9月8日(木)![]() ![]() たこめし・油揚げの春巻き・豚汁・牛乳です。 油揚げの春巻きは、半分に切った油揚げの中に具を詰め、しょうゆをぬり、オーブンで焼いて作りました。 9月7日(水)![]() ![]() お赤飯・ししゃもの磯辺焼き・ゆばとわかめのすまし汁・ビーフン炒め・牛乳です。 今年の夏はリオオリンピックで八王子市ゆかりの選手が6名出場して大活躍でした。感動をありがとうの気持ちをこめて、お赤飯でお祝いをします。 9月6日(火)![]() ![]() 枝豆ごはん・ますの塩焼き・芋煮汁・山形玉こん煮・牛乳です。 山形県の郷土料理を取り入れました。 9月5日(月)![]() ![]() スパゲティーミートソース・わかめスープ・ヨーグルトブルーベリーソース・牛乳です。 ブルーベリーを砂糖・レモン汁を加え煮てブルーベリーソースを作りました。ソースに使ったブルーベリーは、八王子産です。 9月2日(金)![]() ![]() たまごリゾット・いかのみそ焼き・コールスローサラダ・みかん・牛乳です。 たまごリゾットは、エリンギ・ピーマン・にんじんなどのキノコと野菜のほかに白いんげん豆が入った具だくさんのリゾットです。 これはテストです
本日9:30に多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える児童はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童は引き続き学校で保護します。今後も1時間ごとに学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。
5年清水臨海学校 2日目7![]() ![]() おみやげを買った後、学校に向かって出発します。 5年清水臨海学校 2日目6![]() ![]() みんな真剣に頑張っています。 5年清水臨海学校 2日目5![]() ![]() 天ぷらにすると美味しいそうです。 5年清水臨海学校 2日目4![]() ![]() 冷凍庫の中にも入らせてもらいましたが、とても寒かったです。貴重な体験でした。 5年清水臨海学校 2日目3![]() ![]() 東洋冷蔵さんに向かいます。 5年清水臨海学校 2日目2![]() ![]() これから部屋をきれいに掃除して、出発の準備をします。 5年清水臨海学校 2日目![]() ![]() 2日目のスタートです。 元気な朝のあいさつの声が響いていました。 5年清水臨海学校 1日目9![]() ![]() みんな笑顔です。 いただきます。 5年清水臨海学校 1日目8![]() ![]() 始めに夜の魚たちの様子をスライドで教えてもらいました。 5年清水臨海学校 1日目7![]() ![]() 5年清水臨海学校 1日目6![]() ![]() 全員元気です。 5年清水臨海学校 1日目5![]() ![]() みんなで力を合わせて、一生懸命引きました。 獲れた魚は夕飯に出してもらえるかもしれません。 5年清水臨海学校 1日目4![]() ![]() 博物館には恐竜も展示されています。 熱心にメモをとっている子が大勢いました。 5年清水臨海学校 1日目3![]() ![]() いただきます。 |