子供たちを見守る 連携(7月29日 民生児童委員編)PART7
7月29日(金)。
”地域の子供は地域で育てる” 学校と保護者・地域、関係機関の連携が大切です。 地域の子供たちを、地域のみんなで見守ります。 子供たちを見守る 連携(7月29日 民生児童委員編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちを見守る 連携(7月29日 民生児童委員編)PART6
7月29日(金)。
横山第二小学校は、様々な関係機関と連携を図っています。 大切な地域の子供たちです。 みんなで見守りたいと考えています。 子供たちを見守る 連携(7月29日 民生児童委員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちを見守る 連携(7月29日 民生児童委員編)PART5
7月29日(金)。
学校「子供たちだけで、コンビニやスーパーへ行かないように指導しています。」 学校「夏季水泳指導、放課後子ども教室も開催しています。」 日時や場所、登校時の注意等について確認し合います。 子供たちを見守る 連携(7月29日 民生児童委員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちを見守る 連携(7月29日 民生児童委員編)PART4
7月29日(金)。
民生児童委員の方々のお顔は、よく知っています。 地域等の情報交換をします。 地域の危険個所等について確認し合います。 子供たちを見守る 連携(7月29日 民生児童委員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちを見守る 連携(7月29日 民生児童委員編)PART3
7月29日(金)。
民生児童委員の方々と教職員との顔合わせです。 互いに自己紹介をしながら、顔と名前を覚えます。 地域の子供たちを見守ってくださる方々です。 子供たちを見守る 連携(7月29日 民生児童委員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちを見守る 連携(7月29日 民生児童委員編)PART2
7月29日(金)。
7月22日・金曜日、午後2時を過ぎます。 西校舎のパソコン室です。 横山第二小学校の教職員と地域の民生児童委員や主任児童委員等の方々が集まります。 子供たちを見守る 連携(7月29日 民生児童委員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちを見守る 連携(7月29日 民生児童委員編)PART1
7月29日(金)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「30度」を超えるようです。 子供たちを見守る 連携(7月29日 民生児童委員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 探検しよう! 給食室(7月28日 1年生編)PART6
7月28日(木)。
全校児童や教職員の給食は、この場所で作られているのです。 栄養「2校時は、隣のクラスの1年生が見学します。」 子供「もっと見たかったなぁ。」 栄養士さん、給食調理員のみなさん、ありがとうございました。 探検しよう! 給食室(7月28日 1年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 探検しよう! 給食室(7月28日 1年生編)PART5
7月28日(木)。
1年生の子供たちにとり初めて入る給食室です。 初めて見るもの、初めて触るもの等、興味津々です。 栄養士さんも、給食調理員さんも、やさしく丁寧に説明をしてくださいます。 探検しよう! 給食室(7月28日 1年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 探検しよう! 給食室(7月28日 1年生編)PART4
7月28日(木)。
栄養「これはおなべです。」 栄養「これは、しゃもじです。」 栄養「これは、かき混ぜるための道具です。」 子供「でかい・・・。」 子供たちは、道具や器具の大きさに改めて驚きます。 探検しよう! 給食室(7月28日 1年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 探検しよう! 給食室(7月28日 1年生編)PART3
7月28日(木)。
グループに分かれて給食室の中を探検します。 栄養「これは何かな?」 子供「大きいね。巨大なおなべ!」 探検しよう! 給食室(7月28日 1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 探検しよう! 給食室(7月28日 1年生編)PART2
7月28日(木)。
1年生の子供たちが給食室の中を探検します。 栄養士さん、給食調理員さんが案内をしてくださいます。 給食「給食室の中を探検します!」 子供「やった!」 探検しよう! 給食室(7月28日 1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 探検しよう! 給食室(7月28日 1年生編)PART1
7月28日(木)。
7月21日・木曜日、1校時です。 1年生の子供たちが給食室に入ります。 ”給食室探検です。” 探検しよう! 給食室(7月28日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期も元気で会おうね! 終業式(7月28日 帰り編)PART6
7月28日(木)。
子供たちが帰っていきます。 大きな事故や事件に巻き込まれることなく、1学期が無事に終わることができました。 保護者・地域の皆様に感謝いたします。 2学期も元気で会いましょうね。 2学期も元気で会おうね! 終業式(7月28日 帰り編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期も元気で会おうね! 終業式(7月28日 帰り編)PART5
7月28日(木)。
子供「早く帰ろうっと!」 子供「あぁぁ、お腹がすいた・・・。」 1学期も無事に終わりました。 2学期も元気で会おうね! 終業式(7月28日 帰り編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期も元気で会おうね! 終業式(7月28日 帰り編)PART4
7月28日(木)。
校長「さようなら。気を付けて帰ってね!」 子供「はーい!」 子供「やった!明日から、夏休みだ!!」 子供たちも嬉しそうです。 2学期も元気で会おうね! 終業式(7月28日 帰り編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期も元気で会おうね! 終業式(7月28日 帰り編)PART3
7月28日(木)。
子供たちが帰っていきます。 ランドセルを背負い、手提げ袋を手にしている子供が多いです。 足早に帰ります。 2学期も元気で会おうね! 終業式(7月28日 帰り編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期も元気で会おうね! 終業式(7月28日 帰り編)PART2
7月28日(木)。
7月22日・金曜日、終業式です。 いよいよ明日から夏休みです。 あいにくの雨です。 2学期も元気で会おうね! 終業式(7月28日 帰り編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期も元気で会おうね! 終業式(7月28日 帰り編)PART1
7月28日(木)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 太陽の日差しがまぶしいです。 天気予報によると日中の最高気温は「30度」を超えるようです。 暑い一日になりそうです。 2学期も元気で会おうね! 終業式(7月28日 帰り編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み!の前に・・・ 生活(7月27日 終業式編)PART7
7月27日(水)。
自転車の乗り方、友達と出かける時の注意(いつ、どこへ、だれと、なにをしに、いつ帰るのか)等、子供たちに話をしました。 2学期の始業式の日、元気に会えることを楽しみにしています。 夏休み!の前に・・・ 生活(7月27日 終業式編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|