きょうのこんだて 2がつ14にち かようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *やさいリゾット *ぶたしゃぶサラダ *チョコカップケーキ *ぎゅにゅう ★ランチルーム★ 3年生がランチルームにやってきました! きょううのこんだて 2がつ13にち げつようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *まめいりごもくごはん *さごしのてりやき *にんじんともやしのごまあえ *みそしる *ぎゅうにゅう ★ふれあい給食★ 今日は、ランチルームでふれあい給食でした。 おめでとう! 表彰(2月13日 児童朝会編)PART3
2月13日(月)。
すてきな絵です。 ”本の中に出てきた「さんまミルクキャンディ」を、あかりちゃんは「とってもおいしい」といっていて、ゆうたくんは「うぎゃあ!」とさけんでいたので、わたしもたべてみたいなとおもいました。 このえは、わたしがおみやげにねこさんのすきなちくわをもってあそびにいって、いっしょに「さんまミルクキャンディ」をたべているところをかきました。いもうとねこちゃんもいっしょです。” おめでとう! 表彰(2月13日 児童朝会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 表彰(2月13日 児童朝会編)PART2
2月13日(月)。
校長「本を読んで、印象に残った場面などを絵で表現します。」 校長「横山第二小学校の仲間が、教育長賞を受賞しました!」 校長「1年生、○○○○さん。」 おめでとう! 表彰(2月13日 児童朝会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 表彰(2月13日 児童朝会編)PART1
2月13日(月)。
2月13日・月曜日、児童朝会です。 学校長から2つの話がありました。 ○ふれあい月間(心配なこと、不安なこと、相談したいこと等は、誰でも相談できること) ○表彰(読書感想画コンクール) おめでとう! 表彰(2月13日 児童朝会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 理科(2月11日 3年生編)PART7
2月11日(木)。
観察をしたり、実験をしたりすることで、自分の考えを確かめます。 理科の学習の楽しさです。 そして「なぜ、そうなったのだろう」と考えることで、さらに思考が深まるのです。 理科の学習は楽しいのです。 授業風景です! 理科(2月11日 3年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 理科(2月11日 3年生編)PART6
2月11日(木)。
子供「やっぱり同じだ!」 子供「あっちの方角だ!」 先生「あちらは?」 子供「北の方だ!」 授業風景です! 理科(2月11日 3年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 理科(2月11日 3年生編)PART5
2月11日(木)。
子供「先生、外でやっても同じかな?」 子供「教室の中と同じように、止まるかな?」 先生「やってみましょう!」 子供たちが校庭へ向かいます。 授業風景です! 理科(2月11日 3年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 理科(2月11日 3年生編)PART4
2月11日(木)。
先生「どちらの方を向いていたかな?」 先生「もう一度、実験をしてみましょう。」 子供たちは、磁石をひもでぶら下げたり、水に浮かべたりします。 授業風景です! 理科(2月11日 3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 理科(2月11日 3年生編)PART3
2月11日(木)。
前時までの学習を復習します。 子供「磁石は、いつも同じ向きで止まった!」 子供「水に浮かべても、ひもでぶら下げても、同じ向きで止まった!」 授業風景です! 理科(2月11日 3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 理科(2月11日 3年生編)PART2
2月11日(木)。
”自由に回転できるじしゃくは、どんな向きで止まるだろうか?” 磁石の学習です。 磁石の性質について学習します。 授業風景です! 理科(2月11日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 理科(2月11日 3年生編)PART1
2月11日(木)。
2月7日・火曜日、2校時です。 3年生の教室です。 理科の学習中です。 授業風景です! 理科(2月11日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 2がつ10にち きんようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *しもつけごはん *とうふのみそでんがく *ゆばのおひたし *ヨーグルトいちごソース *ぎゅうにゅう ★和み献立〜郷土料理 栃木日光〜★ ★ランチルーム 4年生★ きょうのこんだて 2がつ9にち もくようび![]() ![]() *ミルクパン *ポークビーンズ *たぬきサラダ *くだもの *ぎゅうにゅう きょうのこんだて 2がつ8にち すいようび![]() ![]() *ひじきごはん *きょうがんものにつけ *とんじる *ぎゅうにゅう きょうのこんだて 2がつ7にち かようび![]() ![]() *いそごはん *にくじゃが *いためどうふ *ぎゅうにゅう きょうのこんだて 2がつ6にち げつようび![]() ![]() *さんまのかばやきどん *みそしる *もやしのナムル *くだもの *ぎゅうにゅう きょうのこんだて 2がつ3にち きんようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *セルフえほうまき *いわしのつみれだんご *いりだいず *ぎゅうにゅう きょうのこんだて 2がつ2にち もくようび![]() ![]() ![]() ![]() *ドリア *はなやさいサラダ *わかめスープ *みかんジュース 授業風景です! 算数(2月8日 2年生編)PART8
2月8日(水)。
子供たちが楽しく学習しています。 授業の最後まで、子供たちが集中します。 担任の先生の指導力が素晴らしいです。 授業風景です! 算数(2月8日 2年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|