朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
11/14(月)本日は、朝会がありました。校長先生からは、ふれあい月間の話がありました。内容は、「ありがとうございます」等、日常の挨拶や感謝の言葉を話すことの大切さについてでした。その後、テニス部男子の表彰がありました。

校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
11/9(水)本日は2校時に、2年国語科の校内研究授業がありました。「平家物語(扇の的)」で、群読の授業でした。各班で読み方を工夫していて、全員が意欲的に取り組んでいる授業でした。

クリ−ン活動

画像1 画像1 画像2 画像2
11/5(土)本日は、青少年対策委員会主催の環境一斉クリ−ン活動が行われました。
当日は、天候にも恵まれ、生徒・教職員・PTA・青少対役員・地域の方等多数の方々に参加して頂きました。学校周辺・高尾駅周辺等、とてもきれいになりました。

教師道場研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
10/28(金)本日は、教師道場の研究授業がありました。1年理科「植物のなかま分け」で、校舎の周りの植物を野外で観察を行い、その植物の特徴を基に分類する授業でした。生徒たちは、意欲的に取り組んでいました。

浅川小学校研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
10/27(木)本日は、浅川小学校の研究発表会がありました。「ゲ−ム・ボ−ル運動領域における評価の工夫」という、児童がタブレットを使用して、意欲的に取り組む体育学習でした。本校の全教職員が参加し、市内の小学校の先生方も多数参加していました。

校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
10/27(木)本日は、2校時に3年社会科の校内研究授業がありました。公民「消費生活と経済」でしたが、家計を利用したゲ−ムを使用した画期的な授業でした。

防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
10/25(火)本日は、防災訓練がありました。講師として、浅川消防署の和智様に来て頂きました。防災講話とDVDの説明でしたが、大変にわかりやすいお話でした。生徒たちも大変よく聞いていました。

音楽祭前日

画像1 画像1 画像2 画像2
10/18(火)本日は、音楽祭の前日です。最後に全校合唱「花は咲く」の練習がありました。みんなよく声が出ていました。明日の本番が楽しみです。

明日は音楽祭

10/18(火)明日19日(水)は、いよいよ音楽祭です。この日のために、各クラス真剣に練習してきました。ぜひ明日の本番は、各クラスがベストを尽くしてほしいと思います。場所:いちょうホ−ル 開会式10:30 閉会式14:45(予定)
1年生 10:50〜 2年生11:35〜 3年生13:10〜 です。
ぜひ生徒たちの練習の成果をご覧ください。 

音楽祭イメ−ジ画

画像1 画像1 画像2 画像2
10/17(月)本日の午後、音楽祭の最後の学級練習がありました。どのクラスも細かい調整をしていました。また現在音楽祭のイメ−ジ画が、3階の少人数教室前に貼られています。各クラスの自由曲のイメ−ジに合わせた力作揃いです。学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。

授業日

画像1 画像1 画像2 画像2
10/15(土)本日は、土曜日ですが授業日になっています。いよいよ来週19日(水)の音楽祭が迫ってきました。放課後の練習にも熱が入ってきました。体育館、教室、廊下とあちこちから、声が聞こえてきます。本番が楽しみです。

音楽祭リハ−サル(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
10/13(木)本日は、5・6校時に、3年生の音楽祭のリハ−サルがありました。本日は、小中一貫教育の日でもあり、浅川小の5・6年生が参観に来られました。小学生も中学生の合唱を熱心に見学していました。

音楽祭リハ−サル(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
10/13(木)本日は、3・4校時に、2年の音楽祭のリハ−サルがありました。本番に向けて、細かい部分の修正に入っています。

音楽祭リハ−サル(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
10/13(木)本日は、音楽祭のリハ−サルがありました。1・2時間目は、1年生でした。本番に向けて、気合いが入ってきました。

音楽祭リハ−サル(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
10/11(火)本日は6校時に、3年生の音楽祭のリハ−サルがありました。さすが3年生という出来映えです。本番が楽しみです。

音楽祭リハ−サル(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
10/7(金)本日は、6校時に2年の音楽祭のリハ−サルがありました。まだまだこれからという感じですが、みんな熱心に練習に取り組んでいました。

音楽祭リハ−サル(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
10/6(木)本日は、5・6校時に1年生音楽祭のリハ−サルがありました。学年主任の先生の話の後で、全体の合唱曲の練習がありました。これから、毎日音楽祭の練習が行われます。各学年・各クラスがベストを尽くしてほしいと思います。

あいさつ運動(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
10/6(木)本日は、朝あいさつ運動がありました。今日の担当は、3年生です。
3年の学級委員と教職員、PTAの方々で、元気なあいさつをしていました。

あいさつ運動(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
10/5(水)本日は、あいさつ運動がありました。担当は、1年生。1年の学級委員、教職員、PTAと青少対の委員の方が参加して、朝から正門付近で、元気なあいさつを交わしました。

中間考査2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
10/4(火)本日は、中間考査の2日目でした。教科は、1英語、2数学です。たとえ自分が勉強した問題がでなくても、最後まで気を抜かずに、しっかり取り組んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31