引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.29.2.4 サタデースクール その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サタデースクールを実施しました。『みんなでオニ鬼元気げんき!』赤鬼チームと青鬼チームに分かれて、玉入れやボード返しゲームなどを楽しみました。赤鬼さん、青鬼さん、運営委員の皆様、保護者の皆様、子供たちのためにありがとうございました。

H.29.2.4 サタデースクール その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サタデースクールを実施しました。『みんなでオニ鬼元気げんき!』赤鬼チームと青鬼チームに分かれて、玉入れやボード返しゲームなどを楽しみました。赤鬼さん、青鬼さん、運営委員の皆様、保護者の皆様、子供たちのためにありがとうございました。

H.29.2.4 サタデースクール その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サタデースクールを実施しました。『みんなでオニ鬼元気げんき!』赤鬼チームと青鬼チームに分かれて、玉入れやボード返しゲームなどを楽しみました。赤鬼さん、青鬼さん、運営委員の皆様、保護者の皆様、子供たちのためにありがとうございました。

H.29.2.3 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年社会科「古い道具と昔のくらし」 七輪を使って、焼き餅と干し芋を食べました。美味しい焼いたお餅やお芋ができあがりました。お手伝いの保護者の方々、ありがとうございました。

H.29.2.3 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年社会科「古い道具と昔のくらし」 七輪を使って、焼き餅と干し芋を食べました。美味しい焼いたお餅やお芋ができあがりました。お手伝いの保護者の方々、ありがとうございました。

H.29.2.3 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年社会科「古い道具と昔のくらし」 七輪を使って、焼き餅と干し芋を食べました。美味しい焼いたお餅やお芋ができあがりました。お手伝いの保護者の方々、ありがとうございました。

H.29.2.3 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年社会科「古い道具と昔のくらし」 七輪を使って、焼き餅と干し芋を食べました。美味しい焼いたお餅やお芋ができあがりました。お手伝いの保護者の方々、ありがとうございました。

H.29.2.3 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年社会科「古い道具と昔のくらし」 七輪を使って、焼き餅と干し芋を食べました。美味しい焼いたお餅やお芋ができあがりました。お手伝いの保護者の方々、ありがとうございました。

H.29.2.3 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年社会科「古い道具と昔のくらし」 七輪を使って、焼き餅と干し芋を食べました。美味しい焼いたお餅やお芋ができあがりました。お手伝いの保護者の方々、ありがとうございました。

H.29.2.3 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年音楽科「きらきらぼしへんそうきょく」 休み時間も使って練習したグループの発表を鑑賞したり、グループ練習にすすんで取り組んだり、よく頑張っている姿が見られました。

H.29.2.3 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年国語科「漢字を正しく使えるように」 読み方や使い方等を考えながら、漢語と和語について学習していました。

H.29.2.3 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年家庭科「冬は明るく暖かに」 家庭での暖房器具について、調べたり情報の共有をしたりしていました。

H.29.2.3 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年音楽科「ふるさと」 声をのばして歌うことをめあてにして合唱していました。素敵な歌声で、聴いていて元気になりました。リコーダーの練習も真剣に取り組んでいました。もうすぐ高学年、頑張ってます。

H.29.2.2 2年生活科見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京王電鉄バス八王子事業所に生活科見学に行きました。

H.29.2.2 2年生活科見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京王電鉄バス八王子事業所に生活科見学に行きました。

H.29.2.2 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年総合的な学習の時間「ブラインドサッカー」 ブラインドサッカーの体験学習をしました。アイマスクをつけて運動したり、ガイド役になって声を出して教えたりする活動を通して、見えない人の立場で考え行動することを学びました。ブラインドサッカー協会から、ブラインドサッカー日本代表のキャプテン川村 怜選手が来てくださり、子供たちにやさしく指導してくださいました。

H.29.2.2 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年総合的な学習の時間「ブラインドサッカー」 ブラインドサッカーの体験学習をしました。アイマスクをつけて運動したり、ガイド役になって声を出して教えたりする活動を通して、見えない人の立場で考え行動することを学びました。ブラインドサッカー協会から、ブラインドサッカー日本代表のキャプテン川村 怜選手が来てくださり、子供たちにやさしく指導してくださいました。

H.29.2.2 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級国語科「気持ちやようすをかんがえよう」 5時間目は、研究授業でした。物語を読んで、登場人物の気持ちを考え、一人一人しっかり発表できました。

H.29.2.2 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年社会科「古い道具と昔のくらし」 自分たちで調べた昔の道具について発表し、意見交換や質問のやり取りをしていました。

H.29.2.2 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年家庭科「ミシン」 今日は、練習布で直線や直角曲がりの縫い方の練習をしました。地域のボランティア方々がグループに一人ずつついてくれました。ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28