1年スキ−教室3日目(7)

2/4(土)16時20分1年生が全員帰校し、3日間のスキ-教室が無事終了しました。

1年スキ-教室3日目(6)

2/4(土)現在1年生は、小仏トンネルを通過中です。解散予定の浅川小学校前に向かっています。

1年スキ-教室3日目(5)

2/4(土)昼食を終え、13時30分に白樺湖ビュ−ホテルを出発した1年生は、先ほど15時に双葉サ−ビスエリアを出発しました。現在浅川小前到着予想時刻は、16時10分〜16時20分頃です。

スキ−教室3日目(4)

画像1 画像1
2/4(土)昼食の風景です。白樺湖ビュ−ホテルにて牛丼を食べています。

スキ−教室3日目(3)

画像1 画像1
2/4(土)閉講式の様子です。全員が、お世話になったインストラクタ−さんと握手を交わしました。

スキ−教室3日目(2)

画像1 画像1
2/4(土)どの班も無事に山頂に到着しました。

スキ−教室3日目(1)

画像1 画像1
2/4(土)スキ−教室3日目が始まりました。今日も雲一つない快晴です。3日間すべて好天に恵まれています。

スキ−教室2日目(6)

画像1 画像1
2/3(金)きれいに整列して、滑れるようになりました。

スキ-教室2日目(5)

画像1 画像1
2/3(金)レッスンが続いています。

スキ−教室2日目(4)

画像1 画像1
2/3(金)みんな、真剣にレッスンをしています。

スキ−教室2日目(3)

画像1 画像1
2/3(金)かなり上達して、上手に滑れている人もいます。

スキ−教室2日目(2)

画像1 画像1
2/3(金)山頂で、生徒の安全を祈っている先生もいます。

スキ−教室2日目(1)

画像1 画像1
2/3(金)スキ−教室2日目が、スタ−トしました。

スキ−教室(4)

画像1 画像1
2/2(木)実習開始です。

スキ−教室(3)

画像1 画像1
2/2(木)開校式の風景です。

スキ−教室(2)

画像1 画像1
2/2(木)現在、双葉SAで休憩中です。みんな元気です。

スキ−教室(1)

画像1 画像1
2/2(木)本日から本校1年生は、2泊3日の行程で、スキ−移動教室です。天候にも恵まれ、男子49名、女子48名、計97名が元気に出発しました。

スキ−移動教室事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2
2/1(水)本日は、5校時に1年スキ−移動教室の事前指導がありました。明日から、2泊3日で、八王子市の姫木平自然の家に宿泊し、ブランシュたかやまというスキ−場で実習します。みんな、しおりの確認を念入りに行っていました。

校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2/1(水)本日は、1校時に3年数学科の校内研究授業がありました。「標本調査」の授業で、1円玉の発行年と発行枚数について推測し、グラフ化する授業でした。生徒たちは、興味・関心を持って、取り組んでいました。

校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2/1(水)本日は、1校時に3年英語科の校内研究授業がありました。絵を描きながら、英語でそのスト−リ−を説明させるという授業でした。生徒たちは、熱心に取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28