目指す生徒像「自ら学び工夫し、思いやりの心をもち、からだを鍛える生徒」

1月20日(月) 本校では音楽の授業で和楽器として琴を取り入れています。地域ボランティアの方の協力を得て授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

1月10日(火)新年を迎え、いよいよ3学期が始まりました。始業式では校長先生の話、花の会の蓑輪PTA会長から花壇の名前「陵南夢花壇」の発表があり、吹奏楽部と野球部近藤君の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

12月22日(木)無事に2学期が終わり、終業式が行われました。明日からいつもより長い冬休みです。健康、安全に過ごしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会

12月19日(月)生徒朝会が行われました。生徒会・委員会の活動報告、陵南オリンピック表彰、あいさつ運動表彰、I knou Ryounan(クイズ形式で陵南中を知ってもらう取組)などが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視覚障がいの方による講話

12月13日(火)2年生の福祉体験、最終回は視覚障がいの方の体験談や盲導犬との生活の話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話2

12月12日(月)1年生に向けて2回目の職業講話が行われました。今回は日本旅行の飯島さんからこの仕事に就いた動機や仕事の内容、一日の仕事の流れなどを話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東浅川小来校授業5

12月8日(木)今年度最後の来校授業は、数学と音楽でした。授業の後は部活動見学を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

12月5日(月)〜9日(金)あいさつ運動が行われています。今回、生徒会が掲げた目標は『Encouraging Each other』です。これはお互いに元気づけよう、あいさつを通して励ましあおうという意味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン活動

12月3日(土)青少対主催のクリーン活動が晴天の中行われました。280人近くが参加し、甲州街道、けやき通り、学校周辺の落ち葉掃きを行いました。学校に戻った後はおいしい豚汁をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解教育

11月28日(月)1年生が国際理解支援協会の「留学生が先制!」教育プログラムを活用して、セネガルとウズベキスタンの留学生2名に来ていただき、それぞれの国やその国の文化について話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業講話

11月21日(月)1年生は職業講話を行いました。第1回目は本校のPTA会長の箕輪さんからお話をいただきました。箕輪さんの人生のこと、職業である新幹線の運転士の話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車椅子体験

11月21日(月)2年生の福祉体験第3弾で「車椅子体験」を行いました。初めに車椅子を使用している方の話を聞き、その後実際に車椅子を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会

11月21日(月)生徒朝会。専門委員会の各委員長からこれまでの活動とこれからの計画について話がありました。また、生徒会からは「あいさつ運動」について説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いちょう祭り

11月19日(土)20日(日)のいちょう祭りにはPTAの方々が焼き芋のお店を出店しています。
画像1 画像1

手話体験と講話

11月17日(木)2年生福祉体験の第2弾で「手話体験と講話」を行いました。聴覚障害についてやその方々の生活、簡単な手話やコミュニケーションの取り方などを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期期末テスト

11月14日(月)〜16日(水)2学期の期末テストです。皆真剣に問題用紙にむかっています。
画像1 画像1

東浅川小学校来校授業4

11月9日(木)今年度4回目の来校授業がありました。今回は美術と体育の授業を選択して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高齢者疑似体験

11月7日(月)8日(火)2年生の福祉体験の第1弾として、高齢者の疑似体験を行いました。7日は講話、8日は体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練・全校朝礼

11月7日(月)避難訓練が行われました。今回は特別に体育館に避難、避難後は消防署の方から防災についてのお話をいただきました。引き続き行われた全校朝礼ではPTA会長から花づくりボランティアの募集と東門花壇の名前の募集のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

八王子市中学校駅伝競走大会

11月6日(日)上柚木公園陸上競技場周辺コースで八王子市中学校駅伝競走大会が行われました。陵南中からは男女各1チームずつ参加、昨年の記録を超えることはできませんでしたが、来年につながる走りを上柚木路で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校経営計画

学校便り

教育課程

授業改善推進プラン

学校いじめ防止計画

学力向上・学習状況改善計画

暴力的な指導の根絶及び生徒理解に基づく指導

年間行事予定