中学部1年 茶道体験
本校で推進しているオリンピック・パラリンピック教育は、スポーツ分野だけでなく文化的なアプローチも積極的に行っています。昨年度までは、中学部は3年生を対象に実施した茶道体験を、全学年で行うことにしました。
お茶を飲む文化は、平安時代に中国から伝わってきたとされていますが、茶道が広まっていったのは、室町時代以降だそうです。古くから伝わる日本の文化を、体験を通して知ることも大事な学習活動です。
【今日の出来事】 2017-01-16 15:32 up!
小学部サタスタ
今日のサタスタは、1月28日(土)に行われる学運協主催漢字検定の模擬試験形式で行いました。本日の参加者は、26名でした。どの子も本番に向け、真剣に取り組んでいました。本番と同じ時間で模擬試験をすることで、当日のイメージがついたことと思います。採点の様子をのぞき込む姿も印象に残りました。
【今日の出来事】 2017-01-14 11:38 up!
1月13日の給食
1月13日の給食は、
・カレーライス
・野菜スープ
・みかん缶
・牛乳
です。
給食には、キャベツやにんじんなど沢山の野菜が使われています。
毎朝、八百屋さんから届いた野菜を洗い、切っていくのですが、それぞれ料理に合った切り方をしています。
たとえば今日のカレーライスは、野菜を柔らかくするため煮込みます。薄く小さく切ると、野菜が溶けてしまうため少し厚めのいちょう切りにしています。
また、スープの野菜はカレーの切り方と形が同じにならないように短冊切りにしました。
このように、料理ごとにあった野菜の切り方をすることも給食をおいしくする工夫の一つとして取り組んでいます。
【給食室より】 2017-01-13 14:02 up! *
小学部おひさま杯
小学部では毎年、冬休み明けのこの時期に2学期までに習った漢字の定着を図るために全校で漢字テスト「おひさま杯」をしています。低学年は25問、高学年は50問のテストです。この日に向けて、冬休みも練習に励んできました。
採点は副校長が行います。さて、みなさんの練習の成果はいかに。
写真は、小学部として最後のおひさま杯に臨む6年生です。
【今日の出来事】 2017-01-13 07:48 up!
小学部4年生書初め
4年生の題は「元気な子」。休み時間になると、校庭で元気に遊ぶ姿をよく見る4年生らしい題です。今回はお手本をよく見て、ゆっくりと筆を運んでみることを意識して書きました。書き上がった字とお手本を見比べながら、次の一枚に向かっている姿が印象的でした。
【今日の出来事】 2017-01-12 16:08 up!
1月12日の給食
1月12日の給食は、
・かやくごはん
・ちくわの南部揚げ
・かきたま汁
・くだもの(ぽんかん)
・牛乳
です。
かやくごはんは、ごぼうや油揚げをご飯に混ぜ込んだもののことで、関西では五目ごはんと呼ばれています。
ご飯に入っている具材は、ニンジン、ごぼう、油揚げ、ひじき、糸こんにゃく、鶏肉です。
にんじんとお醤油をお米と一緒に炊き上げることで、薄茶色のご飯になります。
【給食室より】 2017-01-12 14:41 up! *
小学部3年生書初め
小学校では、3年生から毛筆指導が始まります。3年生のとっては、毛筆で書く初めての書初めになりました。2学期後半には授業で、冬休み期間も家庭学習で取り組み、この日を迎えました。地域連携室にテーブルを出し、新鮮な気分で書初めをしました。
【今日の出来事】 2017-01-12 14:30 up!
東京2020オリンピック・パラリンピックフラッグツアー
リオオリンピック・パラリンピックの閉会式のフラッグハンドオーバーセレモニーで、小池東京都知事が受け取ったオリンピック旗、パラリンピック旗が、八王子市にやってきました。
13日(金)まで、市役所本庁舎1階に展示されています。短い期間ですが、本物を見られる貴重な機会です。ぜひ、みなさんもどうぞ。
【今日の出来事】 2017-01-11 17:28 up!
1月11日の給食
1月11日の給食は、
・ごはん(★:中学生はわかめごはん)
・ししゃもの塩焼き
・生揚げと豚肉の味噌炒め
・白玉あずき
・牛乳
です。
冬休みが終わり、昨日は始業式が行われました。
今日からは給食が始まります。冬休みをどのように過ごしたのでしょうか。
1月11日は、鏡開きの日です。
お正月神様に供えていた鏡餅を下げて食べることで、一年間の無病息災を祈ります。
今日の給食では、おもちの代わりに白玉団子を作り、白玉あずきにしました。(上にはきなこをのせています)
白玉あずきを食べて、3学期も元気に楽しく過ごしましょう。
【給食室より】 2017-01-11 11:58 up! *
新学期スタート
校庭に、子どもたちの元気な声が戻ってきました。それぞれの学年のまとめとなる3学期、元気に過ごしましょう。
【今日の出来事】 2017-01-11 07:18 up!
第3学期始業式
1年の最後の学期、3学期が始まりました。全員そろってのスタートにはなりませんでしたが、引き締まった雰囲気の中、始業式を行いました。
校長先生からは、酉年にちなんで、「酉」という漢字の意味についてお話いただきました。この3学期が充実したものとなるよう、児童・生徒一人一人がめあてをもって、過ごしていってほしいです。
【今日の出来事】 2017-01-10 09:30 up!
吹奏楽部
前回、紹介した陸上部やバスケ部の他にも、吹奏楽部がこの冬休み期間も練習に励んでいました。
吹奏楽部はこの時期、毎年恒例のアンサンブルコンテストに向けて取り組んでいます。息の合った演奏ができるようにと、この日も熱心に練習していました。
【今日の出来事】 2017-01-08 10:51 up!
初稽古
新年になって初めての武芸の稽古をすることを初稽古といいます。本校中学部でも、冬季休業中ですが部活動が始まっています。写真は、陸上部のロードワークとバスケット部のミーティングの様子です。
部としての、また自分としての目標をもって臨んだ初稽古でしょう。今年の活躍が楽しみです。
【今日の出来事】 2017-01-06 16:00 up!
寒の入り
昨日の学校日記で、プールの水はまだ凍っていませんと、お知らせしましたが、二十四節気の一つ「小寒」の昨夜から、一気に寒気が下りてきました。
今朝の最低気温は氷点下となり、ご覧のようにプールの水も凍っていました。小プールについては全面結氷です。
【今日の出来事】 2017-01-06 07:44 up!
寒い朝ですが
暖かいお正月でしたが、今日は予報では最高気温が10度に届かない1日になりそうです。校庭の隅には霜柱があちこちに見られますが、プールはこの冬、まだ氷が張った日はありません。
太陽の光に気持ちがわくわくしてくる朝です。
【今日の出来事】 2017-01-05 09:09 up!
新しい年が始まりました
冬休みは1月9日までですが、今日から平成29年がスタートしました。3学期は、中学部3年生にとっては、次へのステップとなる大事な日々が続きます。体調管理をしっかりして、自分の立てた目標に向かって一歩一歩進んでいきましょう。
校庭は、子どもたちの姿がなく静かです。遊具も所在なさげです。そんな中、今日も小学部の飼育委員の児童は、カフェのお世話に来てくれました。
【今日の出来事】 2017-01-04 10:37 up!
あけましておめでとうございます
気持ちの良い青空の下、平成29年が始まりました。
皆様にとって、本年が素晴らしい年でありますように。
【今日の出来事】 2017-01-01 11:14 up!
大晦日
少し前に、平成28年最後の太陽が沈んでいきました。
本年も、保護者、地域の皆様には館小中学校の児童生徒のために、たくさんのお力をいただきました。本当にありがとうございました。
来たる平成29年が、皆様にとって素晴らしい年となりますように。
【今日の出来事】 2016-12-31 17:38 up!
冬休み
いつもの年よりも長い冬休みに入っています。小学部の飼育当番の児童は、冬休みもうさぎで飼っているカフェのお世話に来てくれました。エサと水が足りているか、具合はどうかと丁寧に面倒をみてくれました。ありがとう。
【今日の出来事】 2016-12-29 13:33 up!
サケが育っています
先日、ふ化したサケが大きくなりました。よく見ると、おなかに大きなふくろのようなものがついているのがわかります。冬休みが明けるころまでは、エサはやらず、この卵黄の中にある栄養をつかって大きくなります。
休み明けの稚魚がどうなっているか、楽しみですね。
【今日の出来事】 2016-12-28 10:36 up!