本日、大変激しい暴風雨、雹、雷の状況がありました。お子さんの安全確認をありがとうございました。 明日の登校時について、以下のことをお子さんと確認してください。 1倒木や飛来物がある所には近付かない。(道路に枝葉、木の実など多数落ちています。拾いに道路に出ないこと) 2電線が切れている箇所がある場合には、絶対に近付かない、触らない。 どうぞよろしくお願いいたします。 なお、学校でも風水害の対応について、あらためて子どもたちに指導します。

6月22日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、パエリア・キャベツととベーコンのスープ・ポテトのチーズ焼き・プラム・牛乳です。パエリアといっても学校では炊き込むことができないので混ぜごはんです。ごはんは、塩とターメリック干しほたての戻し汁を入れて炊きます。オリーブ油で玉ねぎ・鶏肉を炒め、ピーマン・赤ピーマン・マッシュルームも炒め、むきえび・いか・干しほたても加え、白ワイン・塩・こしょう・パプリカで味付け、炊きたてごはんと混ぜました。くだものは、びわの予定でしたが、品薄で高価なため、山梨産のプラムに変更しました。

6月21日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・さばのみそ煮・きんぴらごぼう・金時豆の甘煮・牛乳です。さばのみそ煮は、水・さとう・酒・しょうゆ・白みそを煮立たせ、さばとスライスしたしょうがを入れて、コトコト柔らかくなるまで煮ました。きんぴらは、ごぼうだけでなく、にんじん・糸こんにゃく・たけのこ・さやいんげんも入れて、彩りよく、歯ごたえのあるように仕上げました。今日は、1年生と転入生の保護者の方を対象にした試食会でした。40名の方に参加していただき、和食のこんだてを食べていただきました。

無事に

画像1 画像1
大きなけがもなく、帰校しました。
みんな一回り大きく成長できたようです。
三日目、ご覧いただきありがとうございました。

現在

バスは法政大学付近を走行中です。間もなくみなみ野に到着します


高尾山ICを

降りました。
一般道を走っています。


日の出ICを通過しました。
予定より少々早くなりそうです。


先ほど

画像1 画像1
高坂SAを出発しました。
概ね順調に進んでいます。

富弘美術館

画像1 画像1
無事に、最後の行程が終わりました。
美術館での鑑賞マナーもしっかり守れていました。

移動教室最後の食事です

画像1 画像1
みんなで楽しく食べています。

いろは坂を下って

画像1 画像1
足尾銅山までやってきました。
途中で猿と鹿にも出会いました。

朝の活動です

画像1 画像1
湯煙立ち込める源泉にやってきました

最終日の朝です

画像1 画像1
雨も降らず、ちょうど良いお天気です。
三日目も楽しく過ごせそうです

職人さんに彫っていただきました。

画像1 画像1
わずか10分程の早技でした。
みんな驚いたようです

日光彫り体験

画像1 画像1
初めて見る『日光引っかき刀』の説明を真剣に聞いています。

二日目の夕食

画像1 画像1
ハイキングで消耗したエネルギーをしっかり補給しています。

二日目の行程が

画像1 画像1
終わりました。
この後、お風呂と食事を済ませて、日光彫り体験です。

華厳の滝

画像1 画像1
お天気も良く、バッチリ見られました!

男体山と

画像1 画像1
二日目も元気な六年生です。

6月20日(月)

画像1 画像1
毎月19日は、食育の日です。今月は、「はちナポ」を紹介します。八王子ナポリタン「はちナポ」は、八王子の新しいご当地グルメです。特徴は、たっぷりの「きざみタマネギ」がのっている。八王子で採れた食材を使っている。ことです。八王子には、大学が21校あり、学生さんが10万人います。「安くて、おなかいっぱい食べてもらいたい。」という思いで生まれたメニューだそうです。給食では、胚芽コッペパンにはさんで食べます。今日は、八王子市長沼産のタマネギを使いました。給食では生のきざみタマネギを入れることはできないので、炒めたタマネギ以外に、さっとゆでた角切りタマネギを仕上げに入れました。

無事に

画像1 画像1
戦場ヶ原を抜けました。
これからお楽しみのお昼&アイスクリームです

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

小中一貫校 八王子市立みなみ野小中学校リーフレット

教育課程

校歌

平成28年度学校だより

保健関係書類

暴力的な指導の根絶

学校評価

学校経営計画

みなみ野会