2月14日の給食元気いっぱいの子どもたちに給食室から心を込めてケーキを焼きました。 あまり甘くないココアケーキでしたが… 今日の給食はなあに? サンプルを見に来た子供たちのワーという歓声が廊下に響きわたりました。 行事食は、やっぱり楽しいものですね! 野菜リゾット ぶたしゃぶサラダ ココアケーキ 果物(はるか) 牛乳 ベルマークそして、中休みになると掲示委員会も参加しました。ベルマークをきれいに切ったり、インクカートリッジを集計したりしています。 これからも委員会を通して環境にいい活動を続けていってくださいね(^^)/ 2月13日の給食アジフライ コーンポテト ミネストローネ 牛乳 図書室今回はひな祭りをイメージした可愛らしい装飾です!ぜひ、図書室に来た時には見に行ってください(^^♪ 2月10日から新刊本を借りることができます。最近は雨や雪が多いので、楽しい本があれば室内で楽しく過ごせるのではないでしょうか…(^^)/ 2月10日の給食寒い日にはピッタリの汁物ですね。 和食の献立ですがごはんも煮豆もしっかり食べてくれうれしいです。 切り干しごはん たら汁 五目煮豆 ぽんかん 牛乳 梅の花廊下は深々と冷えますが、子供たちの様子はいつもと変わらず元気で温かい笑顔のままです。校庭では、春を感じさせる梅の花が咲いていました(^◇^) 寒い雪の日だからこそいつもより素敵だと感じるのでしょうか。冬もまだまだかと思っていましたが、春もこっそりと来ているようです。 校舎に入ろうとすると、靴をきれいに揃えた下駄箱に目を惹かれました(^^♪子供たちが丁寧に靴を置いている姿が想像できます。何気ないことに気を配れるのは素敵なことです! 2月9日の給食<考案した中学生のコメント> 家族が笑顔になれるような献立にしました。 いつもと違うカレーで飽きずに食べられるよう工夫ました。 バターチキンカレーは、インドカレーの定番です。バターの旨みとコクが特徴です。いつもと違うカレーでしたがとてもおいしく好評でした! バターチキンカレー イカサラダ コンソメスープ 牛乳 委員会5年生も6年生がいるうちにたくさんのことを学ぼうと積極的に取り組んでいます。活動の反省をするときも5年生は日々の活動を振り返って良かった点、改善したい点をしっかり考え、発表していました。 来年度は5年生がたてわり、委員会、クラブと先頭になって活動していくことになります。3学期に6年生のよいところを学んでいって下さいね(^◇^) 2月8日の給食栄養のあるつぶつぶを残さずしっかり食べてほしい汁物です。 ごはん さんまの筒煮 呉汁 白菜のごま和え 牛乳 2月7日の給食しょうが、にんにく、しょうゆ、ごま油で下味をつけ上新粉をまぶして揚げました。 海で育ち川に戻ってくるわかさぎと湖で育つわかさぎがいますが、今日の給食では、琵琶湖でとれたわかさぎを使いました。香りとからっとした揚げ具合がとてもおいしいと好評でした! ごはん わかさぎの香り揚げ じゃがいものそぼろ煮 しいたけ昆布 牛乳 春の訪れ…2月6日の給食アラビアータは、おこりん坊という意味です。食べると唐辛子の辛さでカーとなる様子が怒ったときと似ているのでこの呼び名になったそうです。 給食ではあまり辛くならないように作りましたが、みんなもっと辛くて大丈夫だよ〜といってくれました! セサミパン オムレツ ペンネアラビアータ かぶのスープ 牛乳 おおなわ集会簡単なところから難しいところまで、様々な場所があるので子供たちは好きなところに集まります。跳ぶ方も大変だし、回す方も大変そうなところでも楽しそうにやっていました! 後半は体育委員の実演発表がありました。みんなの知っている跳び方や、高度で面白い技の紹介がありました!二人跳びや四人跳び、大縄を跳びながらリフティングやキャッチボール、素振りなど・・・子供たちもびっくりして「おー!!」と歓声を上げていました(^◇^) 2月3日の給食冬から春への季節の変わり目である「節分」に豆をまき、年の数だけ豆を食べて、1年を無事に過ごせるよう願う風習です。 恵方巻き その年の縁起がいい方角である「恵方」を向いて、「福を巻き込む」太巻きを無言でまるかじりし、健康を願う地域もあります。 今日は、五目ずしを自分でのりに巻いて食べました。今年は、北北西だそうです。廊下側を向いて食べている子どもたちもたくさんいました。 恵方巻き つみれ汁 炒り大豆 いよかん 牛乳 2月2日の給食第1位 八王子ラーメン どの学年もダントツ1位でした! 第3位 大学いも 1年、3年、4年にリクエストが多くありました。 子どもたちの食べっぷりはすごかったです! さすがリクエスト献立ですね 八王子ラーメン 煮卵 大学いも 大根のごま油炒め 牛乳 朝の読み聞かせ委員会の時間や、朝早く来て読み聞かせの練習をし、1.2年生の教室へ向かいまいした。本を好きになって欲しい、楽しんで欲しいという真面目な思いが伝わり、1.2年生の子供たちも本の世界に入り込んで聞いていました(^◇^) どの本を読むかなど、読み聞かせをする上でたくさん悩んだと思います。1.2年生は笑顔で「楽しかった!」と言っていましたよ。素敵な朝の時間をありがとう(^_-)-☆ 2月1日の給食二色丼 なめこ入りみそ汁 こんにゃくの土佐煮 牛乳 音楽集会アルトとソプラノパートに分かれて、低学年、高学年で歌ったあと、全体で合唱をしました。体を揺らして楽しそうに歌っている姿を見ると、心から音楽を楽しんでいるのがよくわかりました。 今年度最後にふさわしい音楽集会になりました(^_-)-☆ 1月31日の給食松風焼き 肉じゃが 白菜とコーンのお浸し 牛乳 土曜授業4時間目には、道徳地区公開講座としてスクールカウンセラーの八木先生の講演もありました。 どのクラスもとても落ち着いていて、子供たちの成長を感じました。道徳の時間では、自分の気持ちを文字で表したり、自分の生活に振り返って考えたりと自分や周りについてじっくり考えることのできる時間になっていたようでした。 今日の授業から学んだことを、今日から生かしていってください(^◇^) |
|