地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の音楽集会は、全校児童で「世界がひとつになるまで」を歌いました。
音楽委員会のみなさんが手話の振り付けも教えてくれました。
 いつもの大きく、きれいな歌声だけでなく、手話もあってとても素敵な歌でした。

 全校児童の前で手話を教えてくれた音楽委員会のみなさんありがとうございました。

 見本を見せてから、みんなでやってみる。そして、通してみる。

 素敵な教え方でした。

平成29年2月8日(水)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、下野ごはん・牛乳・豆腐の田楽風焼き・ゆばのおひたし・ヨーグルトいちごソースかけです。今日の献立は、郷土料理(栃木県)です。
栃木県は干瓢の生産量が日本一!下野ごはんは、干瓢を甘く煮て、ご飯に混ぜた、混ぜご飯です。昔は、干瓢がたいへん貴重だったので、祭りや農家の休日等の特別な日のごちそうでした。料理名の由来は、栃木県は昔「下野の国」(しもつけのくに)と呼ばれていました。下野の国の名産が干瓢を使ったごはんなので、下野ごはんと言います。(干瓢は夕顔と言う花の実です。○ゆばのおひたし・・・生湯葉を使いました。八王子産の野菜とともに、茹でて味付けました。○ヨーグルトの苺ソースかけ(苺は、栃木県産のとちおとめを使いました。砂糖と煮込んで、美味しいソースを作りました。)今日はごちそうで、子供たちも良く食べてくれました。調理員さんも喜んでいます。

平成29年2月7日(火)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、みんな大好き!スパゲティミートソース!です。とても良く食べていました。残菜0で〜す!他に、オニオンスープ(調理員さんが、じっくり玉葱を炒めてくれた、甘みのある美味しいスープです)冬キャベツと大根のサラダです。冬キャベツ・大根・人参は八王子産の新鮮野菜。安全・新鮮・栄養価の高い野菜です。

委員会活動にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、ゲーム集会でお絵かきリレーを行いました。その時にみんなで描いた鬼の絵を集会委員会の人たちが体育館のギャラリーへ飾ってくれました。
 どの鬼たちもとてもかわいいです。
 子どもの描く作品は、一人で描いても、みんなで描いても、素晴らしいですね。

平成29年2月6日(月)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ごはん・牛乳・鯖のおろしソース・ごまけんちん汁・蕪の甘酢づけです。今日は、美味しい鯖に、おろしソースをかけていただきます。
旬の野菜は、蕪です。八王子産の蕪で、甘くて火を加えるとトロトロになります。冬野菜は本当に美味しいですね。

平成29年2月3日(金)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、恵方巻き・牛乳・鰯のつみれ汁・ぶどう豆・果物です。今日は節分。給食では「恵方巻き」を出しました。手を良く洗って、海苔の上に、五目寿司を自分でのせて、巻いていただきます。今年の恵方は?鰯のつみれ汁のお団子は、鰯・鱈・鶏肉で作りました。子供たちの、「今日、美味しかったよ!」と嬉しい言葉をたくさん聞くことが出来ました。

平成29年2月2日(木)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、豆腐のカレー煮どんぶり・牛乳・卵とコーンのスープ・ピクルスです。今日も冬野菜がたっぷりの献立です。給食では、野菜はすべて手切りです。調理員さんが、皆さんが美味しく食べやすいように、丁寧に手切りをして給食を作っています。今日も、良く食べていました!

平成29年2月1日(水)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ガーリックトースト・牛乳・白菜のクリーム煮・ホットサラダです。今日の旬野菜は、白菜・カリフラワー・冬人参・ブロッコリーです。冬野菜は、栄養価(ビタミン)も野菜の甘みも十分!好き嫌いをしないで食べて、皮膚や体の粘膜を丈夫にして、風邪に負けない体を作ってください。

ユニセフ集会

画像1 画像1
 児童会・代表委員会の児童たちが全校へ向けて、世界の子ども達のことを伝え、ユニセフの活動を紹介しました。

 先日の校長先生のお話にもありました。「当たり前」について。私たちの周りや、日本では当たり前と感じていることも、世界の中には難しいこともあります。
 
 ユニセフ募金が始まります。
「自分にできることは何か。」を考えていくことだけでも大切なことだと思います。

ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日のゲーム集会の様子をお伝えします。
 今回は、『節分』ということでハピフレ(縦割りグループ)の班に分かれて、班のみんなでで「鬼のお絵かきリレー」をしました。
 1年生から6年生のみんなで様々な鬼を生み出していました。
 
 一人数秒ずつ交代して描き、出来上がっていく鬼の絵を見ながら、みんな楽しそうにしていました。
 ゲームの説明を低学年に優しく伝える6年生、5年生の姿が素晴らしかったです。

三小の大先輩・肥沼先生のことがテレビで放映されます!

 周年行事の時にも話題となった「三小の偉人・肥沼信次先生」の生き様を伝えたドキュメンタリー番組が、以下のように放映されます。ぜひ、ご覧下さい。
 

  「ドイツが愛した日本人」
       〜佐々木蔵之介が巡る、ある医師の物語〜

 ○2月5日(日)15:00 〜 16:25
 ○日本テレビ系列(4チャンネル)

 読売テレビサイト
http://www.ytv.co.jp/germany/

読み聞かせ (1年・5年)

画像1 画像1
水曜日には、図書ボランティアの皆様による読み聞かせが1年生と5年生でありました。
5年2組では紙芝居で「おさんだぬきと狩人」のお話をして下さり、たぬきの優しさに心が温かくなりました。

職員室より

画像1 画像1
 職員室で事務仕事をしていたときです。廊下から子供の声で、 

 「ここはしょくいんしつです。先生がおしごとをしています。
  中のパソコンはだいじなのでさわりません。」

 と、聞こえてきました。
中にいた先生方は、あたたかな気持ちになり廊下を見ました。

 1年生が、職員室や校長室、保健室など紹介をしていました。
きっと、今度来る保育園の園児たちにわかりやすく説明ができるよう、練習をしているのですね。
 まわりの友達は静かに座って、発表をしている人の話をよく聞いていました。

平成29年1月31日(火)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ごはん・牛乳・豆腐ひじきハンバーグ(おろしソース)・小松菜のじゃこ炒め・蕪の味噌汁です。今日は、旬の野菜(蕪)を使った味噌汁です。甘くて柔らかくて、美味しい蕪でした。

平成29年1月30日(月)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ごはん・牛乳・鯖の風味焼き・海苔の佃煮・ごまあえ・かきたま汁です。全国給食週間最終日は、和食を中心とした給食です。「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録された理由の一つは、「栄養のバランスが良い。」ことです。和食の栄養バランスが良くなるヒミツは、「一汁三菜」という和食の形にあります。自然と栄養バランスが良くなる、組み合わせです。

月曜朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつもより少し暖かい気温です。子ども達が元気に遊ぶ姿がたくさん見られると思います。
 今日の朝会では、「当たり前」と感じていることについて校長先生からお話がありました。
 いつも見ていること、決まって行われていること、当たり前でしょうか。

 八王子に住んでいたり、通勤をしていたりするとよく見る富士山ですが、全く普段から見ない人にとってはとても珍しいです。
 当たり前と思っていることにも、素敵なことがたくさんあります。
 三小では、放課後遊び教室、通学路の見守りのボランティアの皆様、図書の読み聞かせなど、たくさんの方々に支えられています。
 
 日々、感謝をして過ごしてほしいです。

 本日は、表彰も多くありました。学校の勉強だけでなく、習い事や趣味に励んでいる子ども達もたくさんいます。

避難訓練

画像1 画像1
 避難訓練がありました。今回の避難訓練は、教員や子ども達へ事前に連絡がなく、その時間は急に訪れました。
 いきなり、始まった避難の放送に子ども達だけでなく、先生も驚きです。ですが、現実に起こることを想定してみると、動き方や指示の仕方、防災頭巾の用意の確認などすることができました。
 子ども達は、いつものようにサッと集まるだけでなく、静かに移動をして、きちんと話を聞いていました。

平成29年1月26日(木)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、チキンカレーライス・牛乳・わかめサラダ・ピーチ・りんごヨーグルトです。全国学校給食週間3日目。給食の主食はパンと麺でしたが、40年前から「ごはん」が登場しました!ごはんの登場によって、「和食」の献立が出来ました。給食は、とてもバラエティ豊かな内容になりました。今日の給食では、チキンカレーライスを食べました。朝から、調理員さんが一生懸命に作ってくれた、美味しい美味しいカレーライスです。

平成29年1月25日(水)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、菜っ葉飯・牛乳・焼きししゃも・すいとん・ピリカラ白菜です。全国学校給食週間2日目。食べ物を大切にしよう!戦争中や戦後は、食べ物がなくなり、給食が続けられない時がありました。米が不足して、その代わりに食べた料理が、「すいとん」でした。小麦粉を団子にして、味噌汁等に入れた料理です。給食の「すいとん」は、小麦粉・白玉粉・たまご・黒ゴマを練り、お団子にしました。「食べることは生きること」皆さんが元気に大きく成長するためには、食事がとても大切です。

体育集会

画像1 画像1
火曜日には、体育集会がありました。
今回は、なわとびを全員で跳びました。
体育委員のお手本を見ながら、リズムに合わせて跳びました。
寒い中、朝早くから体育委員の子供たちが準備をしていました。
寒い日が続きますが、寒さに負けず外で元気に遊びましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事
2/11 建国記念の日

授業改善プラン

学校のおたより

学校経営計画

全体計画

教育課程

研究

各学年のおたより

学力向上

いじめ防止基本方針

周年行事