところです。 7月13日(水)給食ピカジーニョ シュラスコ ビナグレッチサラダ 牛乳です。 ブラジル・リオデジャネイロでオリンピック・パラリンピックの開催に向けて、ブラジル料理を給食で食べます。 「ピカジーニョ」は、ひき肉や玉ねぎ、トマト、じゃがいもなどを煮込んだ家庭料理のひとつです。 7月12日(火)給食マーボーナス丼 三色ナムル 冬瓜と卵のスープ 牛乳です。 冬瓜は、「冬」という名がつきますが、夏野菜です。 下の写真は、三色ナムルの野菜を蒸しているところです。 7月11日(月)給食ごまじゃこごはん さばのマーマレード焼き 五目煮豆 のっぺい汁 牛乳です。 五目煮豆の五目というのは、いろいろな材料が入っているという意味から「五目煮豆」という料理の名前になりました。 7月8日(金)給食スタミナ丼 トマトと卵のスープ ゆでとうもろこし 牛乳です。 ゆでとうもろこしは、小学部の3年生が八王子産のとうもろこしの皮むきをしてくれました。今回は、石川町の源原さんから届いたものです。 とても甘い「恵みスター」という種類です。 7月7日(木)給食ちらしずし 海苔 笹の葉揚げ 七夕汁 京がんもの煮物 牛乳です。 今日は、七夕にちなんで、「七夕汁」と笹かまぼこの衣に桑の葉粉を入れて、笹の葉に見立てた「笹の葉揚げ」を作りました。今夜は、星空がみられると良いですね。 7月6日(火)給食キムチチャーハン 鶏肉のバンバンジーソース もやしスープ 牛乳です。 キムチは、特有の発酵食品です。身体に大切なビタミンがたっぷりとれます。 今日のキムチは、八王子産の野菜を使ったものです。 7月5日(火)給食きびごはん いかのごまみそ焼き けんちん汁 五目きんぴら 牛乳です。 いかに含まれているタウリンは、疲労回復や、コレステロールを減らす働きがあります。 下の写真は、いかを焼く準備をしているところです。 7月4日(月)給食きな粉揚げパン ウインナーポトフ コロコロサラダ 枝豆 牛乳 冷凍みかんです。 きな粉は、粉にすることで、消化が良くなり、大豆の栄養を効果的に摂取できます。 下の写真は、きな粉揚げパンのコッペパンを油で揚げているところです。 高温で揚げているので、外はサクッと中はふんわりしています。 7月1日(金)給食たこめし あげボールの照り煮 呉汁 ごまあえ 牛乳です。 今日は「半夏生」です。西日本では、「たこ」を食べる習慣があります。 「半夏生」は、毎年、梅雨が明ける時期に当たります。農家では、田植えを終える目安の頃とされています。 6月30日(木)給食五穀ご飯 さばの塩焼き いりどり おひたし 牛乳です。 さばは、ビタミンDも多く、カルシウムの吸収に欠かせない栄養素です。 下の写真は、さばが焼き上がり、各クラスの人数に合わせて数えているところです。 6月29日(水)給食ご飯 四川豆腐 レタスのスープ 刻み昆布の炒め煮 牛乳です。 豆腐の原料は、大豆です。昔から精進料理として食べられている食品です。 6月28日(火)給食八王子ナポリタンサンド 白身魚のハーブ焼き 野菜スープ 牛乳です。 「はちナポ」は、八王子のご当地グルメです。 スパゲティーナポリタンに刻んだ玉ねぎの蒸したものをのせて、パンにはさんで食べます。(写真下)スパゲティーナポリタンが出来上がりました! 6月27日(月)給食チャーハン 大豆と鶏肉の中華炒め 冬瓜スープ ミディトマト 牛乳です。 大豆は、良質のたんぱく質源でもあることから、「畑の肉」と呼ばれています。 6月24日(金)給食チキンカレーライス 中華サラダ 牛乳 果物は、さくらんぼです。 カレーの美味しさの秘密は、手作りのカレールーです。バター、油、小麦粉を炒めて作っています。 6月21日(火)給食かやくご飯 竹輪の二色揚げ みそ汁 キャベツのしょうが風味 牛乳です。 キャベツは、古代ギリシャやローマでも食べられていた世界最古の野菜です。 6月20日(月)給食ミルクパン 金時豆のポークシチュー フレンチサラダ ポテトオムレツ 冷凍みかん 牛乳です。 「金時豆」は、カルシウム、鉄分、カリウム、ビタミンB1・B2を豊富に含んでいます。 給食では、冷凍みかんも流水で洗っています。 6月17日(金)給食皿うどん 浦上そぼろ おしるこ 牛乳です。 今日は、長崎県の郷土料理です。「そぼろ」とは、長崎の方言で、千切りにした材料を 油で炒めたものです。 下の写真は、おしるこの中に入る白玉団子を作っているところです。 6月16日(木)給食かてめし 大豆の揚げ煮 ツナと大根のごまサラダ 湯葉のすまし汁 牛乳です。 「かてめし」は、八王子の郷土料理です。「かて」混ざるという意味で、高尾のあたりで使われていた言葉です。 下の写真は、「大豆の揚げ煮」の大豆をゆでてから片栗粉をまぶして油で揚げているところです。この後、砂糖、しょうゆ、水を合わせたたれに絡めます。 6月15日(水)給食ご飯 鯵の竜田揚げ ごまあえ 田舎汁 牛乳です。 鯵には、「ゼイゴ」と呼ばれるウロコの列があり、鯵の仲間にだけあるのが特徴です。 |