授業風景です! 学級活動(6月20日 3年生編)PART2
6月20日(月)。
教室の中には、たくさんの先生方の姿が見えます。 横山第二小学校の先生方の姿が見えます。 市内の小学校の先生方の姿が見えます。 授業風景です! 学級活動(6月20日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学級活動(6月20日 3年生編)PART1
6月20日(月)。
6月15日・水曜日、5校時です。 3年生の教室です。 学級活動の授業です。 授業風景です! 学級活動(6月20日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(6月20日 1年生編)PART6
6月20日(月)。
子供たちは、すぐに問題を解き始めます。 静かに、真剣に解き始めます。 1年生の子供たちも、頑張っています! 授業風景です! 算数(6月20日 1年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(6月20日 1年生編)PART5
6月20日(月)。
”ノートに、問題を書きましょう。” ”この問題の式は?” 担任の先生は、子供たちの様子を見ながら丁寧に学習を進めます。 授業風景です! 算数(6月20日 1年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(6月20日 1年生編)PART4
6月20日(月)。
プロジェクターを活用します。 大きく映し出します。 授業が分かりやすく、子供たちに見えやすくするための工夫です。 授業風景です! 算数(6月20日 1年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(6月20日 1年生編)PART3
6月20日(月)。
先生「今日は、お友達が作った問題を、みんなで考えてみましょう。」 題名は「たし算のほん」です。 カードをめるくと、イラストや問題が書かれています。 授業風景です! 算数(6月20日 1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(6月20日 1年生編)PART2
6月20日(月)。
6月15日・水曜日、2校時です。 1年生の教室へ向かいます。 算数の学習中です。 授業風景です! 算数(6月20日 1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(6月20日 1年生編)PART1
6月20日(月)。
今日は、雲が多い朝です。 どんよりとした雲が空全体を覆っています。 天気予報によると日中の最高気温は「30度」を超えるようです。 水分の補給が大切です。 授業風景です! 算数(6月20日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室会食 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() してくださいます。 子供たちも残さず食べます! きょうのこんだて 6がつ17にち きんようび![]() ![]() *とりごぼうごはん *ホキのごまがらめ *ゆばのすましじる *あおなのおひたし *ぎゅうにゅう 学校公開です! 授業(6月18日 2校時編)PART11
6月18日(土)。
6年生の教室です。 国語の学習中です。 静かに、真剣に学習しています。 学校公開です! 授業(6月18日 2校時編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開です! 授業(6月18日 2校時編)PART10
6月18日(土)。
ALT「Do you like ○○○○?」 子供たちはペアになり、互いに質問をし合います。 もちろん英語です。 学校公開です! 授業(6月18日 2校時編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開です! 授業(6月18日 2校時編)PART9
6月18日(土)。
5年生の子供たちは国語の学習中です。 敬語の使い方です。 となりの5年生の教室では「外国語滑動」の学習中です。 学校公開です! 授業(6月18日 2校時編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開です! 授業(6月18日 2校時編)PART8
6月18日(土)。
西校舎へ向かいます。 音楽室です。 3年生の子供たちがリコーダーの学習中です。 学校公開です! 授業(6月18日 2校時編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開です! 授業(6月18日 2校時編)PART7
6月18日(土)。
となりの2年生の教室です。 国語お学習中です。 先生「○○の反対の言葉は、何かな?」 学校公開です! 授業(6月18日 2校時編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開です! 授業(6月18日 2校時編)PART6
6月18日(土)。
2年生の教室です。 算数の学習をしています。 先生「たくさんのクリップがあります。早く、まちがえずに、数える方法はないかな?」 学校公開です! 授業(6月18日 2校時編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開です! 授業(6月18日 2校時編)PART5
6月18日(土)。
1年生の教室です。 算数の学習中です。 となりの1年生の教室では、国語の学習中です。 大きな声で、はっきりと読んでいます。 学校公開です! 授業(6月18日 2校時編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開です! 授業(6月18日 2校時編)PART4
6月18日(土)。
”習熟度別少人数指導” 2学級を3つのクラスに分けます。 子供たちの実態に合わせて授業を進めます。 横山第二小学校では、3年生以上の全学年が実施しています。 学校公開です! 授業(6月18日 2校時編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開です! 授業(6月18日 2校時編)PART3
6月18日(土)。
3年生の教室では「八王子」について学習中です。 となりの4年生の教室では算数の学習中です。 習熟度別少人数指導です。 学校公開です! 授業(6月18日 2校時編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開です! 授業(6月18日 2校時編)PART2
6月18日(土)。
2校時です。 各教室を見回ります。 図工室では6年生の子供たちが「イス」を製作中です。 学校公開です! 授業(6月18日 2校時編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|