学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

PTAわんぱく広場

画像1 画像1 画像2 画像2
>
> 2月1日(土)わんぱくひろばが行われました
> 日差しがあり、いつも寒い体育館は少し暖かかったです
> 子供達には、児童館の方がドッチボール大会を開催して頂き大盛り上がりでした
>
> 申し込み用紙を出して居ない子が何人か居ます
> 子供は、楽しみにしているので、保護者の皆様お手数ですが、申し込みを事前に提出お願い致します!
>

>
>
>

>

Fwd: PTA

画像1 画像1 画像2 画像2
> 件名: PTA
>
>
> 1月20日にPTAから学校にストーブを寄付したしました
>
>
>
>

Fwd: PTA第3 回四校連絡会

画像1 画像1 画像2 画像2
> 件名: PTA第3回四校連絡会
>
> 1月18日(水)館小学校にて、四校連絡会がありました
> 各学校事に議題について話し合いが行われました
>
>
>
>
>

地域安全マップ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
地区別下校に合わせて、地域安全マップを作りました。
来週の地区別下校の際、地区ごとに危険な箇所を確認します。









iPhoneから送信

6年生関所じゃんけん集会

画像1 画像1 画像2 画像2
8日の集会は、関所じゃんけんをしました。6年生に5連続で勝つと、成功です。
たてわり班でお世話になった6年生とじゃんけんしました。

クラブ見学

画像1 画像1
3年生がクラブ見学にきました。
6年生の役員さんが中心となって、説明しました。

短縄月間

画像1 画像1
短縄月間では、毎日中休みに校庭で曲に合わせてリズム跳びをしています。
5、6年生のスポーツ委員が前でお手本を見せています。

§給食§1月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、とりごぼうピラフ 牛乳 ツナポテトのマヨやき ABCスープです。

とりごぼうピラフは、油としょうゆ、塩などを炊き込み、パラパラとほぐれるようにしました。バターで炒めた具と混ぜて配缶します。
ツナポテトは、ツナの油で具を炒め、蒸したじゃがいもとマヨネーズであえ、パン粉をふってオーブンで焼きました。

栄養士 小澤

§給食§1月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、むぎごはん 牛乳 いかのこうみやき ぶただいこん ほうれんそうのごまあえ なめこのみそしるです。

今日の給食は、和食の基本の形「一汁三菜」です。
和食がユネスコ無形文化遺産に登録された理由の一つに、「栄養バランスがいい」ことがあります。「一汁三菜」の形にすると、自然と栄養のバランスが整います。

ぶただいこんは大根と豚肉を下茹でしてから、ゆっくりコトコトと煮込んで作りました。味がしみて、おいしくできました。

栄養士 小澤

§給食§1月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、カレーライス 牛乳 ふくじんづけ みかんヨーグルトです。

学校給食の主食は、戦後パンとめんだけだったのですが、40年前「ごはん」が登場しました。
ごはんの登場によって、和食の献立ができるようになり、給食の献立はバラエティ豊かになりました。


栄養士 小澤

§給食§1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、きなこあげぱん 牛乳 ようふうおでん こまつなのアーモンドあえです。

給食といえば「揚げパン!」という人も多いのではないでしょうか。
揚げパンが給食に登場したのは、今から約50年前。パンをおいしく食べてもらいたいという調理員さんが考案したそうです。

栄養士 小澤

§給食§1月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、じゃこごはん 牛乳 わかさぎのなんばんあげ みそすいとん くだものです。

戦後の給食は、物資が不足していて、ごはんのかわりにすいとんを食べました。
食べ物が足りていなかったこのころの小学6年生の体格は、今の小学4年生と同じくらいだったそうです。「食べることは生きること」元気に成長するためには、食べることも大切です。

栄養士 小澤

§給食§1月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、しおごはん 牛乳 てまきのり やきざかな けんちんじる こまつなのにびたしです。

今日から全国学校給食週間がはじまります。
5日間かけて、給食の歴史を振り返っていきます。

今日は、給食の始まりです。
給食は、120年以上の歴史があります。戦前、昼食を用意できない子どもたちにお坊さんが用意してくれたことが始まりだといわれています。

栄養士 小澤

§給食§1月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、和み献立〜岐阜県〜です。ごはん 牛乳 けいちゃん じんだじる みた(だ)らしだんごです

「みたらしだんご」というと、甘辛くとろっとしたタレがからまったお団子を思い浮かべますね。岐阜県では、さらっとしたしょうゆだれをぬって、こんがりと焼いたものをさすそうです。

給食室で、白玉粉と上新粉をこねてまるめ、そのままオーブンへ。お団子というとゆでる作業を思い浮かべますが、今回は、そのままオーブンへ入れたことでお餅のように焼きあがりました。

栄養士 小澤

§給食§1月20日

今日の給食は、わかめごはん 牛乳 ほっけのしおやき ちくぜんに かぶのみそしるです。

今日は、写真を撮り忘れてしまいました。申し訳ありません。

台湾の陽明小から文化交流にお客様がみえました。給食では、「和食」を伝えられればと思いました。
和食は、ユネスコ無形文化遺産に登録されている日本の代表的な食文化です。

「おいしかった!」と声をかけていただきました。楽しく、おいしく食べてもらえたようで、ホッとしました。

栄養士 小澤

§給食§1月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、セルフてづくりりんごジャムサンド 牛乳 しろいんげんまめのクリームに こまつなサラダです。

りんごジャムは、すりおろしたりんごと砂糖だけでコトコトと煮込み、仕上げにレモン汁を加えました。小さな角切りにしたりんごを加えることで、食感の変化をつけました。

栄養士 小澤

社会科見学

画像1 画像1
午前中は国会議事堂を見学してきました。写真は、見学前に説明を受けているところです。

社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江戸東京博物館を見学しました。

社会科見学

画像1 画像1
社会科見学に出発します。

あいさつ運動

画像1 画像1
6年生が3学期のあいさつ運動をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28