グル―プ学習(日本語国際学級)集まって一緒に勉強しました。 「コートニー」のお話を読んで感想を話し合ったり、 お話の続きを考えたりしました。 「〜と思います。理由は(なぜなら)〜からです。」などの 文型を使って、自分の考えを話すことができました。 12月21日(水)【クリスマス】 ・バーガーパン ・フライドチキン ・コーンサラダ ・ミネストローネ ・グリーンケーキ ・ミルクコーヒー 今日はクリスマスをイメージした献立です。緑、赤、白、黄のクリ スマスカラーになるように仕上げました。 グリーンケーキはペーストにしたほうれん草をねりこみ、鮮やかな 緑色にしています。子ども達は「ほうれん草?全然味しない!」と驚 いていました。 2学期最後の給食でした。保護者の皆様におかれましては、本校の 給食運営にご理解とご協力をいただきありがとうございました。3学 期もよろしくお願いいたします。 *食材の産地* 八王子市 ・にんじん、キャベツ:小比企町 ・ほうれんそう:石川町 ・たまねぎ:北海道 ・にんにく:青森県 ・もやし :栃木県 ・セロリ、パセリ:静岡県 ・しょうが:高知県 ・きゅうり:宮崎県 吃音グループ学習会(ことばの教室)「冬休みに楽しみにしていること」をお題にスピーチをしたり、 吃音に関するDVDを鑑賞したり、おやつ作りをしたりして有意義に過ごしました。 クリスマス会を兼ねた会だったので、参加者はこの日を待ちのぞんでいた様子でした。 「かぼちゃすいとん」まぜあわせて、すいとん生地を作りました。 にんじんやだいこん、じゃがいもなど具だくさんの汁の中にちぎり ながら入れていきます。 960人分のすいとん生地は45kg。すべて入れ終わるまで7人が かりで1時間以上かかりましたが、みんなとてもよく食べてくれたので 頑張ったかいがありました! 12月20日(火)【冬至】 ・ごまごはん ・鰆の幽庵焼き ・かぼちゃすいとん ・ピリ辛こんにゃく ・牛乳 21日の冬至にちなみ、ゆず、かぼちゃ、「ん」のつく「こんにゃく」 を献立に取り入れました。 「幽庵焼き」は江戸時代の茶人である北村祐庵が考案したといわれて います。しょうゆ、みりん、酒のタレにゆずやかぼすを合わせ、魚の切り 身を漬けこみ、焼く料理です。 給食では、ゆずの果汁をしぼり、細かくきざんだ皮を合わせました。 *食材の産地* 八王子市長沼町 ・にんじん、だいこん、ながねぎ、こまつな ・ゆず :徳島県 ・かぼちゃ:鹿児島県 外国人留学生との交流授業(5年生)全校朝会(12/19)
今日の全校朝会は、校長先生からのお話でした。身の回りを清潔にしたり、汚れたものをきれいに掃除したりすることはとても大事なことです。それをしないと、心もきれいな状態で保てません。あと少しで2学期の学校生活は終わります。学校で使ったものをきれいにしたり、家庭で家族と大掃除をしたりして、すがすがしい新年をむかえられるといいですね。
12月19日(月)・ごはん ・ごぼうのハンバーグ ・3色おひたし ・みそ汁 ・牛乳 今日のハンバーグには、ごぼう、ひじきが入った食物繊維たっぷり のハンバーグです。大根おろしのソースを添えました。ごはんもとて もよく食べていました。 *食材の産地* 八王子市小比企町、長沼町 ・だいこん、にんじん、こまつな ・たまねぎ:北海道 ・ごぼう :青森県 ・もやし :栃木県 12月16日(金)・ごはん ・鯖の香り焼き ・いりどり ・ゆかり大根 ・牛乳 今日のいりどりや、その他の煮物などは大きな釜2つで作ることが 多いです。火加減や調味、混ぜ具合など二人の調理員さんが息をあわ せて同じ仕上がりになるよう作ります。 *食材の産地* 八王子市 ・さといも、だいこん、にんじん:小比企町 ・ながねぎ:長沼町 ・にんにく、ごぼう:青森県 12月15日(木)・ごはん ・厚焼き玉子 ・ひじきの炒め煮 ・呉汁 ・牛乳 60kgの卵を二人の調理員さんで割りました。個数にすると約 1,000個になります。ボールに直接割らずに、小さいカップに 一度割ります。卵の殻が混入しないようにするためと、卵の品質を 確かめるためです。 具の鶏肉や野菜を炒め調味したものに、出汁と卵を混ぜ合わせた ものを天板に流し、オーブンで焼きます。 *食材の産地* ・にんじん、ながねぎ、だいこん:八王子市長沼町 ・たまねぎ:北海道 12月14日(水)・ほうとううどん ・豆腐の真砂揚げ ・五目きんぴら ・みかん ・牛乳 今日は、三中の給食委員会のみなさんが生徒会朝礼で「風邪予防の 食事」について発表しました。 風邪予防にはビタミンA、Cが大切です。今日の給食ではかぼちゃ、 にんじん、みかんなどがあります。 六小のみなさんにも食育メモで伝えました。⇒「風邪予防の食事」 インフルエンザも流行しています。手洗い、うがいもしっかり行い 風邪に負けない体を作りましょう! *食材の産地* 八王子市 ・にんじん、だいこん:小比企町 ・ながねぎ:長沼町 ・たまねぎ:北海道 ・ごぼう :青森県 ・かぼちゃ、みかん:愛媛県 12月13日(火)12月12日(月)・ビーンズドライカレー ・わかめスープ ・みかん ・牛乳 今日のドライカレーには大豆が入っています。やわらかく茹でた 大豆をフードプロセッサーでひきわりにして入れたので、大豆が苦 手な人も気づかなかったかもしれませんね。 *食材の産地* ・にんじん:八王子市小比企町 ・たまねぎ:北海道 ・にんにく:青森県 ・しょうが:熊本県 ・みかん :愛媛県 全校朝会(12/12)3学期には展覧会があります。各学年で、それぞれ一生懸命作品を作っていますね。たくさんの作品を学校で保管していますが、その作品をみんなが丁寧に扱っています。自分の作品だけでなく、友達の作品も大切にする六小の子供たちは素晴らしいです。自分が頑張って作ったので、作った人の想いがわかるのでしょうね。 もし、誰かに作品を乱雑に扱われると、とても嫌な気持ちになりますね。自分がされて嫌なことは、相手にもしてはいけません。六小には誰もそんなことをする人はいません。相手の気持ちを考えて行動することができるのは、とてもすてきなことです。 日本語学級 学習発表会自分のテーマを決め、自分の国や興味をもったことについて調べたり、昔話や詩の群読をしたりしました。 最後には、全員で「きらきらぼし」を 日本語、中国語、英語、韓国語、スペイン語の5つの言葉で歌いました。 大勢の人の前で、初めて日本語で発表するので みんなドキドキ緊張していましたが、 どの子もしっかり発表することができました。 薬物乱用防止教室(5年生)パンフレットを持ち帰りましたので、ぜひご家庭でも話し合ってみてください。 交流授業(4年生と日本語学級)日本語学級に通級している子供たちが、 自分の国について調べたことを発表しました。 外国の気候や文化、食べ物、学校、音楽などいろいろな発表を聞いて 4年生の子供たちから、質問や感想がたくさん出されました。 楽しい交流授業でした。 12月9日(金)【石川県〜和み献立〜郷土料理〜】 ・ごはん ・はたはたの香り揚げ ・治部煮 ・れんこんの塩炒め ・牛乳 すだれ麩は石川県金沢市で作られたものです。すだれに包んで作る ので、すだれの模様が入っています。もちもちとした食感です。1枚 を48等分に切り、1人1枚ずつ、治部煮に添えて食べました。 教室でははたはたの香り揚げが特に人気だったようです。味付けは にんにく、しょうが、しょうゆ、酒、ごま油を加えたタレによく付け 込んで片栗粉をまぶして揚げました。身も骨もやわらかく仕上がり、 食べやすかったともおもいます。 *食材の産地* ・にんじん、こまつな:八王子市小比企町、長沼町 ・にんにく:青森県 ・れんこん:茨城県 ・しょうが:高知県 12月8日(木)・中華風たきこみごはん ・海鮮シューマイ ・ビーフンスープ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 *食材の産地* 八王子市小比企町 ・にんじん、こまつな、はくさい ・たまねぎ:北海道 ・にら :群馬県 ・しょうが:高知県 12月7日(水)・黒糖パン ・ポークビーンズ ・フレンチサラダ ・みかん ・牛乳 ポークビーンズの豚肉は肩肉を使っています。肩肉は煮込むことで やわらかく仕上がります。給食では角切りにした肩肉に下味をつけ、 1時間ほどことことと煮込みます。豚肉を煮込んだ旨みたっぷりの煮 汁はポークビーンズに加えます。 *食材の産地* 八王子市 ・にんじん:長沼町、高月町 ・キャベツ:小比企町 ・じゃがいも、たまねぎ:北海道 ・みかん:和歌山県 |
|