6年生 動物ガイド本番1
10月29日(土)、6年生は多摩動物公園で動物ガイド本番に臨みました。前日までは天候が心配されましたが、時折晴れ間も見える穏やかな天候のもと、たくさんの保護者の方や地域の方にお越しいただいて実施することができました。
【学校より】 2016-10-29 16:21 up!
10月28日の給食〜神奈川県の郷土料理〜
*献立名*
海軍カレーライス・大根ごまサラダ・かまぼこスープ・牛乳
月に一度の郷土料理の日。今月は神奈川県です。
海軍カレーは、日本のカレーのはじまりだといわれています。
現在は、航海中に海で生活していても曜日を忘れないように、毎週金曜日をカレーの日と決めているそうです。
海軍カレーの特徴は
◆小麦粉を炒めてルウを作る
◆牛肉や鶏肉、にんじん、じゃがいも、たまねぎなどと煮込む
◆炒める油は牛脂
◆薬味にチャツネ(※)を付け、サラダと牛乳とともに提供
(※)野菜や果物に香辛料を加えて煮込んだり、漬けたりして作る調味料
小麦粉を炒めたルウは学校のカレーと同じですね!
野菜を四角く切ることが多いようなので、今日はそのようにしてみました。
【給食室】 2016-10-28 18:18 up!
10月27日の給食〜図書コラボ給食〜
*献立名*
ごはん・天ぷら(ちくわ・さつまいも)・なめこのみそ汁・くきわかめのしょうが炒め・牛乳
図書コラボ給食の日です。
給食の天ぷらは、絵本と同じだったかな?
いろいろな本に出てくる料理を、おうちの方と作ってみるのもよいですね。
【給食室】 2016-10-28 17:53 up!
10月26日の給食
*献立名*
スパゲティーミートソース・野菜スープ・果物(みかん)・牛乳
【給食室】 2016-10-28 17:40 up!
おばけのてんぷら
10月27日は「はちおうじ読書の日」です。
その日にちなんで、本に出てくる料理を給食で食べる「図書コラボ給食」を実施します。
本の名前は、「おばけのてんぷら」です。
今日は図書館司書の橋爪先生がいらっしゃる日なので、中休みに「おばけのてんぷら」の読み聞かせをしてくださいました。
明日の給食ではどんな天ぷらが出てくるでしょう?
【給食室】 2016-10-28 17:39 up!
10月25日の給食
【給食室】 2016-10-28 17:27 up!
10月24日の給食
*献立名*
パン・白身魚のレモンソースがけ・スパゲティーナポリタン・ウインナーポトフ・牛乳
【給食室】 2016-10-28 17:26 up!
10月21日の給食
*献立名*
ごはん・焼き魚(鮭)・豚汁・ 小松菜と油揚げの煮びたし・牛乳
【給食室】 2016-10-28 17:25 up!
10月20日の給食
*献立名*
パン・ポークビーンズ・大根ときゅうりのピクルス・果物(みかん)・牛乳
【給食室】 2016-10-28 17:23 up!
10月19日の給食
*献立名*
ひじきごはん・いが蒸し・すまし汁・ごま和え・牛乳
「いが蒸し」は、肉だんごのまわりにもち米をまぶして蒸したものです。
栗の「いが」に見立てているので、「いが蒸し」といいます。
【給食室】 2016-10-28 17:22 up!
避難訓練 起震車体験訓練
10月13日(木)、大きな地震の後、火災が発生したことを想定して、避難訓練を行いました。校庭に避難した後、4年生が起震車の体験訓練をしました。地震が起こったら、まず火を消すこと、大きな地震では、立っていられないほどの揺れとなること、机やテーブルなどの下にもぐり、あしをしっかり持って体を守ることなどを学びました。
【学校より】 2016-10-19 14:26 up!
児童集会 紹介集会
10月11日(火)、後期委員会活動の紹介集会を行いました。活動内容や、全校児童にお願いしたいことなどを、委員長が発表しました。それぞれの委員会が、「学校をよりよくするために」というめあてをもって活動に取り組んでいきます。
【学校より】 2016-10-19 13:56 up!
4年生 消防署見学
10月5日(水)、4年生は八王子消防署由木分署に見学に行ってきました。クラスごとに、それぞれの消防自動車のはたらき、署内の様子、隊員の仕事などについて教えていただきました。消火器を使った初期消火訓練も体験することができました。消防署の方の詳しい説明をよく聞き、メモをしっかり取り、分からないことはどんどん質問して、学習を深めました。最後には、本当に大きな災害が起こったら、どのように行動したらよいかについて話をうかがいました。
【学校より】 2016-10-19 13:44 up!
6年生 動物ガイド7
まとめの時間には、解説員さんから、本番のガイドに向けてどのような情報を準備しておけばよいかアドバイスをいただきました。次回は、今回と異なるグループが飼育員さんのお話をうかがいます。
【学校より】 2016-09-29 21:22 up!
6年生 動物ガイド6
キリン・シマウマ・シロオリックスのグループです。自然界でどのように身を守るかなど、それぞれの動物の習性について教えていただきました。
【学校より】 2016-09-29 21:16 up!
6年生 動物ガイド5
ワシ・タカ・フクロウ類のグループです。しぐさの意味や、繁殖期の習性などについて教えていただきました。
【学校より】 2016-09-29 21:13 up!
6年生 動物ガイド4
コウノトリのグループです。コウノトリのしぐさには、どのような意味があると考えられるか、野生のコウノトリはどのようなえさを食べるかなどについて教えていただきました。
【学校より】 2016-09-29 21:09 up!
6年生 動物ガイド3
チンパンジーのグループです。チンパンジーの習性や、物を見分ける能力の高さなどについて教えていただきました。
【学校より】 2016-09-29 21:06 up!
6年生 動物ガイド2
フラミンゴのグループです。飼育員さんからは、繁殖の仕方やペアリングのことなどについて教えていただきました。
【学校より】 2016-09-29 21:04 up!
6年生 動物ガイド1
9月29日(木)、6年生は動物ガイドに行きました。今回と次回は、飼育員さんに直接話をうかがうことができる貴重な機会です。解説員さんからも、疑問に思ったことはどんどん質問するように、とのアドバイスをいただきました。
【学校より】 2016-09-29 21:01 up!